もう1つの感性の本棚

書くことを仕事にしている者として、日常をどのような感性で掬い取るか。

街の縁取り69~大畑のランチ

2007-01-25 15:03:57 | 街の縁取り
 大畑――。

 新潟市のひと以外、何のことかわからないだろう。新潟島にある地名である。
 暮らしてみるまで、この新潟島の構造を知らなかったのだが、この大畑界隈、島の山の手なのだ。
 点在する寺や墓は、砂州に出来上がった新潟島故に土地利用が移ろいやすかった名残りらしいが、近代以降、海外にかけてなだらかな丘になっている地形に公共施設、邸宅、高級地元官僚の官舎が建てられた。昔の日銀支店長の官舎は、それは豪奢な造りで、今は市民に開放されている。

 ここに新潟で最も老舗と言われるイタリア料理屋がある。地元では有名。
 場所としては、非常に分かりづらいところにあるのだが、しばらく振りに新潟でゆっくりしていられたので、ようやく行くことが出来た。

 パスタ(鰯とイタリア野菜のパスタ)と金目鯛のソテー、ピスタチオのアイスクリームとエスプレッソで、2000円ちょっとの少し高めのランチを、グラスワイン(赤)で楽しんだ。店の雰囲気も味も、てらったところがなく安心出来る感じで、また行きたいと思う店の1つとなった。

 こういう時間が良い、増やしたい。

 さて思うのだが、とくに新潟島は、料亭を除けば大店(おおだな)が少なく、路地に入ったところにひっそりとした佇まいで自己主張していない店が多いように思う。
 通りがかりに入る機会はまず与えられていないと言うべきだろう。
 ショットバーやフランス料理屋、そして店なのだが何屋かよくわからないところもある。
 それが売り?

 地元のタウン誌では、巻頭にグルメ特集を持ってくることが多く、持ち球が少ないせいか、同じ店が繰り返し出てくる。きょう行ったイタリア料理屋も必ず、取り上げられる。

 露出の度合いが味を左右しているわけでなく、露出自体を拒むという感じでもないが、強く主張するわけでもない。かといってこだわりがないわけでもない、いやこだわりは結構ある。そんな店が路地に散在している。

 信濃川を新潟駅側にわたったところに、これから大型高層マンションが建ち、旧ダイエー跡にロフトなどが入った複合商業施設が3月にオープンする。すぐ側に、新潟伊勢丹があり、ビルボードプレースという10-20代がたむろする場所もあり、県下で一番人通りが多い。 
 新潟島は、それに対置する旧市街ということにはなる。
 隔たりは大したものではないが。

 新旧を同じ「町内空間」において楽しめるというのは新潟の利点。山の手の探検も、まだ続く。 

  









  



  








最新の画像もっと見る