goo blog サービス終了のお知らせ 

[2022年以後] ぼくらの時代、ぼくらの祖国

2022年以後、戦争で一変した世界、政治、映画や文学などについて書いてます。

高市大臣の捏造報道。モリカケみたいなことになる危険あり

2023-03-10 18:55:00 | 政治や社会のこと
立憲の小西洋之参院議員が総務省の職員から提供された文書で高市大臣を追求している件。私がチェックしている保守系のSNSなどでは小西を嘲笑い罵倒する内容が流れている。私もひどいハナシだと思うが、その保守系の論客たちのようにただ嘲笑っていればいいとも、モリカケのことを思い出すと楽観できないけどね。高市氏はよく勉強してる政策通だし、ディベート力もあり、メンタルも強い。だが派閥を出てしまったし、安部氏に . . . 本文を読む

三浦清志の逮捕は太陽光ビジネスの闇につながる重大な事件かも

2023-03-10 14:14:00 | 政治や社会のこと
例の東京地検がトライベイキャピタルの代表取締役・三浦清志を業務上横領容疑で逮捕した件。このニュースで私の中に湧き上がったものはおおかたの方々と同じように、“ざまあみろ三浦瑠麗”の類いでした。橋下徹と偉そうな本書いたり、朝生で偉そうなこと言ったりにむかついてました。だがこの三浦清志の横領容疑逮捕というのはかなり大きな事件らしいと、山口敬之氏のYouTube などで初めて知りました。山口氏によると . . . 本文を読む

IAEAグロッシ事務局長の精力的な活動を見て思った

2023-03-07 18:15:00 | 政治や社会のこと
イランの核施設で核兵器に転用可能とされる水準に近い高濃縮ウランが検出されたが、IAEAグロッシ事務局長はイラン訪問しライシ大統領らと会談するなど精力的に動いている。この人がウクライナ原発をロシア軍が占拠したときも直ちに現地訪問して自ら交渉したこともよく覚えている。この一連の報道を見ながら、グテーレス国連事務局長との差を感じるのは私だけではないだろう。ウクライナ侵略がはじまってからこの1年、グテ . . . 本文を読む

韓国の“解決策”の見返り、なんだろう

2023-03-07 10:29:00 | 政治や社会のこと
韓国が解決策を発表した件、今朝KBSニュースを見たら、屈辱的な解決策で日本に免罪符を与えるものだ、謝罪と賠償を求めるのは当然なのにない云々と強い批判があると報道していた。予想通りで驚きはなく。こんななかでやるんだから、何某かの見返り要求は当然あったろう。さあ岸田総理は何をあたえるのだろう。もうすぐ明らかになる。 . . . 本文を読む

韓国が「元徴用工」解決策発表。不満も不安もあるが仕方ないのか

2023-03-07 04:59:00 | 政治や社会のこと
韓国政府は6日いわゆる徴用工訴訟問題の解決策を発表した。これまで報道されてきたように日本企業に代わって、韓国政府の傘下にある財団が原告への支払いを行うというものでこれによって“現金化”は行われないこととなりほっとした。西岡力氏も日韓が最悪の関係になることが避けられたと一定に評価をしていたが、求償権は放棄されなかったから政権が代われば、政権後に再び日本企業への支払いを求める危険性は残るとも指摘し . . . 本文を読む

林外相G20欠席でまた思った。岸田氏が総理で大丈夫か⁉️

2023-03-06 05:47:00 | 政治や社会のこと
林芳正外相は国会日程を理由にインドでの20カ国・地域(G20)外相会合を欠席した。当然のことだが内外のさまざまなところから批判の嵐。日中議員連盟の会長を長く務め、バリバリの親中派なのはハニートラップのためかとの噂もあり、どうしようもない人だからと諦めがあったのだが。近藤大介氏の怒りのYouTube を見たらホントまずいことしてやがるなぁって怒髪天。遅ればせながらは情けない。https://ww . . . 本文を読む

官邸の事務総理秘書官の「オフレコ発言」問題のこと

2023-03-02 09:42:00 | 政治や社会のこと
もうだいぶ経ったが、官邸の事務総理秘書官がLGBTQ+関連「オフレコ発言」問題で更迭されたあの件。毎日新聞は「首相秘書官の人権意識を重大と判断したが、実名報道はオフレコという約束を破るので、同秘書官に実名で報道する旨を事前に伝えた上で」実名で報じたといっている。だがそのオフレコ解除の事前通告に、同秘書官は同意していないようだ。事前通告したのだからいいだろうとはおかしなハナシだと思ったが、宮家邦 . . . 本文を読む

Nスペ混迷の世紀「貿易立国」見た。この先は楽観できない

2023-02-18 19:34:00 | 政治や社会のこと
NHKスペ混迷の世紀「貿易立国・日本の苦闘~グローバリゼーションはどこへ~」をみて、デカップリングを進めなくてみたいな思いがぐらついた。国や三菱電機で経済安全保障を担当のする人たちのインタビューを聞くと、日本がこの先もこの繁栄、この先も国力を維持するためには勇ましいことばかりもいってられないという気になったのだ。資源のない国だから。われわれの今後の10年20年、楽観できない。 . . . 本文を読む

バイデン政権による半導体対中規制に日本も連携を!

2023-02-03 10:19:00 | 政治や社会のこと
バイデン政権による半導体の新対中規制についての毎日の記事が興味深い。中国の半導体大手YMTCの米国人技術者100人以上が辞めメンテナンスができなくなって生産が1割以上落ち込んだとのこと。この新規制は中国に先端半導体を「買わせない」「作らせない」のが狙いだという。素晴らしい、と思うのは私だけではあるまい。中国はWTOに提訴するかまえのようだが相当こたえているのだろう。中国のような国には、相手がや . . . 本文を読む

コロナがやっと5類になるようだが

2023-01-23 19:41:00 | 政治や社会のこと
コロナがやっと5類になるようだが、ここまで2類に引っ張っていた背景について、なんだかおかしいという気はしていたが、門田隆将さんのツイートを読んだり文化人放送局のトークを見てわかって気がした。なぜこういう発言が少ないのか?なぜメディアは踏み込まないのか❓なぜ門田さんのメッセージしか聞こえてこないのから⁉️ . . . 本文を読む

駐日韓国大使が日本も譲歩せよと。やっぱりね。

2023-01-18 11:27:00 | 政治や社会のこと
韓国の尹徳敏(ユンドクミン)駐日大使は毎日新聞のインタビューで、日韓間で最徴用工問題について「(被告の)日本企業と被害者との間で和解があれば、持続可能な解決となるのではないか」と述べ日本企業による資金拠出と謝罪への強い期待を示した。やっぱりね。この2、3日何もでないからおかしい気がしていたが。先週韓国での公開討論会のニュースを聞いた日、またおんなじことを繰り返すのかと憤慨しつつ、その一方で“だ . . . 本文を読む

韓国での徴用工問題の公開討論会は大荒れだったよう。

2023-01-12 17:56:00 | 政治や社会のこと
昨日書いた徴用工問題、今日ワイドスクランブルに武藤元大使が出演したので録画して見た。韓国で公開討論会が行われたけど大荒れだったよう。さっきネット検索したら武藤氏はもうJBpress に「徴用工問題解決にむけ“国内をまとめる”以外ないと腹を固めた尹錫悦大統領」で危ないけど尹大統領に期待するしかない、と書いていて、今日の放送でもそう言っていた。門田隆将氏と同様に櫻井よしこ氏や西岡力氏ら、私が信頼し . . . 本文を読む

徴用工問題はまた韓国ペースでの解決になるのか⁉️

2023-01-12 00:22:00 | 政治や社会のこと
今日朝日が、徴用工問題は日韓双方の寄付等で原告への賠償を肩代わりする仕組みを解決策とする事で最終調整に入った云々と報じ。今夜のプライムニュースも”尹政権の対日政策検証“と題してこの問題を論じていた。陳昌洙氏(世宗研究所日本研究センター長)によれば日本企業が何らかの謝罪をし、寄付の形で金も出すというような話で。また騙されるにでは、ゴールポストを動かされるのでは、と反町キャスターがさんざん詰め寄っ . . . 本文を読む

岸田外交に世界は関心ないのか⁉️

2023-01-11 09:39:00 | 政治や社会のこと
岸田総理はフランス、イタリアの訪問を終え今日イギリスに到着したが、BBC、CNNのサイトにアクセスしても報じれれてないみたいだ。まあNHKのニュースサイトでも首脳会談で何か大きなことがあったと書いてないのだから当然かもしれないが。存在感がなさすぎないか。世界が関心ないのは岸田総理なのか、日本そのものなのか。安倍政権時代とは雲泥の差だなぁ。さっきベアボック外相がハルキュウを訪問した映像がBS1で流れ . . . 本文を読む