沖縄県で、育鵬社に決まっていた中学公民教科書が、
県教育委員会の不当介入で覆った。
何でも、地元メディアなどが激しい採択反対キャンペーンを続けていたそうで、
このルールを無視した変更に対して、文部科学省は傍観しているらしい・・・。
これで思い出したことがある。
10年ほど前、つくる会教科書採択問題で、
当時のメディアは異常な採択反対キャンペーンを繰り広げていた。
地元紙も例外ではなく、執拗な批判を連日行っていた。
ある日など、わざわざ一面を使い、熊本に関する記述を抜き取り、
検証というよりも間違い探しをしていた(^^;)。
しかもカラーで・・・。
これで、郷土紙としてそれまで持っていた愛着が薄れていった。
新聞が一社だけをピンポイントで攻撃するのはおかしい。
検証するなら、全社で検証するべきだ。
それにしても沖縄の新聞社、10年経っても同じことをしているとは・・・。
ネットが普及した今、そんなことをすれば、
ますます部数が減る一方だぜ?
【主張】:9月10日 ~ MSN産経ニュース
育鵬社
「一言」
今日は中秋の名月。
県教育委員会の不当介入で覆った。
何でも、地元メディアなどが激しい採択反対キャンペーンを続けていたそうで、
このルールを無視した変更に対して、文部科学省は傍観しているらしい・・・。
これで思い出したことがある。
10年ほど前、つくる会教科書採択問題で、
当時のメディアは異常な採択反対キャンペーンを繰り広げていた。
地元紙も例外ではなく、執拗な批判を連日行っていた。
ある日など、わざわざ一面を使い、熊本に関する記述を抜き取り、
検証というよりも間違い探しをしていた(^^;)。
しかもカラーで・・・。
これで、郷土紙としてそれまで持っていた愛着が薄れていった。
新聞が一社だけをピンポイントで攻撃するのはおかしい。
検証するなら、全社で検証するべきだ。
それにしても沖縄の新聞社、10年経っても同じことをしているとは・・・。
ネットが普及した今、そんなことをすれば、
ますます部数が減る一方だぜ?
【主張】:9月10日 ~ MSN産経ニュース
育鵬社
「一言」
今日は中秋の名月。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます