今日はいきなり、「母ひとり子ひとり」の一泊外泊で
家に連れて行きました。
母(私)は空のベビーカーを持って行き、
マルチャンを迎えに行きました。
お部屋に行ったらベビーベッドで寝てたみたいでしたが
私が来たら起きました
担当の先生はいなかったので
特に何か言われるわけでもなく、
すぐ
「じゃあ行って来ま~す
」
と出かけました。
この前の日曜日に買ったばかりの中古車のベビーカーの操作に
あたふたしながら地下鉄に乗って無事、家に到着
ちょうど隣の部屋のおっちゃんにお会いしたので
挨拶をしました。
(養子を迎えることは前もって言ってある)
「おぉ!この子かぁ
かわいいなぁ」
とニッコリ。
マルチャン、ウチのエレベーターはベビーカーでは初めてで
壁しか見えないのでちょっと緊張。。。
(抱っこなら外の様子がわかるのにね)
家に着くと、
この前遊びに来たときにいじってたCDコーナーへ高速ハイハイ
あらかじめ、危ないものや余計なものは片付けておいたのですが
やはりゴミ箱などはいじられましたね。。
中身はいじってもらっても構わないのですが
ゴミ箱の袋を取ると埃が固まったのやら髪の毛やらがついてて汚いので
とりあえず手の届かないところに避難。
お昼寝のときに中を洗いました。
あとでゴミ箱にボールを入れたり、
声を出して遊んだりしてたようです。
ご飯のときも立ちたくてしょうがないようで
(今週、何度か一瞬立ちをしてましたよ!)
園でもそうですが、相変わらず落ち着きがなくて
でもパクパク食べてくれるのですが
自分で食べたいのか、
常に器を狙っていて、
私が隠したり遠くに離すと
「ウゥゥゥ~~~ン
」
と言って激しく怒ります。
ほんなら自分で食べなさい
と、つかみ食いさせると
器に顔を突っ込み
顔がカボチャだらけに・・・(^m^;)
アンタ、、その顔おもしろすぎるやろ
傑作や~
と写真撮ろう~♪と思ったものの、そんな余裕もなく
「ギャオ~~~ン
」と暴れまくって終了
まぁ、眠いのとかいろいろあるんでしょうが
最近はホントに私に甘えきって地がでてきましたねぇ
今日なんて、今まであまり泣くことなんてなかったのに
私の姿がちょっとでも見えなくなると
ギャ~~~ン


と火がついたように泣く。
「も~
お母さんここに居てるやん
マルチャン置いてどっか行くわけないやろっ
」
親子の抱擁 ギュ~~~
・・・そんな繰り返しを何度やったことか
母親はトイレにも行けなくなるってホントですね
今日は母子ふたりでお布団の上で転がったり、
マルチャンがカワイイ表情をするので
「もぅっ
もぅっ
お前がキャワイイんだよぅ


」
↑
猛烈ラブラブ光線にマルチャン大ウケ
夜、寝てるときも笑ってましたよ(笑)
夜泣きも少しだけしたけど
オムツを替えてミルクを飲ませて抱っこしながらゴロゴロしてたら
入眠しました
今日は初めての景色・環境で緊張したり
楽しいこともあったり、寂しくなったりもしたけど
お父さんとお母さんもマルチャンと一緒で
緊張したり、不安になったりするけど
マルチャンの気持ちをちゃんと汲み取ってあげられる親に
なるために努力するからもうちょっとだけ辛抱してな!
明日、園に帰しに行くの辛いな。。。
(・・というか、5時くらいまでに夕食たべさせて行かなきゃならない
お風呂まではちょっと無理かな。。)
ホントに寝顔を見てると幸せな思いになります。
どんな夢をみてるのかな?
家に連れて行きました。
母(私)は空のベビーカーを持って行き、
マルチャンを迎えに行きました。
お部屋に行ったらベビーベッドで寝てたみたいでしたが
私が来たら起きました

担当の先生はいなかったので
特に何か言われるわけでもなく、
すぐ
「じゃあ行って来ま~す

と出かけました。
この前の日曜日に買ったばかりの中古車のベビーカーの操作に
あたふたしながら地下鉄に乗って無事、家に到着

ちょうど隣の部屋のおっちゃんにお会いしたので
挨拶をしました。
(養子を迎えることは前もって言ってある)
「おぉ!この子かぁ

とニッコリ。
マルチャン、ウチのエレベーターはベビーカーでは初めてで
壁しか見えないのでちょっと緊張。。。

(抱っこなら外の様子がわかるのにね)
家に着くと、
この前遊びに来たときにいじってたCDコーナーへ高速ハイハイ

あらかじめ、危ないものや余計なものは片付けておいたのですが
やはりゴミ箱などはいじられましたね。。
中身はいじってもらっても構わないのですが
ゴミ箱の袋を取ると埃が固まったのやら髪の毛やらがついてて汚いので
とりあえず手の届かないところに避難。
お昼寝のときに中を洗いました。
あとでゴミ箱にボールを入れたり、
声を出して遊んだりしてたようです。
ご飯のときも立ちたくてしょうがないようで
(今週、何度か一瞬立ちをしてましたよ!)
園でもそうですが、相変わらず落ち着きがなくて

でもパクパク食べてくれるのですが
自分で食べたいのか、
常に器を狙っていて、
私が隠したり遠くに離すと
「ウゥゥゥ~~~ン


と言って激しく怒ります。
ほんなら自分で食べなさい

と、つかみ食いさせると
器に顔を突っ込み
顔がカボチャだらけに・・・(^m^;)
アンタ、、その顔おもしろすぎるやろ

傑作や~

「ギャオ~~~ン


まぁ、眠いのとかいろいろあるんでしょうが
最近はホントに私に甘えきって地がでてきましたねぇ

今日なんて、今まであまり泣くことなんてなかったのに
私の姿がちょっとでも見えなくなると
ギャ~~~ン



と火がついたように泣く。
「も~


マルチャン置いてどっか行くわけないやろっ

親子の抱擁 ギュ~~~

・・・そんな繰り返しを何度やったことか

母親はトイレにも行けなくなるってホントですね

今日は母子ふたりでお布団の上で転がったり、
マルチャンがカワイイ表情をするので
「もぅっ






↑
猛烈ラブラブ光線にマルチャン大ウケ

夜、寝てるときも笑ってましたよ(笑)
夜泣きも少しだけしたけど
オムツを替えてミルクを飲ませて抱っこしながらゴロゴロしてたら
入眠しました

今日は初めての景色・環境で緊張したり
楽しいこともあったり、寂しくなったりもしたけど
お父さんとお母さんもマルチャンと一緒で
緊張したり、不安になったりするけど
マルチャンの気持ちをちゃんと汲み取ってあげられる親に
なるために努力するからもうちょっとだけ辛抱してな!
明日、園に帰しに行くの辛いな。。。
(・・というか、5時くらいまでに夕食たべさせて行かなきゃならない

お風呂まではちょっと無理かな。。)
ホントに寝顔を見てると幸せな思いになります。
どんな夢をみてるのかな?
これからどんどんじっとしてないんやろうね~
ってか、来週からはもう時間を気にせず遊んだり、ご飯食べたりしなくていいんだもんね!
忙しくなるよ~(´m`)クスクス
想像すると、なんだか母性本能くすぐられる感じで「キューン!」ってなっちゃうのですが(笑)
毎日となると大変なんでしょうねぇ(* ̄∇ ̄*)
でも、それもまた幸せのカタチですよね♪
来週が待ち遠しいですね!
子どものだすハートわしづかみ光線は
ヤバイですよねえ(笑)
食べちゃいたいくらい可愛いって
こういうのなんでしょうねえ。
だんだん外泊の回数が増えれば委託も
近くなりますね(^^=)
今は外泊の後のお別れが辛いでしょう(><)
ちょっぴりブルーな夜でしょうね。
お察しします。
あ、まさかのびのび手足をのばして熟睡中?(笑)
はやくお迎えの日がくればいいですね!
そしたら毎日マルチャンの成長日記がアップされるのに~と期待してます。
逆に忙しくてそれどころじゃなくなるのかな?
昔娘を育てた頃は「8秒抱っこ」ってのが提唱されてました。
これ以下では赤ちゃんが満たされないしこれ以上では依存しすぎになる・・・なんて。
「1,2,3,・・・」と数えて抱っこしてた間抜けなうさぎの姿をご想像くださいな。
なに、知ったこっちゃない、好きなだけ抱っこしちゃえばいいんですよ~。
マルチャンみたいな可愛い子は 嫌がって泣いちゃうまでギューッと抱っこした~い!!!
乳児院で今までガマンさせられてたものが爆発してるんだろうね。
無茶苦茶やるのもずっとじゃないから今のうちに存分に好き放題暴れさせてやろうと思います。
誰もいなくなることが不安で仕方ないのでしょう。
こんな私でも頼ってくれるなんてうれしいです。
ずっとそばにいてあげたいです
(ねんねした途端にたまった仕事するのに忙しいですが
だんだん素が出てきてワガママになるって、ある意味素晴らしいことですね。
ミカタさんを特別な人、わがままを聞いてくれる人って認識したってことですから~
そうなんです、母はトイレに行けなくなるっていうか、トイレのドアを閉めないで入らなくてはならなくなるのですよ
ハイハイとかつかまり立ちでトイレのドアに張り付いて大泣きされるから…
そのうち癖がついてしまって、子どもがいないのにトイレのドア全開で入るようになっちゃたりして…お気をつけあそばせ
子どもの寝顔って可愛いですよね~
私も未だに写真撮りまくってます
もし居なかったら後追いして泣かれてたかも…と思うと先生がいてくれて助かりましたね
先生のことも大好きなので自ら抱きついていったし、夫も抱っこし、私も抱っこし、また先生のところに戻りバイバイしました。
ずっと10ヶ月間そこで生まれ育ったのですからまだ彼にとってはここが「家」であるんだろうなぁと思います。
明日から二泊の外泊で一日だけ夫がいてくれるのでまた楽しみです。
私はずっと一緒にいましたし、これからは嫌でも(?)ず~っと休みなく一緒に居られるんだから
夫は2回ほどマルチャンの夢を見たそうですよ
(マルチャンが喋った夢を見たそうです)
私はそれどころではなく、たまった家事や翌日の(実習)準備などでそんなこと考える余裕ありませんでした
結構、男性より女性の方が冷めてるっていうか、現実的ですよね。
狭い所が嫌な人…のこと
なんていうんでしたっけ?
なんちゃら恐怖症(笑)
とかありますけど、そういうのではなしに、今まで【自宅のトイレ】では普通に開けて入ってました
ウチのサザエ(母)の影響かもしれません
実家に主人と行くと
母がトイレの鍵をかけずに入ってるので、何度か
「コンニチワ
そんなもんです
(どんなもん?)
昨日の実習も「ヤツ」は泣いたりわめいたり叩いたり笑ったり忙しかったですよ~(笑)
おやつがおにぎりだったのですが、与える人がそれぞれラップでご飯を握ってあげて手づかみで食べさせてましたが、もぐもぐ食べて顔から足まで米粒だらけにしてかわいかったです
こんな姿、子どものときにしか見れないし自宅に帰ったらそういう顔の写真をバシバシ撮りたいです
結局おにぎりのご飯がなくなって
「足りね~~~
ってめっちゃ怒られましたけど