goo blog サービス終了のお知らせ 

横綱部屋

よこづなへや

おや

2019-08-20 19:40:45 | おえかき

えー、8月20日?もう??



長い長いと思っていた夏休みも3分の1になったけれどあやひなの宿題は半分以上残っているおふくろ食堂のこのところ


先日私も43歳を迎えた令和元年の夏。
43?合っとるよね?

週末は祖母に会いにみんなで兵庫県へ。
一泊して翌日は遊園地へ行くと、あやひなが去年は身長が足りずに乗れなかったアトラクションに乗れるようになっていたり、かと思うともうあと4センチぐらい足りなくて涙をのんだり。
来年は乗れると思うよ、ひいばあばにもまた会いに行こううね。


お手数ですがよろしければ

あやは初めての乗馬体験も。「リリーちゃん(乗せてもらった馬の名前)めっちゃかわいい…ありがとう…」と名残惜しそうだったので、愛媛県に馬術部がある高校あるよ!と多分「いや、そういうことじゃないんよ」と言われそうなことを言う母。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズミカル

2019-08-06 07:07:15 | おえかき

最初は何のことかと思って見ていたけど、歯科医ごっこらしい。
あれね、あの「C1、C2」とか先生が言よるもんね。
途中で数の数え方とか80年代のバンド名とか入っとるけどね。




小学生の頃、「しょしちって何ぞ?」と言う男子に「しょしちじゃなくて処置した歯って意味の『処置歯』じゃない?」と言うと「お前すげーな!!」と言われたことを思い出したおふくろ食堂



あとは何かパン焼くとかホットプレートで何か焼くとか、お昼はカップラーメンとか。給食ってほんとありがてえなあ。
夏休みでやる事増し増しの全国の母さんパラダイスオーケストラの活動はまだまだ続く。


お手数ですがよろしければ

蝉も早朝からビートを刻む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の寸劇

2019-07-29 20:20:46 | おえかき

あ、また何か始まっとる























このあとバランスボールに座りながら何度となく「そう、あやはそんなへんな女…」と繰り返していた。
色々思いつくなあと思うおふくろ食堂のこのところ












2日おくれて土用の丑の日うなぎ丼。でもあんまり好きじゃないらしい3人、「これ1こあげよっか?」「いや、いい」「ゆきも」と遠慮しあっていた。えー、おかあさん大好きよ。ちょうだいちょうだい。


お手数ですがよろしければ

梅雨明けした途端にどんどん暑くなってきて、今日も2時間ほど家プールを楽しむの巻。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けはまだだけど

2019-07-22 11:52:22 | おえかき

梅雨の合間の晴れの日があった先週に家プールを出してさあ夏休み。
3人入っても大丈夫なように去年までのより大きめなのを新調したら思ったより大きくて水道代もかかりそうだけど楽しそう(なるべく長いこと入ってもらってその間涼しい室内で休みたい母の腹づもりを含める)なのでよしとする。
さっそく水を張るときゃあきゃあ盛り上がる3人。










寸劇も始まる。

































60歳ぐらいまでは海中で過ごさねばならない掟と運送業に就いているという設定が新しいと思ったおふくろ食堂のこのところ






結局トータルで2時間ぐらいは入っていたと思う。その調子その調子。


お手数ですがよろしければ

そんな人魚1号がタブレットで描いたにんぎょたち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話するのもされるのも好きな三女

2019-07-15 07:19:57 | おえかき

3人でお風呂に入り、先にあがったゆき。
あらかじめ自分でマットのそばに用意していたタオルやパジャマでさっさと着替える。












おしゃべりに夢中でまだまだ出てくる様子のないあやひな。
と、何かに気づいた様子。


















































で2人分のタオルと着替えを用意。



ちょっと愚痴を言いながら準備するところがいっちょまえだと思う冷やし中華はじめましたのおふくろ食堂
はじめましたと言うほどそんなに作ったことない。年1であるかないかぐらい。
でも好評でみんなよく食べたので今年はもっと具だくさんにしてちょこちょこ出そうかな。


お手数ですがよろしければ

三女の今年の七夕のおねがいごと。先週はアイス屋さんと言ってたはず。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THEがつく長女

2019-07-09 23:20:32 | おえかき

リビングにて、鬼ごっこか何かしていたひなとゆきが出合いがしらに衝突。
ほらー、せまいとこで走りよるけんよー。










頭をぶつけ合ったらしい。
ひなは石頭やけんねえ、痛かったねえ。










あや登場。ゆきをソファへ座らせてお気に入りのぬいぐるみを持たせて背中をとんとん。


























































































強がったふりを見せながらもテーブルの下でひとりむせび泣いていたひなをひっぱり出してなだめる。



お見事としか言いようがないおふくろ食堂のこのところ








揚げもんが続いたなあ、そんな時は手巻き。


絵日記兼メモ書き用のノートを見ていたら書かれていた一連の出来事、おそらく1年近く前のことだと思う。
この頃はまたちょっと様子が変わってきている。
あやに「皆をなだめとるのワシばっかりやんけ!」ということに気づかれてしまったか。


お手数ですがよろしければ

いやはや頭がさがります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月もよくけんかしました

2019-06-30 14:06:07 | おえかき

けんか中、ひなが発した売り言葉。






それで双方おさまるならなんと和やかな解決法であろうかと思う今週のおふくろ食堂




いなりずし(あぶらげは市販のもの)をこしらえて、ふと思いついて海苔でデコってみる。
あやが幼稚園年少さんのお弁当の日、初回と2回目ぐらいに一応キャラ弁的なものを目指して作ってはみたものの
あやに「ふつうのでいいよ」と言われてはいそうですかとキャラものから身をひいて数年。
しかし今回、3人がかわいいかわいいと喜んでくれて、食べる前からひなはこれとこれとこれ!じゃああやは
これ!あとこれとこれ!ゆきはこれー!!と盛り上がってくれて作り甲斐があったというもの。
あっという間に完売。










ハンバーグには忍ばせるくらいのさりげなさで。忍んでないけど。

このくらいのことであんなに喜んでくれるのならおかあさんまた作るよ。


お手数ですがよろしければ

冒頭のひなの言葉を浴びせられ、「…え?あ、うん。 …?」となっていた2人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構武闘派

2019-06-24 19:45:22 | おえかき

幼稚園の送り迎えで車に乗っているとき、最近よく言われる。










えー、危ないし家まで歩いたら結構遠い(10km)けん無理じゃない?




















いやあそれも無理無理、18歳までは車は運転したらいかんのよ。
ゆきがもし1人で運転しよったら、パトカーが来て警察の人に
こら!降りなさい!って言われるよ。どうする?










やめてね。


お手数ですがよろしければ

いかんいかん、おまわりさんというか人を殴るのはよくないよと言うとなぜか私に矛先が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業なるか

2019-06-14 14:37:40 | おえかき

光回線の工事が入ったりソフトが調子悪かったりでなんやかんやで気づけばもう6月も半ば。皆元気です。
前から、ねーそろそろ夜オムツで寝るのやめん?パンツで寝たほうが涼しいよ?もうすぐ5歳やし?等とゆきに声かけしていたのだが毎回頑なに断られていた。
前は風呂上りは一応パンツをはいていて、寝る前になったらおむつにはき替えるというのを自分でやっていたのに
このごろは「いいんよ!これで!」と最初からおむつをはくようになっていた。
毎朝、「きょうもおむつぱんぱんやなー」と呟きながらパンツにはき替える毎日。
でもほんとにそろそろおむつ買うのやめたい…となって昨日説得を試みたところ何か思うところがあったのか快諾してくれた。
寝る前にトイレに行き、寝る前にがぶ飲みしていた麦茶を飲むのをやめ、ストレッチして就寝。
そして今朝。
すごーい!!出てなーい!!できたやーん!!と褒め称えると「もうおむちゅはだれかにあげよっかー」と上機嫌。そうね、そうしよう。いいよ、ちょっとぐらいおねしょしてもね。



これでもうわが家はほんとにおむつを買うことはないんだなあとそれはそれで感慨深いおふくろ食堂のこのところ












相変わらず手巻き寿司率高し。

次買うとしたらあれか、誰かが出産して孫用にとかそんな時?
8年間のおむつストック生活これにて一旦卒業。


お手数ですがよろしければ

ひなの傷もずいぶん目立たなくなってきて前歯も1本抜けたところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめとくという選択肢はない

2019-05-31 19:53:24 | おえかき

誕生日プレゼントの自転車に乗りたいけど、あやが学校から帰ってからだとなかなか時間がないので早起きして
朝練することにした。
当然「ひなも!!」となるので、今週から3人で30分ほど近所を散歩している。
ひなは最初補助輪つきの自転車に乗っていたがあの補助輪て走ると結構な音がするので、
2日目からはキックボード(スクーター?)に変更。
朝は気持ちがいいねえ、と調子よく走っていたのだが昨日のこと。







道路が交差するところでは必ず一時停止することを約束して、ちょっと手前を先に2人が走っていた。































道路にちょっとした段差か石があったのか、躓いてひなが顔から転倒。
痛いよねえ、ちょっと病院行ってみてもらおうねえ、と家までの1キロ弱をひなとキックボードを抱えて歩く。
あやも無言で自転車を押して歩く。









と、信号待ちしているとあやが不意に目をしばたたかせながら目が見えないと言いだした。
どした!?あやはこけてないよね?
こけてないけどみえん、なんか目がみえんのよ…!とオロオロ。
後で聞くと、信号が青になっているのも分からなかったらしい。
ひなが結構出血していたのを見て、ショックで血の気がひいたのかもしれない。顔色が紙みたいに白くなっていた。

ちょっと深いけど幸いなことに傷自体は小さかったので、縫うまではならず薬だけ出してもらって完了。
学校へ行く前に痛い痛いと言いながらもコンビニのおにぎりを1つ食べ(朝ごはんは朝ごはんで食べていた)、
給食食べれんかったらどうしよう…と言いながら遅れて登校した。頼もしい。


お手数ですがよろしければ

どうする?しばらくスクーター乗るのやめる?と聞くと即答。お、おう…。
今朝も勢いよく地面を蹴っていたが、「あ!きのうこういうとこでこけたけん、ここはゆっくりいこ!」とひななりに学習した様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする