エッちゃんのSamba日記

40才からSamba/打楽器に目覚め、たぶん死ぬまでエッちゃんは呟いてます☆

青戸銀座商栄会春まつり 2019.4.28 サンバパレード アミーゴス・カリエンテス Amigos Calientesやるよ~ヾ(≧▽≦)ノ

2019-04-28 11:00:11 | パレード・イベント等、お知らせ♪
毎年お世話になっております。昨年は出られなかったけど、今年は参加させていただきます♪
15時から青砥銀座通りですよ~(^^)/
狭いから譲りあっていい子で観覧くださいませ(笑)

昨年の様子
青戸銀座商栄会春まつり 2018 サンバパレード アミーゴス・カリエンテス Amigos Calientes


青森のニンニク買いたいな~

ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて

2019-04-20 23:51:45 | 児童書とか図書館とか
角野栄子先生のデビュー作
「ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて」1970年刊行、絶版で読むのを諦めていましたが、2019年1月に復刊していました~。そしてやっと手元に♡

1959年外国旅行のままならない時代に移民としてブラジル・サンパウロへ2年住んだ体験を元に書いたらしいです。

1960年ブラジルの首都はリオからブラジリアへ移りました。

何もないブラジルの真ん中に近未来的な首都建築物を建てた勢い。

アマゾンなどの大いなる自然。

そんなブラジルに魔女の宅急便のキキさながらワクワクの旅に出たのです。

船で2ヵ月かけて★

9歳のルイジンニョ少年がおちゃめで魅力的です♪

道に迷ったエイコを迎えにきて、女王様にする様に素敵な挨拶をして登場する。

半世紀経ってもブラジル人の多様性とか、フレンドリーに受け入れる姿勢とか、最後はいろいろあっても、カーニバルで皆で楽しんじゃうとか、sambaの素晴らしさもあって、古臭さなんかない作品だと思います♪

ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて ポプラ社HP
ttps://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4900234.

角野栄子さんについて2018.06.15のココのブログ
https://blog.goo.ne.jp/ettyann_2008/e/dd10daf11878c01a743a8b5c9430c661

ブラジル観光
https://tripnote.jp/brazil/sao-paulo-sightseeing-spot-osusume

ブロコファミリアの親分 告別式

2019-04-13 01:24:25 | サンバ
昨日、親分の告別式に参列しました。
4月5日14時急変、16時にお亡くなりになったのね。
私、仲間と5日にお見舞いに行こうと思ってたけど、面会禁止令的な連絡があり、花見してた…

親分にファミーで出会って10年以上。
samba始めたてで、全然分からなくって、悔しかったり、前のチームの決裂とかあって、噂に聞いて訪ねたブロコファミリア。
親分やアンダさんとか親切にしてもらって、全く叩けていなかった私。でも楽しかった。
そのすぐ後でリべジに行ったのよね。親分もリべジでしたが滅多にリべジ練で会わなかったw

親分はいつも「大丈夫、大丈夫」って言ってくれて、強面な感じするのに優しくて照れ屋さんでした。

静岡にも一緒に行きましたね。
ポコさんとも良く思い出してます。

地元の保育園でファミーでイベンドに出られた事も懐かしい。

深谷も秩父も楽しかったなぁ~。

5年前の入院の時は絶対に治る信じてた。
最後に会ったのは3月3日samba仲間の結婚お祝いパーティー。廊下で背中さすってあげて、一緒に帰った。池袋まで。あれが言葉を交わした最後。

喪主のお姉様が何で(親分)だけ苦労するんだろう。親の借金や離婚や病気になってと。でも、ちがう、連日多くのお見舞い客が来て途絶えなかった。(幸せだったんだと)


安らかな、でも、動かないお顔を拝見したら、涙が止まらなかった。

60歳前だよね?早すぎるよ。良い人って早く亡くなる。


メーリング&HPからミクシーへ、FBへと何だか忙しい世の中ですが。親分急ぎすぎ。

sambaも10年以上続けると知ってる方が亡くなっていく。何だか寂しい。

アミーゴスのパレード結構見に来てくれてた。アミーゴスTシャツ来てw
浅草は毎年、全チームのTシャツを重ね着して、スタート地点までの道のりで応援&撮影してくれてた。
あー今年から居ないんだ~(´;ω;`)

親分お世話になりました。何時でも受け入れてくれてありがとうございました。

喪失感もありますが、思い出に変わるまでパレードの度に親分を思って叩いていきます!







絵本 『わすれられない おくりもの』

2019-04-05 11:40:34 | 児童書とか図書館とか
スーザン・バーレイが大学の卒業制作で描き、1984年「BADGER’S GIFTS」(Andersen press社)刊行。
日本では1986年10月10日評論社初版「わすれられないおくりもの」(小川仁訳)。

昔、東京電力のCMでやってましたね。どなたかのブログにも設定が絵本とは違ってて、家族がいた様な気がします。

こちらの動画は綾瀬としかずさん朗読のものです。声優をされてるみたいで、声が良いです。

朗読 絵本 『わすれられない おくりもの』 (とっしん)


30年経っても色あせない。
漫画のようにコマわりされたり、大人が教育的に語ろうとしたり、大人だけが見て共感する様な絵本や、寝せるだけ、英語などを教えるためとかそんな思い込みだけの絵本が最近多い。
絵全体で語って欲しい。
良い絵本は50年は当たり前に読まれている。超ロングセラーだ。ベストセラーじゃなくて良い。

福音館至上主義じゃないけど、松居直(まついただし)氏の絵本に対する思いに共感します。

絵本の与え方


働き方改革&新元号「令和」

2019-04-01 14:53:35 | 今更ひとに聞けない常識とか
新元号4/1AM11:30発表をネットのライブ動画で確認。5月から「令和」だ。 もう1月ずつでも早ければな~。面倒くさい★ まだ「平成最後の~」とか思うのかな。 明治生まれの方を3時代生きてるスゲーと思ってたな~若い頃は。 自分が昭和~平成~令和時代生きるよ★令和も平成ほど続けば良いけど…。 ボヤボヤしているうちに、これも今月からスタートだったのか★ 「有休5日取らなきゃいけないんだよ~」とか最近「働き方改革」というワードをよく聞く。 うーん。なんだかなぁ~。ブラックはこれでは無くなるの? 読んでたら眠くなって★ 「働き方改革」ってなに? いまさら聞けない働き方改革の内容は(派遣・転職・求人・教育サポートなら総合人材サービスのシグマスタッフのHPより) https://www.sigma-staff.co.jp/column/column150.shtml