J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

撮影会@いたばし花火大会

2024年08月03日 | 写真


今日は晴れ。今朝は8時半に起床した。カーテンを開けて窓の外を見ると、上空には青空が広がっていて大きな雲がいくつも浮かんでいる。雲に太陽が隠れて、日が陰っていた。
ベランダに出てみると、ぬるい風が吹いていて、外はムシッとしていた。団地の前庭の草むらから虫が鳴いているのが聞こえる。木々の枝が風に吹かれて微かに揺れていた。

昼近くになって日が射してきた。昼間の最高気温は35℃で、猛暑日となった。湿度が高く、東よりの風が吹いている。外に出てみると、上空には夏空が広がっていて、厳しいほどに強い日射しが照り付けていた。蒸し風呂に入ったようなうだるような蒸し暑さである。団地の前からセミがうるさいほどに鳴いているのが聞こえた。
今夜は写真部のいたばし花火大会の撮影会に行くことにしている。昨日は夏休をとるつもりだったが、予定が入って出勤したこともあり、準備を始めたのは昼前である。まず、押し入れからカメラリュック「シモダ アクション X50 バックパック」を取り出し、機材を詰め込む。

昨年の経験から今年もミラーレスカメラ「OLYMPUS OM-D E-M1X」交換レンズ「OMシステム M ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」を装着して行くことにした。カメラの他に三脚レリーズ、マスキングテープといったカメラアクセサリー類とウェアラブルサーモデバイス「SONY REON POCKET 5」スプレー式の冷感用品、レジャーシート、紙おしぼり、ゴミ袋、屋外用電池式携帯虫よけ折りたたみ携帯マットヘッドランプ懐中電灯、手拭い等を入れる。
また、今年の試みとして黒く塗りつぶした団扇を用意した他、花火大会の会場でのインターネット回線が繋がりにくくなることを想定して、事前にパンフレットをダウンロードしておいた。更に印刷したパンフレットも用意した。

事前に写真部の部長から「ビール片手に花火撮影を楽しもう」と言われていたので、ハイボール缶350mlを2本とスポーツドリンク1本、おつまみを3種類ほど用意し、これもカメラリュックに入れる。
カメラリュック「シモダ アクション X50 バックパック」はこれまで使用していたカメラリュック「エレコム GRAPH GEAR NEO」と比べて、カメラ以外の収納部がかなり大きい。あれもこれもと、カメラリュックに詰め込んでいくと、カメラリュックがかなり重くなってしまった。

午後3時前にカメラリュックを担いで家を出た。昼間に比べると少し太陽が傾いてきているものの、暴力的な日射しが照りつけていて、熱風のような風が吹いている。強い日射しを避けるように日陰を探しながら駅に向かう。駅に着くまでに全身から汗が噴き出してきて、額から汗が滴り落ちた。
駅で手拭いに「瞬間氷スプレー」を吹きかけ、首筋に当ててみた。思ったほど冷たく感じられない。カメラリュックの背当てにも「瞬間氷スプレー」を吹きかけて、カメラリュックを担いでみたのだが、あまり変わらない気がした。結局ウェアラブルサーモデバイス「SONY REON POCKET 5」をうなじに装着して電車に乗り込んだ。

新宿駅で埼京線に乗り換え、集合場所の浮間舟渡駅に向かった。浮間舟渡駅は快速電車は停車しない。新宿駅始発の各駅停車電車に乗った。新宿駅から座っていけるので、かなり楽である。新宿駅から浮間舟渡駅までは20分ほどで到着した。
集合場所としていた駅前ロータリーのマクドナルド前でメンバーと合流した後、30分ほど歩いて荒川の河川敷に向かう。既に一般席にはかなりのレジャーシートが張られていたが、何とか場所を見つけてレジャーシートを広げた。ここに荷物を置き、カメラをセットして花火大会が始まるのを待つ。

今回、カメラのセッティングについては、以下のようにセットした。
1.モードは「Bライブコンポジット撮影」
2.マニュアルフォーカス(MF)にして、ピントは無限遠に固定
3.ホワイトバランスは電球色
4.絞りはF14又はF16にセット

太陽はだいぶ傾いてきたが、強烈な日射しに風がムシムシと感じられる。ハイボール缶を飲み、おつまみを食べながら、カメラのセッティングをする。日が沈むと、空が次第に暗くなってきて、夜風が涼しく感じられた。
花火の打ち上げは19時10分に始まった。


最初にワイドスターマインから始まり、4号玉、7号玉、10号玉が打ち上げられた。


続いてスターマインが打ち上げられると、19時30頃から芸術玉が打ち上げられた。


プログラムを見ながら写真を撮っているのだが、花火を眺めていると、時計を見ている余裕もなくなる。花火に見とれて、シャッターボタンを押すことすら忘れてしまうほどである。


19時40分頃から再び4号玉、7号玉、10号玉がそれぞれ単打で打ち上げられて、スターマインが打ち上げられる。


今年の花火大会は荒川放水路が通水されて100周年を迎えたとのことで、これを記念した特別プログラムによる花火が20時頃から打ち上げられた。


荒川を挟んで戸田橋花火大会との2大会合同花火も打ち上げられた。


花火大会は20時30分に終了した。最後の花火を見届けると、荷物を整理して後片付けを行い、荒川河川敷から浮間舟渡駅に向かう。駅周辺はかなり混み合っている。昨年の経験から、駅周辺の居酒屋に入るのは最初から諦めて、まっすぐ家に帰ることにした。
帰りの電車も混んでいた。新宿駅で中央線特別快速電車に乗り換える。途中、立川駅で下車し、駅前の飲食店で夕食を食べてから、帰宅の途につく。日野駅に到着すると、改札を抜けて駅の外に出た。

上空には暗く澄んだ空が広がっていて、星が瞬いているのが見える。夜になって昼間に比べると気温が下がってきたこともあって、強い南よりの夜風が涼しく感じられた。しかし、湿度が高く、かなり蒸し暑い。家に着く頃には汗だくになってしまった。


コメント    この記事についてブログを書く
« 買物(瞬間氷スプレー@白元... | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。