横綱部屋

よこづなへや

まっしろ、ふかふか、コロコロ

2009-11-30 23:25:15 | Weblog

彼氏の実家に最近やってきた、秋田犬のあいちゃん。
「超かわいい・・」との画像をずっと眺めてるので、
あたしのに転送してもらって写真プリントしてあげたらそれをまた
眺めてうっとり。


づなはどっちがいいと思う?おれはやっぱりこっちかなあ・・
でもあっちもかわいいなあ・・


あたしはナワがからまって「こんにゃろー!」ってなってる上の方が好き

ちょっと遊んですぐごはん食べてことんと寝て、また起きて遊んで・・と
忙しいらしい。かーわいいなあ

まっしろ、ふかふか、コロコロ・・・あいちゃん
ベージュ、もっさり、ぱんぱん・・・あたし

頑張ります

うちなー 四

2009-11-23 21:45:02 | Weblog
えーっと

そうそう、2日目からだった

「暮らしたい・・」という思いを胸にあとにしたブセナテラス。



でも美ら海水族館行ったら忘れてました。
ああ、お弁当持って座り込んで1日中眺めていたい

あとイルカショー!!
もうだめ。始まったとたんに涙ぐんでしまう。
音楽にあわせてイルカたちがキャーキャー歌いだした時にはもう
必死で泣くの我慢(人が一緒だったから)。
映画タイタニックでは、「これいつ泣くんだろう・・  ・・あれ?終わった」
なわたしですが、動物園や水族館のいわゆるショーには涙腺があつーくなります。

そのあとはそーきそば?食べて


東南植物楽園行って
サンセットクルーズディナーとやらに行って夜は自由行動。
せっかく沖縄きたんだから、沖縄ライブを!てことで
ホテルマンに聞いたらここから徒歩2分ですと紹介されたチャクラへ。


カチャーシーめっちゃ踊ってきた楽しかった~ハーイーヤー
「すべての武器を楽器に」っていいね。

ホテルに帰ってブリーズライトをつけるのも忘れてグッスリ。


3日めは、朝のうちにささっと首里城をまわって空港へ。
こういう模型を見ると、すぐに人形のセリフとか妄想するのが癖です

色々な問題をかかえてて大変であろう沖縄県。
ものすごい音で頭上を戦闘機が飛んでいくのを目の当たりにしたときは、
これが現実なんだなとお気楽な観光イメージが一変しました。
海も昔は、もっともっと綺麗だったんですよとガイドさんが悲しそうに言ってた。
すべての武器が楽器になるといいなあと、前の夜を思い出しました。


で、また行きたい。
次は離島!
あと泳いだりウエイクボードしたりパラシュートでなんか飛ぶやつ?もしたい!


沖縄貯金はじめます。ちゃりーん

うちなー 参

2009-11-15 23:26:26 | おえかき
寝るとき心配だったのが、いびきと寝言。
いびきも結構やるらしいし、この前は友達が誘拐されてる夢をみて
犯人に向かって「やめてーーー!!」と叫んだ自分の声で目がさめた
(爆笑しながら目がさめたこともあり)ということもあり、
寝る前に同室の先輩と後輩に
すいません、あたしいびきと寝言やるんでうるさかったらごめんなさい、
と告ったところ
「えー!気にしないで、あたしもよ」
「あたしなんかそれに歯ぎしりもしますよ」
と心強い言葉と
「でね、これ今日来るときに買ってきたの」と

ブリーズライトをいただいた。

あたし初めて使ってみたんですけどね。






















今までの鼻の穴は何だったのか!!と。

3人とも爆睡だったので、効果のほどは定かではありませんが
興味のある方はお試しあれ

うちなー 弐

2009-11-13 23:59:39 | Weblog
外はすっかり暗くなり、これまたお楽しみのお食事へ。
甘くて大人ないーい雰囲気のレストラン
BGMは後ろの庭に流れ落ちる水音
そして顔が赤くなってもばれにくいうす暗さがうれしい
ビールを1杯あけたあたりで隣に座ってた後輩に、
いやいやづな野さん、ばればれですとにこやかに言われましたが。



これたぶん最初のころに出てきたキッシュだ
写真、これしか残ってなかった。

夢中で食べてたんだろうなー
もちろん舌鼓打ちならしまくりです。
お料理にあわせて出してくれる赤と白のワインもするする入る
いい気分になってたところへ役員さんがやってきて、
おまえはこれ飲め!と新しいグラスになみなみと泡盛を。
えっと、ロックですか・・?

ひとくちいただくと、酔わしたるぞ的な何かがのどを駆け抜けていきました。
せめて水割りにしようと思ったけど、割る水が入るすきまがあんまりない。
やばい。さすがにロックでこれ全部は無理。でももったいない~

と、そこへボーイさんが音もなくやってきたかと思うと



よろしければ、新しいグラスで水割りをお作りいたしましょうか?
ないしょで。(にこり)


ころり(←惚れた音)


あの泡盛がほんのり甘くなったのは、かなりのボーイさん効果もあったと思われる。
デザートはモンブランとフルーツとバニラビーンズたっぷりのアイスクリーム!
大満足の食事会を終えてホテル内のショップへ行く途中、何かのお祭りだったのか
海辺で打ち上げ花火が上がる始末。もちろん庭からもばっちり見える
いいとこ来たなあ・・自腹はかなり切ることになるみたいだけど文句なーし!

夜は窓をあけてさざなみの音を枕に、やすらかな眠りへ・・
と思ったら隣室で酒盛り中の男性職員たちの修学旅行ばりのにぎやかさが
丸聞こえなので、ぴっちり閉めて寝ました。


そうそう、寝るときに

続く

うちなー 壱

2009-11-11 23:42:55 | Weblog
沖縄行ってきたー!

参加者は有休を1日つかっての2泊3日。
あたし沖縄はじめてなので社員旅行とはいえもー超ー楽しみで
飛行機に乗ったら離陸前に熟睡する(怖いから)のがモットーでしたが
今回はわくわくなので半分ぐらいは起きて外を眺めてました。克服したかも。

初日はほとんどが移動で、とりあえずお昼すぎに沖縄へ到着
空港に着いたとき、なんかこう南国の香りが・・(気のせい でも大事)
女の子は5人いたけど、初沖縄なのはあたしだけ。
1人は行ったことあるどころか1年ぐらい民宿で働きながら住んでたとかでもう
こなれた感じ。

さっそくバスに乗り込んでガイドさんが人数確認してると、まだ開いたままの
ドアから中学生ぐらいの男の子がいきなり飛び込んできた。
何?社員?違うな。誰かの息子?じゃないな。妖精?でもない。
そのまま1番後ろの席まで小走りで向かって、何事もなかったように座席へ。
全員「・・これ誰??」ってなっとんのにバスは出発しようとするので、
おーい!なんか知らん兄ちゃんが紛れこんどるぞー!と男の人が声をかけると
しばらくは知らんふりしてたその男の子がまたいきなり立ち上がって、
「しまったー!」とか言いながらまた小走りで出ていきました。
新手のヒッチハイクか何かだったんでしょうか。

まあそれはさておき、人数も合ったところでバスで走る走る
まずは万座毛っていうところで一旦降りて散策
えーっと
あんまりガイドさんの説明聞いてなかったので何があるとこなのか
よくわかりません。
でもきれいな場所でした。あーなんか旅にきたな!って感じ

ぞうさんみたいな岩が印象的

後輩が、お土産屋さんで品物に値段がついてないのでお店の人に聞いたら
「そのへん1000円でいいよ」と言われたらしい

30分ぐらい散歩してまたバスに戻って、本日のホテルへ。

ザ・ブセナテラス
あら~なんかステキじゃないの?うお!ロビーからもう海が見える!
とりあえず荷物置いたら散歩しましょー!
あれ?荷物は?

エレベーターが開くと、いつのまにやらバスから運んだトランクがすらりと
並べてありました。おおっ(軽いどよめき)
そんで部屋に入る


わー!




うおー!!




おーしゃんびゅーー!!!

なにこれー!!すごいー!!きれいー!!
わーきゃー言いながらテラスに出ると、みんな同じだったらしく
隣を見渡すとうちの社員が鈴なりに(笑)
あのプールサイドの椅子で本よみたい!砂浜歩きたい!
わーい、降りよう降りよう!



白い砂浜を、はだしでひたすら歩く歩く
海水もそんなに冷たくもなく、というかこれまだ全然泳げるんじゃない?
パンツのすそをまくって波打ち際をずんずん歩く。きもちい~~
これが彼氏との二人旅なら、アハハハウフフフ言いながら
波をかけあいしたりしながら過ごすところですが(たぶんやってくれないけど)。



男の人たちもぞろぞろ出てきて、写真とったりさんごや貝殻をひろったりしてると
プールサイドの方からなにやらサックスの生演奏が・・うーわー
ちょっと~、もうなんか生まれそう!!ロマンスとか!!と
ぎゃーぎゃー言ってるうちに陽もおちてきて。


やばい。ほんとなんか生まれそう



夕日がしずむまでぼんやり。

これだけでもう、絶対また来ようと思いました
よーし!ごはんだ!