最近のマイブームは、満島ひかりシリーズを追いかけること。
この3連休にも一つ、見てみることにした。
少女マンガ?原作のプライド。
「過激で歌劇な女のバトル」がキャッチフレーズ。

確かに、過激で歌劇なバトルが、その魅力であった。
満島ひかり以外のキャストに演技力?がなく、また低予算だったのか、
映像にも迫力がないような。

それらに加えて、脚本が悪いと、もう面白くないということにしかならないんやけど、
変に脚本がいいのか、いいというか、こってりとした分かりやすい嫉妬とプライドの話なので、
シンプルに面白かったという感想に至ってる。
主人公はお金持ちなお嬢様だが、父親の会社倒産でお金がなくなってしまう。
そして自分のプライドと戦いながら、サクセスをつかもうとしていく。そんなお話。
そこに性悪女が登場して、、、という、昼ドラ的な、そんな展開。
昼ドラって、こってりした分かりやすいドロドロで、楽しいやん?
なんだか、そんな感じで楽しめてしまった、そんな映画やった。。
下画像の満島ひかりなんて、いかにも!って感じの性悪女感全開のポージングで、小気味良い。
そうそう、満島ひかりは、主人公の敵役の、イヤな性悪女なワケやけど、
表の顔と裏の顔がビシビシと切り替わり、すっきりしててエエ感じやったかな。

盛り上がりは下画像の初デュエットシーンだろうか。
変に興奮したな。。いかんな。私もそろそろミドルな感性になってきているのかもしれない。


「私、忘れないから」


恋心を察知する


何しに来たの?

劇中のユニットSRMのCDが欲しくなってきたな。。発売してたのかな?
この3連休にも一つ、見てみることにした。
少女マンガ?原作のプライド。
「過激で歌劇な女のバトル」がキャッチフレーズ。

確かに、過激で歌劇なバトルが、その魅力であった。
満島ひかり以外のキャストに演技力?がなく、また低予算だったのか、
映像にも迫力がないような。

それらに加えて、脚本が悪いと、もう面白くないということにしかならないんやけど、
変に脚本がいいのか、いいというか、こってりとした分かりやすい嫉妬とプライドの話なので、
シンプルに面白かったという感想に至ってる。
主人公はお金持ちなお嬢様だが、父親の会社倒産でお金がなくなってしまう。
そして自分のプライドと戦いながら、サクセスをつかもうとしていく。そんなお話。
そこに性悪女が登場して、、、という、昼ドラ的な、そんな展開。
昼ドラって、こってりした分かりやすいドロドロで、楽しいやん?
なんだか、そんな感じで楽しめてしまった、そんな映画やった。。
下画像の満島ひかりなんて、いかにも!って感じの性悪女感全開のポージングで、小気味良い。
そうそう、満島ひかりは、主人公の敵役の、イヤな性悪女なワケやけど、
表の顔と裏の顔がビシビシと切り替わり、すっきりしててエエ感じやったかな。

盛り上がりは下画像の初デュエットシーンだろうか。
変に興奮したな。。いかんな。私もそろそろミドルな感性になってきているのかもしれない。


「私、忘れないから」


恋心を察知する


何しに来たの?

劇中のユニットSRMのCDが欲しくなってきたな。。発売してたのかな?
確かに「凄い」という漢字がぴったりの演者さんかと思います^^
愛のむきだしもかなり良かったですが、
個人的にはそれでも生きてゆくがかなりの名演でもう、
もうすっかりファンであります。