この世界で生きてゆくために

ありふれた毎日を繰り返し、時は過ぎていってしまう。
でも、どんな小さい事でも、優しい瞳で世界を見つめたい

雨の日のドライブ

2006年02月26日 16時42分36秒 | 車、ドライブ
私は、車を運転するのが好きです。休みの日など、天気が良いと、
どこと決めずに、ハンドルを握ります。目的地の無いドライブ。
これが、意外と楽しく、日々の疲れも、忘れることができます。

さて、今日の横浜地方は、朝から雨でした。
雨の日のドライブも、決して悪くは無いのですが、
やはり晴れた日にくらべ、運転が難しいです。

今、車のフロントガラスは「撥水」仕様が流行です。
でも、この撥水仕様は、私はあまり好きではありません。
昔ながらの、親水仕様で、油膜が張ったら「ク○ンビュー」(商標名なので伏字)
で視界をクリアにして、ワイパーを使いながら走るのに慣れてしまっているから。
撥水仕様の車のワイパーを動かすと、どうしても水滴は弾くのですが、
やはり、油膜が張ったような感じで、吹きムラが出ます。
最初から、ワイパーを動かさない手もありますが、撥水は余程高性能でないと、
低速では、水滴が飛びません。コロコロ、フロントガラスを転がります。
確かに高速走行で、ワイパーが要らない撥水は、視界がよく安全でしょう。

雨の日のドライブは、危険がつき物です。
いくら撥水仕様になっていても、親水仕様になっていても、晴れた日に比べ、
視界は落ちます。車の運転では、当たり前ですが、視覚情報が大切です。
雨の日は、街中のコントラストも落ちます。
よく、事故は夕方に起きるといいます。夕暮れ時は、視界がすべてセピア色で
物の輪郭が、見づらくなります。同じ事が雨の日にも言えるのです。

せっかくのドライブが、事故を起こしては、なんにもなりません。
ましてや、人身事故など起こしたら、大変なことになります。
雨の日の運転は、気をつけて、勿論普段からもそうですがより一層、
気をつけて運転したいですね。

街中の車の運転の上手下手は、運転技術の上手い下手とは、少し違います。
たとえば、反射神経や運動神経が良い若者で、テクニックもあり、
高速でカーブを曲がれる。ドリフトなどもFRならカウンターを当てられる。
もう自分の運転は、車を自由自在に操れる。競技レースなら速いでしょう。
でも、街中の運転は、スピードを要求はされません。

では、何を要求されるのでしょう?
それは、予知能力です。予知と言っても超能力が必要だと言うことではありません。
経験とカンで、もしかしたら、こうなるかも知れないという、よく言われる
「かもしれない」運転が、事故を未然に防ぐのです。反対の言葉に
「だろう」運転があります。いつも交通量の少ない所だから、一時停止をしない。
車はいつもどおり、走ってこない「だろう」これは非常に危険です。

事故のほとんどは交差点で起きます。そしてその理由の一番が
運転手同士の「だろう」運転と言われます。曲がらないだろう、
止まるだろう、車は来ないだろう。

あと、視覚情報が大切だと言いましたが、聴覚やその他の五感を使うのも
有効です。見通しの悪い交差点で、一時停止をしたとき、窓を開ける。
車がもし、近づいているなら、エンジン音が聞こえてきます。
これで、出会い頭の事故は、防げます。これも、万全ではないのですが。
最近はハイブリットなど、低速ではモーター音でエンジン音の無い車もあるので
視覚障害者が、横断歩道を渡る際、ハイブリッド車が近づいていることに
気が付かない。怖い思いをした、という話を聞きます。トヨタなど、メーカーは、
この点を、結構考えているようですが。

最後となりましたが、運転の上手い下手は、助手席に乗っている人、
運転手以外の人が、安心して乗っていられる。そういう運転が上手いといえます。
みなさん、安全運転で、今日も明日も楽しくドライブしましょう。