goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

水筒カバー作りました♪

2012-01-14 14:38:55 | ハンドメイド
前々から作りたいと思っていた水筒カバー
現在使用している水筒は肩ひもをプラスチック金具で水筒に接続するのですが、付けたり外したりしているうちに
金具がバカになってしまって、勝手に外れてしまうこともしばしば

昨年、役員のお友達から「〇〇さんが水筒カバー欲しいみたいなんだけど、作れたりする?」と相談されたので
試作を兼ねて作ってみることにしたんです

家にある材料をメインで使い、新たに購入したのは調整用の金具のみ



生地はドットのキルティング(茶色×黄色)
形は家にあった既存のカバーを見本にしてみましたよ
作り始めた時はファスナーを付けようかとも思ったけど、面倒だったので断念しちゃいました
肩ひもは共布で作ろうと思っていたけど、家に丁度良い色の持ち手が残っていたので急遽変更

おかげで、構想から完成まで2時間半で終了

今回はバイアステープで縫い代の処理をしたけど、バイアスは大の苦手
次回作る時は裏布を付けようと思います

プールバッグ作りました♪

2012-01-11 16:46:01 | ハンドメイド
我が家が通っている幼稚園では年間を通じて月に1~2回程度スイミングの授業があります

水着やタオルは当然プールバッグに入れて持って行くのですが、市販のビニールバッグは破れてしまったり
硬くなってしまったり・・・あまり長持ちしないんですよね
チサが使っている100円ショップで購入したプールバッグもこの冬で硬くなってボロボロになっちゃいました

もう1度100円ショップで購入しても良いのですが季節外れで売ってないかも
と言うことで、家にあったビニコ生地のハギレで作ってみました

  パッチ柄のビニコ生地

ビニコ生地・・・面倒なイメージなのであまり使わないんですけど、今回使用した生地はつや消しタイプなので
ミシンの押さえを交換しなくても普通に縫えましたよ
布端がほつれてくることもないので、縫い代は切りっぱなし

マチの部分の角を出したかったのでステッチを入れてみたけど・・・あまり意味ないかな??
寸法はかなーり適当なので、実際にタオルや水着入れてみたらちょっと小さかったわ
おまけに、ポケット付け忘れちゃったし
プールカード入れられるように外側にポケット付けようと思っていたのに~

とりあえずチサも気に入ってくれたみたいだし、来週のプールに間に合って良かった×2

移動ポケット量産!②

2012-01-10 14:57:24 | ハンドメイド
今年初めてのハンドメイドネタです

以前、イベント用に量産した移動ポケット
お友達が欲しいと言ってくれていたのですが、完売してしまって・・・
「いつでも良いので作って」と依頼されていたものの、冬休み中はなかなか縫い縫い出来ず

暇を見つけてはチマチマと縫い縫いし、ようやく完成しましたよ

  今回も色とりどり

仕様は前回分と全く同じ (前回のポケットはこちら→

お友達にとってお気に入りの1つが見つかるとイイなぁ

遊び納め!?

2011-12-21 22:23:22 | ハンドメイド
今日はお友達のアオくんと遊び納め?をしました

ハルキは今日から短縮授業
帰宅後ドアを開けアオくんの姿を確認して大喜び

約束通り?マックで腹ごしらえをした後は3人で室内&屋外で遊びまくり

子供たちが遊んでいる間、ママ達はチクチク羊毛フェルトタイム
最近、縫い縫い会してないから久しぶりのハンドメイドは楽しいわぁ

  1時間ほどでカップケーキ完成

羊毛フェルト作品が完成した後は、ホームベーカリーで作った「きなこ餅」でおやつタイム

  きなこ餅

ちょっと柔らかめだったけど、出来たてはやっぱり美味しいわ

暗くなるまで思い切り遊び、夕ご飯まで一緒に食べたところで本日終了
アオくんは明後日帰省してしまうので、次に会うのは年明け
楽しい遊び納めとなりました

プライスタグ☆リニューアル作業中

2011-12-11 10:20:58 | ハンドメイド
委託販売やハンドメイドイベントで必要になるのがプライスタグ

以前、作った大きいサイズの在庫が無くなってしまったのを機にリニューアルをしようと思っていたのです

今までのタグは・・・
パンチで型抜き→スタンプ押し(3種類)→ミシン目カッター→ヒモ通し用穴開けの作業内容だったので結構時間がかかります
「もっと楽に作れないかな~?」と色々考えて、パソコンで作ってみることにしました

  こんな感じになりました

エクセルで作ったタグを厚口のクラフト紙に印刷
「カッターで切り分け」「ミシン目入れ」「ヒモ通し用の穴開け」「裏面のスタンプ押し」
以上4つは手作業になりますが、今までよりは楽になるかな~(なって欲しいわ)

羊毛フェルト③(雪だるま)

2011-12-10 10:33:20 | ハンドメイド
イベント後は「達成感」があるせいか、物作りの意欲が低下するのは私だけ
と言いつつ、こたつで温まりながら羊毛フェルトをチクチクしてみました

先日の1day shopの時に販売させて頂いた「雪だるま」シリーズ

  色違い4体大きさは約6.5~7cm

同じ大きさで・・・と作っているつもりでも、なかなか同じにはなりません
4体中の3体(イエロー・ピンク・ブルー)は、委託先である「らく楽」さんに納品予定です
残り1体(ピンク)は我が家に飾ろうと思ってますよ

ツリーも作ろうと思ってますが、肩こりが酷くてムリかも

羊毛フェルト②

2011-12-03 21:58:23 | ハンドメイド
ご近所ママ達との1day shopのいよいよ明日12/4開催となりました

今日の午前中に作家さん数名と一緒に納品に行って来ました
とっても可愛くて素敵な作品にウットリ
すぐにでもお買い上げしたくなっちゃいましたよ

先日の新座ハンドメイドの雑貨市でもご好評頂いた羊毛フェルト

明日の1day shop用に追加でチクチクしてみました


 大きめサイズのドーナツ

以前作った小さめサイズのドーナツと大きさを比較すると・・・

  上段が大きめ、下段が小さめです

それから、今回はクリスマスも近いということで・・・

  ツリー&雪だるま


本当はもっと沢山作りたかったけど、案外時間が掛かるのでムリでした
途中まで出来てる雪だるまが1つあるけど、明日まで間に合うかな~?

明日は予報なので、沢山の方に足を運んで頂けるとイイなぁ~と思います
お越しの際は、是非お声を掛けて下さいね


いよいよ明日!新座ハンドメイドの雑貨市♪

2011-11-26 22:20:23 | ハンドメイド
いよいよ明日に迫った新座ハンドメイドの雑貨市

準備は・・・完璧と言いたいところですが、まるで終わる気配無し
こんな時間にPCに向かっていて良いのかしら

値札付けは半分終了、釣銭の準備はまだ・・・ちょいちょいと終わってないことがあるんですよね
一体何時に寝られることやら~

でも、イベントはとっても楽しみです
お天気もみたいだし、新座は初出店だしドキドキワクワク

前日だと言うのに縫い縫いをしちゃいました~
パパがお休みでほぼ1日子供たちを連れ出してくれたので感謝×2

本日完成したものは・・・ネックウォーマー

昨日の幼稚園帰りに会ったママ友に「ネックウォーマーは作らないの?」と聞かれたので
早速作っちゃったわけです

寸法&作り方はAPR Pleasureさんのフリーパターンを参考にさせて頂いてます

  キッズMサイズ&キッズLサイズ

  キッズMサイズ着用中

それから、またまたフード付きベストを作っちゃいました

  サイズは100cm

ネックウォーマーと同じキルトニットを使用していますよ

さてさて、ブログはこのへんにして明日の準備を始めまーす
沢山の方がイベントに足を運んでくれますように・・・



東京埼玉手作り市イベントハンドメイドの雑貨市
 「新座ハンドメイドの雑貨市 vol.3」に出店させて頂きます(屋外ブースBエリア)

女の子用フード付きトレーナー(販売用)

2011-11-24 21:35:29 | ハンドメイド
このところ、毎日のように11/27・新座ハンドメイドの雑貨市で販売予定の作品紹介ネタで申し訳ないのですが・・・
今日もですよ

女の子用フード付きトレーナーを作ってみました

  サイズは110cm

生地はドットのジャガードニット
色は・・・購入したショップでは「あずき色」と書いてありました

このトレーナーもアンの木さんのパターンを使用していますが
ポケットの形を変えて、フード部分にも内布を付けてあります
画像の白い部分はアラン風ニットを使用していますよ~

売り物ですが、イメージしやすいように109cmのチサに試着してもらいました
サイズ110cmで作ったので、チサにピッタリサイズ

ジャガードニットは暖かそうなのでチサ用にも作ろうかと思ったら、この生地のストックがなかった・・・


東京埼玉手作り市イベントハンドメイドの雑貨市
 「新座ハンドメイドの雑貨市 vol.3」に出店させて頂きます(屋外Bエリア)

フード付きベスト(販売用)

2011-11-23 23:10:43 | ハンドメイド
今日は「勤労感謝の日」で世の中はお休み
もちろん我が家の子供たちもお休みだったのですが、パパは通常通りのお仕事
イベントに向けて縫い縫いしたかったのですが、ハルキに「学校のジャージ買ってよ!」とお願いされていたので
午前中は3人で学校指定の用品店へ
遠くはないのでサッと行ってサッと帰宅・・・と思っていたら、子供たちが自分の自転車で行くと言いだしました
ハルキは補助輪無しなので問題なしですが、チサは補助輪付き
いやぁ~、時間かかりましたよ

昼前に帰宅しましたが、午後イチでハルキのスイミングの短期講習の申込み
申し込むまでに長蛇の列・・・こちらも時間がかかりました
お買い物をして、サーティーワンでアイスを食べ帰宅

夕方からハルキのスイミング(テスト)があったので、夕食の準備やら洗濯物の片づけ・・・
ようやく全てが終わったと思ったら3時半過ぎ

結局、今日縫い縫い出来たのは30分だけでしたガックリ・・・


気を取り直して・・・11/27・新座ハンドメイドの雑貨市用に作ったフード付きベスト

  サイズは100cm

アンの木さんのパターンを使ってますが、ポケットの形を変更して、フードには内布を付けてみました
生地は先日紹介した男の子用トレーナーと同じダンボールニット

ベストは重ね着に大活躍のアイテムですよね
うちの子供たちにも作る予定です・・・が、ハルキはトレーナーが欲しいらしいです

東京埼玉手作り市イベントハンドメイドの雑貨市
 「新座ハンドメイドの雑貨市 vol.3」に出店させて頂きます(屋外Bエリア)