goo blog サービス終了のお知らせ 

EP-mode

スペースファンタジー小説「EP列伝」の著者が、日常のとりとめもない話題を書くブログです。

キリン生茶 熊本城

2007-07-09 22:37:32 | 食べ物・飲物
熊本城築城400年祭のPRのため、
実行委員会ではシンボルキャラクターやロゴの使用を呼びかけており、
これまで各社の協力で多くの商品に「ひごまる」君が登場している。

その一環として、キリンの生茶にも熊本城バージョンが
発売されることになった。
先日、店頭で見掛けたので早速購入したが、
夏のイベントでビールと共にズラリと並んでいたらさぞ壮観だろう。

大企業、地場産業を問わず、多くの企業が応援して築城400年祭を
盛り上げている。
この中から、レアグッズとして話題になる商品が出てくれば素晴らしい。

ひごまるグッズ~熊本城築城400年祭公式HP

デザインの使用について~熊本城築城400年祭公式HP


「一言」
大雨で被害に遭われた方のお見舞い申し上げます。
 

百年茶と分解茶

2007-06-25 22:47:10 | 食べ物・飲物
サントリーとキリンから出ている健康茶を飲んでみた。

☆サントリー「百年茶」
 前から一度飲んでみようと思っていたが、やっと飲むことができた。
 まずパッケージの笑顔が微笑ましい。
 ひょうたんをモチーフにしている容器を手に取り眺めるとほんわかしてくる。
 味は24も素材が入っているのでバラバラになっているのかと思ったが、
 いい意味で色々な味と香りが口の中に広がりとても美味しかった。
 少し高いだけはある。

 百年茶~サントリー


☆キリン「分解茶」
 最初にこのお茶を見たとき、体の中の毒素を分解するのかと思ったが、
 説明を読むと酵素の働きで苦味を分解したお茶とあった(^^;)。

 烏龍茶、杜仲茶、ウコン茶をブレンドした健康茶だが、
 確かに苦味はなくまろやかでスッキリとした味である。

 こちらの方はひとつの味に仕上がっていて、これはこれで美味しかった。

 分解茶~キリン


「一言」
偽装牛ミンチ、やっていることが凄すぎる・・・。
(某国みたい・・・)
 

カクタスX

2007-06-20 23:21:15 | 食べ物・飲物
サントリーからサボテンエキス配合の栄養炭酸飲料が発売された。

まだ飲んでいないが、サントリーの商品サイトが面白い!

何でも、コンテンツ制作企業の蛙男商会が制作したそうで、
「秘密結社 鷹の爪」のやりとりが楽しい。

サントリーもなかなかやる。

カクタスX~サントリー


「一言」
今度飲んでみよう。
 

キリン 生茶 醍醐味

2007-06-02 00:22:32 | 食べ物・飲物
キリン生茶の醍醐味を飲んでみた。

「茶葉量1.2倍」 「高温長時間抽出」 「玉露入り」
というだけあって確かにうまい。

コクがあり飲んで暫くした後、口の中に甘みが拡がる。
豪華なデザインぴったりのおいしいお茶だ。


キリン 生茶 醍醐味

キリン 生茶 醍醐味ニュースリリース


「一言」
早いものでもう6月。

アメリカのココア

2007-05-04 22:51:28 | 食べ物・飲物
この前、アメリカ製ココアをもらい飲んでみた。

日本のココアをイメージしていた私は、一口飲んで驚いた。
「あめぇーーー」
そう想像以上の甘さだったのである。
まさに激甘。

慌ててカップギリギリまでお湯を追加して飲んでみたが、
それでも十二分に甘かった。

なにか多くのアメリカ人の体格が良いのがわかったような気がした(^^;)。

だが不思議なもので、一週間ほどしたらまた飲みたくなった。
癖になるココアである。 

Swiss Miss~ConAgra Foods

日本チョコレート・ココア協会


「一言」
一度書き終えたのに、戻るボタンを押してしまい消えてしまった・・・。 
   

牛乳パン

2007-05-02 23:05:55 | 食べ物・飲物
先日、子供の頃よく食べていた牛乳パンを見掛けた。

懐かしさもあり思わず購入したが、
デザインも(多分)変わらずよく生き残っていたものだ。

一口食べると、当時の記憶が甦ってきた。
変わらぬ良さを感じた春の一日である。


「一言」
今日は八十八夜。

さっぱり、すっきり

2007-04-21 00:38:07 | 食べ物・飲物
ディスカウントストアのチラシに、なかなか面白いコピーが載っていた。
それは、お茶とウーロン茶のペットボトルの広告で、
隣り合った写真の下にそれぞれ、
「さっぱりと飲みやすい」「すっきりと飲みやすい」
と書いてあった。

「どう違うんだ」と思いながらも「うまい」と素直に感心した。
まあ、どうでもいいことではあるが、考えれば深く考えさせる言葉。
創った人に拍手を送りたい心境だ。

一応辞書で調べてみる。
さっぱり・・・気持ちの爽快なさま。すっきり。
すっきり・・・わずらわしいことがなくて、気持ちのよいさま。さっぱり。

うーん、お茶を飲めば気持ちが爽快になり、ウーロン茶では気持ちがよくなる。


「一言」
違いがさっぱりわからない。どなたかすっきりとする答を・・・(^^;)。

メープルシロップ

2007-03-12 23:12:12 | 食べ物・飲物
最近、メープルシロップ入りのパンにハマッている。
子供みたいと思われるかもしれないが、おいしいものはおいしい(^^;)。

近くのパン屋さんにメープルシロップがたっぷり入ったメロンパンがある。
外皮はサクサクしていて、中はしっとり。甘い風味が漂う。

また、ヤマザキのランチパックにも、メープルシロップジャムが入ったものがあり
おいしかった。

休日しか食べる機会はないが、メープルシロップ入りパンは定番のひとつになった。

メープルシロップ~ウィキペディア


「一言」
今度、メープルシロップが全面にかけてある、切り株の形をしたパンを食べてみたい。

ひのしずく

2007-02-24 00:33:33 | 食べ物・飲物
店頭でイチゴが多く並ぶようになった。
果物が好きな私にとってイチゴの甘い香りがすると嬉しい気分になる。

最近のイチゴは種類が豊富で、サイズも大きいものから小さいものまで多様で甘い物が多い。

ところで熊本県には、県農業研究センター農産園芸研究所が開発した
「ひのしずく」というイチゴがある。

普及が始まったばかりの新品種だが、粒が大きく「とよのか」より糖度が高いという。
まだ食べたことはないが、日本を代表するブランドになればと思う。

ひのしずく~ JA熊本経済連

ひのしずく~ 熊本県農業研究センター


「一言」
苺。

爽健美茶オリエンタルスタイル

2007-02-14 23:55:02 | 食べ物・飲物
期間限定で爽健美茶オリエンタルスタイルが発売されている。
ウーロン茶ベースで東洋の素材をブレンドしており、
春らしいパッケージが爽やかだ。
味はすっきりとして美味しく飲みやすい。

それにしても、メーカーの戦略には感心する。
最近は全然爽健美茶は飲んでいなかったが、
新デザインを見て思わず買ってしまった。

爽健美茶


「一言」
限定品や新商品に弱い自分。→ メーカーの思う壺。