横綱部屋

よこづなへや

たまらなくなったらしい。

2011-08-18 23:56:08 | おえかき

先日テレビで、「結婚式のクライマックス、花嫁からお父様へのお手紙朗読」という
シーンを見ていただんなさん。




















































それはもう静かに涙していた。





早かったら20年後ぐらいにはその日が来るかもね!と追い討ちをかける新妻食堂本日のおしながき

・牛アスパラ丼
・玉ねぎとたまごの味噌汁
・こんにゃくの白和え
・えびティリ
・トマトとオクラのぶっかけそうめんミニ

その後、寝ているみにづなに何やら話しかけていた

はらまきでもする?

2011-08-17 22:31:55 | おえかき

普段、家にいるときはたいがい肌着1枚で過ごさせられているみにづな。
寝るときにはフェイスタオルを1枚かけているのだが、
つい3日前まではかけたらかけたまんまだったのが














!!




手でタオルをつかむ、ということを覚えた翌日、
つかんでひっぱる、という動作を習得
うわ~、成長しよるな~と小さな感動。



小さな驚き新妻食堂本日のおしながき

・じゃことごまの炊き込みごはん
・さばのしょうが煮
・玉ねぎと玉子の味噌汁
・トマトとオクラのぶっかけそうめんミニ
・冷奴

なんかえらいヘルシーな献立になり、できあがった食卓を見てあれ?と自分でも驚いて
物足りなさを感じてはいた。ダイエットを気にするOLのランチメニューみたいだ。
案の定物足りなくて、食後のアイスが2本ずつに増えたことは夫婦間の暗黙の了解となった。

さて、みにづなは「ものを掴んで動かす」という動作を覚えたのがうれしいのか、
自分の着用している肌着もつかんではひっぱっている。
スナップがついてないものは完全にはだけた状態になり、それでニコニコしているので
娘さんがなんということを!!とその都度だんなさんに直されている。

やっぱり丸顔

2011-08-13 23:52:50 | おえかき

うまれた時から丸顔のみにづな。




ところが最近、なんかやけに頭が長くなっていることに気がついた。
大きく、ではなく、長く。




確かに頭も少しずつ大きくはなっているが、面長というよりは
おでこから上が上に伸びている感じ。
赤ちゃんの頭はやわらかいので形も変わりやすいとは聞いていたので
今だけかな、寝相なんかもあるんかな。









ふさっ




伸びてたのは髪の毛だった。




頭を左右に動かすことが増えてきたため、しかし後頭部は部分的にうすーくなっている。




そういえばあたしもこれぐらいの頃の写真見たら、髪が全部上に伸びて
モヒカンみたいなことになっていたことを思い出した新妻食堂本日のおしながき

・モスバーガーあれこれ

外食しようと出かけたが、お盆だからか人気店だからか時間帯だからか(といっても
まだ6時だったけど)行く店行く店の個室がすべて埋まっていてカウンターしか空いていない。
みにづな抱っこしてだんなさんと交代で食べられないこともないが、それも落ち着かない。
そのうちみにづながぐずりだしたのでドライブスルーして帰宅するに至る。
いいよいいよ、モスおいしいし。
バーガー2つにサラダにポテト、ナゲットを少々。
むむ、まだまだいけるぞ。

見れば見るほど

2011-08-11 23:14:04 | おえかき

だんなさんが描いた妻の顔。





「やっだー、ひっどおーい」とか言い返せない、むしろ「うまっ」と言ってしまった
新妻食堂本日のおしながき

・ウインナーピラフ
・わかめときくらげのスープ
・牛さんとキャベツとエリンギのソース炒め
・冷奴
・ごぼうとれんこんのきんぴら

「今日何食べようかしらウフフ」みたいな顔しとるとこがまた。
←このマークもまた。

立秋も過ぎ

2011-08-10 22:45:31 | Weblog

「会長」とか「センセ」と呼びたくなるようなお肉と貫禄。

まだまだべらぼうに暑い日が続く中、買い物は朝のうちにすませて
高校野球を見ながら会長とうきゃうきゃおしゃべりをしながら過ごす日々。




負けて泣きよる高校球児を見るともらい泣きしそうになる新妻食堂本日のおしながき

・ツナとたまごのそぼろ寿司
・オクラのすまし汁
・ほっけ
・茄子とキャベツの炒め煮
・冷奴
・ざるそば

子供のころ、毎年兵庫にある母方の祖母の家に里帰りしていた夏休み。
高校野球をつけていたら祖母が「負けた方がかわいそうで、おばあちゃんよー見んわ」
と言っていたのをいつも思い出す。時々はほんとに泣きそうな顔をしていた。
そんな祖母も89歳。
もう少し涼しくなったら、曾孫を見せに行こう。

※お食事中の方は(以下同文)

2011-08-08 22:15:19 | おえかき

先日の話の別バージョン。





























ブブブブブブブブブ









プッ














涼しい顔されてますが、ふくらんだ鼻の穴と大音量とでバレバレですぜ。




鼻穴がすぐふくらむ母の癖はできれば似てほしくない新妻食堂本日のおしながき

・白ごはん
・なめこのすまし汁
・豚しょうが焼き
・冷奴
・にんじんとわかめのかき揚げ
・しめじの磯辺揚げ

いいんだよいいんだよ、うんと飲んでうんと出し(以下同文)

たあーまやあー

2011-08-07 23:50:43 | Weblog

今日は地元の花火大会。
こんなへろっへろの写真しか撮れんかった・・
左のへろへろが「あをによし」とかそんな風に見えんこともない。



去年は週1ぐらいでSa-Rah浴衣を着て、もちろん浴衣de花火も堪能したが
今年は授乳する関係上、まだ一度も袖を通していない。
やっぱいっぺんぐらいは着たいなー。

age35

2011-08-06 23:53:55 | Weblog

ハッピバースデー、あったし~

おかげさまで、またひとつ元気で年をとった。
今まではアンケート等に答える場合「あなたの年齢は?」という問いに対し
「30代前半」のくくりの箇所に○をつけていたが今日からは「30代後半」となるのだろう。
押しも押されぬ中堅どころに仲間入りといったところか。
しかしまだまだ人生に於いてはひよっこの若造。今後ともよろしくお願い申し上げます。



朝からだんなさんとみにづなとおでかけ。
LOCALEでステキパスタランチ、
お誕生日にちなんで大盛りを。
うんまーい



ケサディアもおいしーい

ごはんの後はやっぱり甘いもん。
母と母の友人とで、Ridiで甘いもんをいただく。はあ~
ちなみに母とカフェでお茶をするなど、この35年間で初めてだ。
あたしの親不孝ぶりを知る友人が聞いたらたまげるのではないかと思う。
いやー、あたしも大人になったなと(というかそんなことすら今までできてなかった時点で
ダメダメなんだが)オレンジアイスティーで喉をうるおすのであった。
しかしあたしがうるおす前に「ちょっとそれ飲まして」と最初のひとくちをガッと飲まれ、
更にあたしが全部飲んだあとで「えー全部飲んだん?お母さんも飲みたかったのに」と
文句を言われた。この人も大概だ。
お茶のあいだ、所用で席を外していただんなさんも帰ってきて合流。

そういえば今日ひっさしぶりにプリント倶楽部(という言葉を知っている方、
同年代とみた)をやったんだけど最近のプリクラはあれか?
勝手に目をでかくしてくれる機能がついているのか?
美白&美肌機能は自分でレベル設定してただでさえ現物の8割増しぐらいに撮ってやったが
そのうえ不自然なほど目がでかい。
これ、このプリクラだけ見たら20代の夫婦やない?と身の程をわきまえない会話をする
30代&40代の中年夫婦。
でもさすがに月齢2ヶ月のみにづなだけは、いつもとほとんど変わらなかった。
修正なしでいける、はじける若さがまぶしい。



だんなさんに誕生日何がいい?と言われて、ネットで見て「これほしい・・・っ!!」と
思った予算三千円のみにづなグッズがあったのでそれがいい、と言うと
じゃあまあそれはそれで買うとして、嫁のもんも何か選びなさいよと
あたたかい言葉をもらう。うわーい
プリクラを撮った帰りに通った花屋さんで買ってもらった多肉植物の寄せ植え。



今シーズンはあきらめようと思っていたSa-Rahのワンピ。うわーい!!
斜め後ろで「んまー、そしたら誕生日はわたしらも連れてきてもらお」と
よからぬ相談で盛り上がる母と友人。
そしてあとで「(試着したとき)腹が出とったよ」と警告してくれただんなさん。
うん、出とるんよ。



一旦おうちに帰ってひとやすみ。
晩ご飯を食べにいこうと目星をつけていたお店があったのだが、
出発直前になってみにづながぐすんぐすんと機嫌がわるくなってきたので
あたしの好きな宅配のお好み焼きに変更。
注文したお好み焼きが届くと同時にみにづなの機嫌もよくなる。よくあることだ。
でもお好み焼きはやっぱりおいしかったので全然いい。ごちそうさまでした~



毎年思うけれど、誕生日ってほんとありがたい。
いつもはついつい忘れがちになる、感謝のきもち。
いーい1日だった。みんなありがとう!!!