goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

皆既月食

2014-10-08 22:34:33 | ママのひとりごと
今日は皆既月食でしたね

ちなみに、皆既月食とは・・・
太陽・地球・月が一直線上に重なることで、月が地球の影に隠れ、太陽の光が当たらなくなる現象。
満月の時にだけ起こるそうです

とっても良いお天気だったので、赤銅色のお月さまがキレイに見えましたよ
我が家も6時15分頃から、外へ出て観測タイム

今日は満月

     

月食が始まってからは、15分ごとに外へ出て月を眺めました
時間が経つごとに、月が欠けてきてカンゲキです

皆既月食の時間は約1時間
月が登場するところはじっくり見ることは出来ませんでしたが・・・

皆既月食終了までもう少し・・・ 

満月に復活

ステキな天体ショーとなりました

国内で見られる次の皆既月食は来年15年の4月4日だそうです

癒され中!

2014-10-02 10:15:31 | ママのひとりごと
この時期になると、私の心を癒してくれる良い香り
・・・って、毎年のようにブログにアップしてるんですけど

金木犀

今年もお庭の金木犀の花が咲き、良い香りにウットリしている私
音楽を聴きながら縫い縫いしていると、良い香りがふわりと漂って幸せな気分になります
もう、すっかり秋ですね

そして、もう一つの私の癒しは・・・

カメちゃん3段重ね

重なり合って甲羅干しする姿は、何とも可愛くて癒されちゃいます

現在、我が家のカメちゃんは6匹
お部屋の中には去年から買い始めた2匹+ご近所のお兄ちゃんと交換したちびカメちゃんの3匹
外には大きめのカメちゃん3匹がいるのです

川が近いので用水路をテクテク歩いてるんですよね~
それを子供たちが拾って来るんです・・・
確かにカワイイんですけど、どんどん大きくなるし、この先が心配だったりします

夏休みラストウィーク☆

2014-08-27 21:36:38 | ママのひとりごと
気がつけば、夏休みも残り数日・・・ブログも放置状態
今月は3回しかしてないじゃないか(この記事が3回目
今年は夏休みが早く感じた気がするなぁ~

子供達も、何とか宿題が終わってホッとひと安心
最後の週には「プールでも行けるかな?」と思っていたら・・・雨続き&肌寒い


ブログにしてない、夏休みの出来事をまとめてご紹介しまーす(手抜きです


① 軽井沢おもちゃ王国

夏休みが始まったばかりの頃に、軽井沢おもちゃ王国へ行って来ました
初めて行ったのですが、何となく低年齢のお子様がターゲット!?
・・・って感じもしましたが、大きなアスレチックがあったり、ミニ遊園地があったので、子供達は楽しめたみたいです

ニジマスつかみ取り&アスレチック

② プラバンでキーホルダー作り

1day shopでお世話になっている「happiness」さんで、子供向けのワークショップがありました
ご近所のお友達が参加すると言うので、急遽参加させて頂きました

妖怪ウォッチの図案が大人気でした

③ お泊まり

今年は2人で私の実家へお泊まりしました
チサは夜泣きながら電話をしてくるのですが、今年はケロッと泊まれちゃったみたいです

夜は「花火」
翌日は「手打ちうどん作り」&「カブトムシ獲り」に行ったみたいですよ
カブトムシは20匹以上持って帰って来ました

太い麺がハルキ作、細い麺がチサ作

④ 児童館&丸山公園

お友達のアオイくんと一緒に、お隣の市の児童館&丸山公園へ行きました

児童館は小さい子供から大きな子供まで沢山の子供達が来てました

恐竜のスゴロク

公園にて水遊び中

⑤ 水上公園

パパの夏休みには、市内の水上公園
お盆休みだったこともあって、出発から到着まで2時間
空いてると20分前後だと思うんだけど・・・到着前にメゲそうになりました
スタートが遅かったので、5時まで遊びまくりましたよ

イモ洗い状態の流れるプール


他にもちょこちょこお出掛けしてるので、続きは次回・・・
海水浴には行けないまま夏が終わっちゃいそうだけど、楽しく過ごせたから良しとしましょ

角膜炎

2014-06-02 17:31:27 | ママのひとりごと
先日の土曜日、急激に左目の調子が悪くなった私

やたら目やにが出たり、充血やまぶたが引っ掛かる感じがしたり
夕方以降は視界の上半分が曇って見えてビックリ
ネットで色々調べて急に心配になって来ました・・・
でも、週末なので眼科はお休み

日曜日の朝、目やにで左目がピッタリ張り付いてました
目が開いたと思ったら、腫れぼったくて目が開けにくいし・・・
昼間は多少痛みがあるものの、洋服作りには支障が無かったのですが、夕方以降は急激に視界が悪くなりました

月曜日の朝には目やに&充血も減りましたが、ピリピリとした痛みがあったので眼科を受診しました

「乾燥からくる一過性の角膜炎でしょう」と言われました

どうやら、乾燥によって角膜に傷が出来て、そこから細菌などが入り炎症を起こしてしまったみたいです

ひとまず点眼薬で様子を見ることになしました
点眼薬のおかげか、目やにや充血は更に良くなった感じ
ただ、ピリピリとした痛みは続いてるし、とても目が疲れやすい感じがしますが・・・
ブログにしたいことは沢山あるけど、PCに向かうのもツライわぁ

最近、ハルキの歯医者や整形外科、私の眼科・・・病院浸けだなぁ

2014年☆GW前半

2014-04-30 09:13:48 | ママのひとりごと
世の中はGW中
・・・と言っても、子供達はカレンダー通りなので今日も学校へ
私も日常通り・・・と言いたいところですが、我が家のパパさんは只今11連休中
今も「外は雨だし、何やろうかな~?」と言っていたので、お風呂を洗って頂いてます

パパが平日休みになるのはGWくらいなので、月曜日は子供達が学校へ行っている間にちょっとお出掛け
「ラーメンを食べに大宮に行くよ」と言うのでに乗りました
ラーメンだけ食べてウィンドウショッピングでもするのかなぁ~と思ったら・・・
「高島屋で羊毛フェルトの作品展をやってるらしいよ」と言われてビックリ
ラジオを聴いていたら作品展の紹介していたらしく、しかも29日(祝)までだったので誘ってくれたみたいです

会場内には中山みどりさんという羊毛フェルト作家さんの作品が沢山
実際の物を紹介出来ないのは残念ですが、とっても完成度の高い作品ばかり
本物のようなワンちゃんやネコちゃんばかり

  

残念ながら、会場内は撮影禁止
・・・と言うことで、チラシ&ポストカード&指人形のキットをご紹介

癒され、お腹も満たされた後は・・・お散歩タイム
沢山歩いて「氷川神社」「大宮公園」へ到着

大宮公園で不思議な木を見つけました

  ハンカチの木

ピンポン玉のような花に付いた白い苞葉が垂れ下がってハンカチのように見えることから「ハンカチの木」と呼ばれてるみたいですよ

楽しい1日でした
パパに感謝×2


29日の昭和の日は当然子供達もお休み
毎年、ご近所の新河岸川で乗船体験が出来るので今年も参加しましたよ
・・・と言っても、私は1day shopのお友達と一緒にイベント出店
(私は作る時間がまるでなかったので、ほんの少ししか出品出来ませんでしたけど・・・)
乗船に来ている人たちが沢山立ち寄ってくれたのでビックリ
1day shopではなかなか売れないような物が飛ぶように売れて行ったりしてましたよ

 

お店の準備中から子供達は頑張って並んでた甲斐もあり早い時間に乗れたみたいです
我が家の子供達&パパ&オーナーさんのお子さんと一緒に乗船しましたよ

前日までの天気予報では雨だったのですが、当日は時折薄日が差す薄曇り
終了間近にパラッと振りましたが、無事に終了してホッとしました

私は夏野菜の植え付け作業などがあってお手伝い出来たのはほんの少しだったのですが
1日中頑張ってくれたみなさん&子供達の面倒を見てくれていたパパに感謝×2です

初☆星乃珈琲店

2014-04-17 09:39:20 | ママのひとりごと
久し振りにランチへ行って来ました

行き先は、昨年お隣の市に出来てからずっと気になっていた星乃珈琲店さん
朝7時からオープンしていて、お昼時は混んでしまう・・・とお友達が教えてくれたので早目に出発
待つことなく入店出来ました
店内は薄日が差し込む感じで予想以上に明るく、広かったです

入店した時間は10時過ぎ・・・ランチメニューが始まるのは11時~
ひとまず飲み物だけ注文しようと思ったら
「飲み物注文すると、トースト&ゆで卵がサービスで付きますよ」と言われビックリ

こんな時間に食べてしまったらランチメニューが食べられないのでは
と悩みましたが、せっかくのサービスを受けないのも・・・ってことで、有り難く頂くことに

  400円なり

ランチは・・・がっつりメニューがいっぱい

  具沢山のパスタ・醤油バター味

具沢山で美味しかったけど、トースト&茹で卵を食べたお腹にはきつかったわ
こんなことなら、もっと早く行ってれば良かった・・・と勉強になりました


最近は毎日のように縫い縫いしてるので、良い気分転換になりました
一緒に行ってくれたお友達に感謝×2

ひな祭り

2014-03-04 22:12:24 | ママのひとりごと
昨日はひな祭りでしたね

我が家にも女の子が居るので、お雛様を飾りました



当日は「ちらし寿司」でも作ろうかと思っていましたが、前日にお寿司を食べてしまったんです
ハルキの水泳大会のご褒美で(笑)
おまけに、スイミングで帰りは8時近く・・・
スイミングの日はバタバタとご飯→お風呂となるので、今年は簡単に済ませちゃいました

  ひなケーキ

これからも健やかに成長してね、チサ


先日、子供達が学校へ行っている間に実家へ遊びに行ったら、7段飾りは健在でした



カメラを忘れてしまったので、ガラケーで撮ってみました

しもやけ母子

2014-02-22 22:00:48 | ママのひとりごと
今年も足の指がしもやけになってしまった私
一度は治ったものの、今週になって再発
痛痒くてたまらないと思っていたら、しもやけが増えてるじゃないかぁ
温まると痒くてたまりません

昨日、チサが足が痛い?痒い?と言いだしました
良く良く見ると・・・片足のかかと近くが赤く腫れていました
これって「しもやけ」じゃないのか

時を同じくして母子で「しもやけ」になってしまうとは・・・
早く治りますように


ネットで調べたら・・・昼と夜の寒暖差が5℃以上あると起こりやすくなると書いてありました
へぇ、真冬だけの疾患ではないのね~


雪のバレンタイン

2014-02-15 15:45:01 | ママのひとりごと
昨日はバレンタインデーでしたね
埼玉県は朝から
水分が多いから、先週みたいには積もらないかなぁ~?と思っていたら、とんでもありませんでした
子供達が学校から帰ってくる頃には数センチ積もっていて、その後も降り続けました

   またまた雪遊び


バレンタイン用に子供達もチョコレートを手作りしましたよ
・・・と言っても、溶かして型に入れてトッピングしただけ

 

私もお手紙付きのチョコレートを頂きました
幼稚園の時からのお友達に貰ったり配ったり、下校班が一緒の女の子に貰ってテンション
子供達の方が、パパより沢山貰ってましたよ

 

雪は夜中には雨に変わったみたいですが、朝外を見てビックリ
だって先週より沢山積もっていたんですもん・・・
30cm以上は積もったのでは??
しかも、雨・・・止んでも曇ったまま
なかなか溶けないじゃん・・・ってことで、雪かき頑張りました
水分多くてヘトヘトです

明日は朝からスイミングの大会練習があるけど、行けるのかな・・・?

口唇ヘルペス

2014-02-10 21:14:12 | ママのひとりごと
2日前くらいから、何となく唇がヒリヒリ・・・
今朝、更なる違和感と痛みが大きくなっていました
時間が経過するにつれ、唇が腫れ始め、水ぶくれが出来ているではありませんか
これって口唇ヘルペスじゃないの

今は薬局でヘルペス用の軟膏が購入出来ると言うので、子供達のスイミング中に薬局へ
・・・が、薬剤師さんらしい店員さんに声を掛けると
「病院でヘルペスって診断出てます?再発ですか??その場合でないと販売出来ません」
と言われてビックリ
ネットでも購入出来るって書いてあったのに、まさか買えないと言われるなんて思ってませんでした

仕方なく子供達をスイミングに残したまま、皮膚科へ走りました
予想通り「口唇ヘルペス」でした
薬局で薬を購入出来なかったことを話すと先生もビックリ
「売ってくれなかったの??何で??薬局でも販売出来るのに・・・?」と怪訝な顔してましたよ

会計&薬局で時間が掛ってしまい、スイミングに戻った時にはチサの時間は既に終了
子供たちには何も言わずに病院へ行ってしまったため、不安げな顔で待ってました
何も言わずにゴメンね


昨日の夜はお風呂に入ったら足に急激な痒みが・・・
ついでに診察してもらうと「温度差による蕁麻疹」でした

先月末の気管支炎から始まって、何となく体調が優れない状態が続いてます
疲れてるのかな・・・?
と言っても、元気いっぱいですよ