お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

真田館

2013-06-04 05:37:19 | 長野県
 真田館

2013/5/4  信州北部遠征(3泊4日)

長野県上田市のお城めぐり

 周囲を支配する城に守り固められた真田氏の居館

≪ お城の概要 ≫

城名: 真田館
よみ: サナダ
別称: 御屋敷
所在地: 長野県上田市真田町本原
現状: 御屋敷公園
築城年代: 天正年間以前
築城者:
形式: 館
遺構: 東曲輪・西曲輪・大手門跡・搦手門跡・東門跡・厩跡・土塁・石塁・堀跡
規模: 150-160m×100-130m
文化財: 県指定史跡
訪城日: 2013/5/4


≪ 訪城記 ≫

信州北部遠征(3泊4日)  2日目、真田本城から真田館へ向かう。

真田本城から真田本城の案内板のある県道4号へ出る入り口を左折、約1km南進した真田氏歴史館の案内板のある交差点を右折、約200mで真田氏歴史館へ着く。歴史館の駐車場が一杯だったので西へ約300m行った真田氏館の大手門跡を過ぎた空き地の駐車場へ車を駐車する。

車を止めた駐車場からすぐのところに真田氏館大手門跡で、石垣の残る大手門跡から中に入ると芝生が植えられ綺麗に刈られている広い周りを土塁で囲まれた緩やかな斜面がある。ここが西曲輪で入り口の縄張図付の説明板がある。
西曲輪の北西隅に土塁で囲まれた一角があり、ここが厩跡です。
現在、西曲輪はマレットゴルフ場になっています。
北側に搦手門跡、その北側の渓流は堀跡です。
大手門から搦手門へ通じる真ん中の道から東側が東曲輪で中央に皇太神社の社殿があり、南東隅に東門跡があります。東曲輪も周りを土塁で囲まれています。
全体的に東から西へ緩やかな傾斜した地形に築造されて、良く土塁が残っています。
入り口にあった真田氏歴史館を見学しました。入場料は200円です。


真田氏歴史館の詳細は ……… ここをクリック

≪ 歴 史 ≫

天正年間(1573-92)以前に真田氏の居館として築城されたようです。

≪ 写 真 ≫


真田館大手門跡


西曲輪


西曲輪の土塁


西曲輪北西の厩跡


北側渓流地の堀跡


搦手門跡


東曲輪中央の皇太神社


東曲輪南東の東門跡


東曲輪の土塁


真田氏歴史館


現地説明板縄張図(リンク付サムネイル)

≪ アクセス ≫

<車>
上信越道上田菅平ICを降りて国道144号を北東へ進み上信越道の高架下を通り、真田氏発祥の地の碑のある辺りで北進し、川に沿う辺で道なりに大きく右に曲がり、荒井交差点信号を右折、県道35号を南下、右に大きく曲り次に左に大きく曲がったら南東に進むと真田氏歴史館に着く。歴史館の西側斜面に真田館跡がある。歴史館に駐車場有。


≪ 位置図 ≫

真田館


真田氏歴史館


紹介したお城の数 77城



日本の城 完全名鑑 増補改訂版 (廣済堂ベストムック)
クリエーター情報なし
廣済堂出版