goo blog サービス終了のお知らせ 

エッちゃんのSamba日記

40才からSamba/打楽器に目覚め、たぶん死ぬまでエッちゃんは呟いてます☆

Voce Abusou

2013-09-08 13:47:55 | 音楽とか曲とかについて
スティービーワンダーの歌うVoceAbusou

samba
こちらも

コント?

Aragaoの歌うのを最初に聞いたな~

ディェゴ様の♪

Voce Abusou あなたが虐待?DVの歌じゃないよね~( ̄▽ ̄;)ひどい人みたいな事?
直訳歌詞わからん☆

『あなた』が虐待?したらしいが
『私』は虐待を利用したのか?虐待に利用されたのか?
不満になるのか通常で
オタクっぽいとか分からない私の愛???

サルサのリズム クラーベ@サンバヘギ

2013-08-24 22:18:08 | 音楽とか曲とかについて
サルサのリズム。頭にないので呪文にしてみます。
出る出ないじゃなく、出来ないと悔しいので。

クラーベとはキューバ音楽の基本となっているリズムのことです。
クラベスという楽器でたたきます。
ソンとは20世紀はじめごろ、キューバ東部のサンティアーゴ・デ・クーバの周辺で生まれた音楽で、ハバナに伝わり、大流行した音楽のこと。その後にあらわれるマンボやサルサの基となった。
小節内にある音符の数で、3-2、2-3と分けることもあります。

http://www.drumlesson.cc/modules/section2/content/index.php?id=22

ソンクラーべでなく、ルンバクラーべだと思うんだけど…。

『たんたんうっつた・うんたんたんうん』
 長さは
『③③1①・2②②2』
 4分の2拍子で言うと、
『付点4分音符 付点4分音符 8分休符 8分音符・4分休符 4分音符 4分音符 4分休符』

で、これがサンバヘギのリズム。このリズムだけじゃないけどね。

過去、mixiに乗せたものっす。
スルド久しぶりだな~、大丈夫かな~、何とかなるか~(*≧∀≦*)
てか、たまにファミー行くとキメが増えてる~☆

2CELLOS~チェロでマイコー♪~

2013-07-17 20:42:15 | 音楽とか曲とかについて
2CELLOS (Sulic & Hauser) - Smooth Criminal

プロフィール

<2CELLOS(トゥーチェロズ)>
ルカ・スーリッチとステファン・ハウザーのチェロによるデュオ。2本のチェロだけでマイケル・ジャクソンの「Smooth Criminal」を演奏した映像が絶賛されCDデビューする。

ルカ・スーリッチ(CMで白スーツ)
1987/8/25生まれ。スロベニアのマリボル出身。5歳でチェロをはじめ18歳でウィーン大学に入学。2009年にロンドンの名門ロイヤル・アカデミー・オブ・ミュージック(英国王立音楽院)に入学。2009年にルトスワフスキ国際コンクールで優勝。コンセルトヘボウ、ムジークフェライン、ウィグモアホール等、誰もが憧れるクラシックの殿堂ホールでの演奏経験を持つ。

ステファン・ハウザー(CMで黒スーツ)
1986/6/15生まれ。クロアチアのプーラ出身。8歳でチェロをはじめる。ロンドンのトリニティ・カレッジ・オブ・ミュージックで5年、その後マンチェスターにある有名なロイヤル・ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージックで研鑽をつむ。20世紀の偉大なるチェリスト「ロストロポーヴィチ」の最後の弟子であるハウザーは、過去21回コンクールで優勝経験をもち、英国チャールズ皇太子の前でも演奏している。