ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

おみまいです

2010-05-31 | からだのこと
【5月31日の三叉神経痛】
28日、再診。
テグレトールが効いているようなので、また2週間様子を見る。量を減らすなど、自分で調整しても良いとのこと。前回、半量にして痛みがぶり返したので、怖くて調整できそうもないけど。
ロキソニンとの併用も可。しかし胃薬も継続してるが胃が荒れるので併用しない。アタシの胃はデリケートなのだ。

テグレトールが効いているといっても、今日も歯が痛いような感じ(頬の奥の方の神経の痛み?)が残っているので、硬いものを食べるのはやめている。
ラーメンのシナチクぐらいでも硬く感じる。それが辛い。今はトロトロチャーシューよりシナチクが無性に食べたいのにな。
また、顔に手を当てるぐらいではなんともないが、ぐっと擦る(多分)と痛い。
痛みがぶり返したらと思うと怖いので、実際のところは擦っていないけど。
ただ、お化粧も薄化粧くらいなら擦らずできるので、やっと人様にご迷惑をかけずにすむ。
私の顔は薄化粧でも十分だからね。(ここ、笑うとこではないつもり)



先日妹と姪がお見舞いに来てくれた。
口が開かなくて食べられないといけないからといって、柔らかいチーズケーキを持ってきて。
実は相方も、これなら飲めるから(おぃ)と言って、またここのチーズケーキを買ってきてくれていた。
何度も言うがアタシはシナチクが食べたい気分なのに、今うちはチーズケーキ祭り(汗)
ま、それは皆の気遣いを思うと非常にありがたいことなので、シナチクシナチク言ったら罰が当たるというもの。デブになったらアンタらのせ

で後日、姪は母にこう言ったそうな。
「私ね、eowynちゃんのおまいりに行ってきたの」
 まだ死んでないから。

霧の中の恋人

2010-05-28 | 
という名前を持つ花、ニゲラ。
もう満開近くなっていますが、咲き始めのこの感じ↓は、まさに“霧”という雰囲気が出ています。
霧の中の恋人は、花桃だった?
満開の様子はこちら

今、霧の中に立っているのは、花桃。ちょっと困ってるかも(笑)

こぼれ種でどんどん咲いてくれるので、嬉しいです。
うちのは叔母に種を戴いた青花ばかり。白花も欲しいなぁ。

フラフラボーッ

2010-05-26 | からだのこと
【5月26日の三叉神経痛】
テグレトールが効いている。すごいよ、テグレトール!
顔を触っても痛くない。顎の下から首にかけて、お風呂でゆっくり洗えた。こんな普通のことが嬉しい。
ただ、酔っ払っているようなフラフラ感がまだあって、本人まっすぐ歩いているつもりだけど歩けていないよう(汗)
また、頭がボーッとして、疲れてよく眠れる。猫にまで心配されるほど。眠りすぎ。
副作用はそろそろでなくなるかもしれないが、フラフラボーッのせいで家事がおろそかになっている。都合が悪かったら半錠にするようおしゃまさん似のDr.に言われているので、24日(月)の夜から半錠づつにしてみた。一日量400mg→200mg。
25日(火)、痛みはない。夕方にはふらつきもなくなった。
26日(水)、朝、以前ほどではないが、ビリビリした痛みが。ヤバイ!あわてて1錠(200mg)飲み、セーフ。
切れると痛くなる模様。フラフラボーッがなければ一日量400mgでも良いが、具合が悪ければ朝100mg、夜200mgで様子を見ようかと思う。
あと、ロキソニンを止めて、胃の調子が少し戻った気がする。
風邪を引いたときにも処方されるロキソニン、胃の弱い人はご注意。

ラ・フランス

2010-05-25 | 庭 / バラ
ハイブリッド・ティーの第1号ということで、歴史的に価値のある品種だそう。
といっても、どちらかというとオールドローズの面影を多く残しています。
香りも強く甘いオールドローズ香。
シルキーなピンクの花弁は、表と裏の色が微妙に違って、その濃淡の組み合わせが美しさのもとでしょう。
枝全体が細めで花首も強くないので、うなだれて咲きます。写真は、手で支えて撮ったもの。
うどん粉やら黒点やら病気には弱そうなので、我が家の庭ではお姫様扱いのバラ。
La France
ラ・フランス(HT)
La France
1867年フランス(ギヨー)
四季咲き 強香
1.2 x 0.5m
 

その日のまえに

2010-05-24 | からだのこと
【5月24日の三叉神経痛】
先週金曜日、それまで処方されていた薬(ロキソニン)がまったく効かず、生きてるだけで精一杯なぐらい痛かった(大げさだと思われるかもしれないが、本当なのだ)ので、病院に行く。
Dr.「効かなくなりましたか」
本来この痛みは、ロキソニン(鎮痛剤)などで抑えるのはむずかしいらしい。最初効いていたのは、もうけものだったのだ。
というわけで、ついにテグレトール(神経からの伝達を抑える薬)を処方される。副作用が大きく出る人と出ない人がいるらしく、大きく出る場合、この薬も使えない。
私はというと、本日3日目、酔っ払ったときのようなふわふわした感じがある。めまいでグルグル立っていられないほどではない。
眠気は、副作用だったのかどうかわからないが、昨日は一日寝ていた。辛くて寝ていたのではなく、眠れるのだ。猫より眠れると言って、相方は呆れていた(苦笑)
4、5日すれば体が慣れて、この症状もなくなることもあるらしい。なくなってもらわないと、車の運転ができそうもない。
痛みのほうは、全くなくなったわけではないが、そっと触ったぐらいではなんともない。昨日、やっと普通に顔を洗えた。

どうでもいいが、Dr.の顔アイコンをパンダにしているが、実はムーミンのおしゃまさんにそっくりなのだ(おぃ)



  


人の死を扱った小説は、泣いてしまうとわかっているので、あれこれ評価したくない。
案の定、自分がこんな病気になってしまった今、わーわー泣きながら読んだ。言っておくが、三叉神経痛は命に別状はない。
感情移入しやすい人は、人前で読むのはお勧めできない。


「その日のまえに」重松 清
重松清 その日のまえに
普段仕事で遅くにしか帰れない相方が、ここ二日ほど早く帰ってきてくれた。プリンまで買って。
「ありがとう」は言ったけど、もうひとこと言いたい。
「こんな病気になって、ごめんね」
言ったら叱られそうで、まだ口に出して言っていないけど。

甘い香り

2010-05-24 | 
今、庭に出ると、甘い香りで満ちています。
バラはもとより、今一番甘い香りを放っているのは、みかんの花。

シークヮーサー。
昨年は10個収穫。今年はどうだろう。
シークヮーサーの花
清見オレンジ。
今年はたくさん花が咲きました。
清見オレンジの花
矢印のところがふくらんでるでしょ。ここが実になるのです。
昨年も、こんな状態の頃からワクテカしてたのに、結局1個も結果しなかった。
今日みたいな雨がザーザー降ると、花が落ちてダメになっちゃうんじゃないかなぁ。
ガンバレ清見!



*** おまけ ***

隔年結果の傾向が強いといわれるヤマモモ。
ヤマモモ
今年もやる気まんまんです。

CoCoと言えば

2010-05-21 | 美味しいもの(レシピ付)
かつてはワタクシも「シャネル~♪」と答えたことでしょう。
しかし今となっては、色気よりも食い気。コレとかコレとか答えますね。(キッパリ!)
そして少し前にこんなのを見かけました。けれども上の二つほど興味がわかずにいたんですねぇ。




それがある日の夕食にカレーを作って余ったときのこと・・・・・


いつもは余ったカレーでカレーうどんを作るのです。
しかしこのときは、この前見かけたアレを思い出しましてね。

で、作ったわけです。
カレーらーめん 半熟卵のせ デジカメバッテリー切れのため画像悪し(汗)

【材料】
余ったカレー
生ラーメン(西山熟成麺 使用)
ラーメンスープの素(西山のれんの味‘味噌スープ’使用)
お好みで煮卵など(半熟卵 使用)

【作り方】
余ったカレーにラーメンスープの素を入れ、お湯でのばす。
茹でた麺を入れる。



案外ウマイ!

お昼ごはんに、カレーらーめんという選択肢が増えたのでありました。

端正なエジンバラ公

2010-05-20 | 庭 / クレマチス
エレガントなジョーに遅れること数日、端正な花姿のエジンバラ公も満開です。

クレマチス ダッチェス・オブ・エジンバラ
ダッチェス・オブ・エジンバラ

ジョーの蕾は大きながく片に守られているのに比べ、エジンバラ公はむき出しのまま。
これがひとつひとつ開いて豪華な姿に!と、想像をかきたてる蕾です。
薄緑から、咲き進むにつれピュアな白になっていく様にうっとり。



篭口(ロウグチ)とニューヘンダーソニーも咲きました。
プリンセス・ダイアナも色づいてきて、やがてクレマチスのにぎやかな季節になります。


  


【5月20日の三叉神経痛】

触ると痛い!薬を変えてもらったほうが良いかも。

その後のジョー

2010-05-19 | 庭 / クレマチス
【5月19日の三叉神経痛】
今回は薬が効かなくなったのか、まだ顔を触ると死にそうです。
一番困るのは、顔を洗えないこと。
石鹸をしっかり泡立ててそ~っと洗っているものの、それを流すのも一苦労。
化粧水やクリームも塗れないし、だから当然お化粧もできません。
スッピンで買い物に出かけているのは、出会った人への嫌がらせでは決してありませんよ(汗)

  



今月はじめに咲いたクレマチス・ジョセフィーヌ(愛称 ジョー)のその後。
その後のジョー
一番外側の濃紅色の大きな花弁(正しくは“がく片”)はすっかり落ちて、その後ゆるりゆるりと皮を剥ぐように桃色の花弁が開いてポンポンのような形になって、咲き始めの頃とは違った雰囲気になっています。

咲き始めの様子はこちら

あしたのジョーはこちら

こんなダイエットは嫌~!

2010-05-17 | からだのこと
【5月17日の三叉神経痛】
顔がビリビリして口が開けられないので、ものが食べられません。
今、私の右顎を触る奴がいたら殺意が沸きますよっ!(-_-メ)


病院に行って2週間。
GW明けには、一日3回の薬が朝晩2回で十分効いて、痛くなさすぎて(?)飲み忘れそうになるほど回復していたというのに。
土曜の午後あたりから、また痛みが復活…。
今朝は、顔を洗うことも、水を飲むこともできないくらい酷くなってしまいました。
ちょうど薬がなくなったので、再診。

どういうわけか病院にいると痛みが治まって、顔を触った先生に殴りかからずに済んだわけですが(汗)、
帰ってきたらまた・・・。
コラーゲンたっぷりの手羽先煮込み作ったのにーー!
食べたいのに食べられない、この悲しさ。
こんなの続いたら、マジで痩せちゃうよ!(ちょっと期待してる? 汗)
どうぞまた薬が効きますように。

ピンクのゲラニウム

2010-05-17 | 庭 / 山野草
この春のニューフェイス、咲いた~~♪
Geranium sanguineum 'striatum'<br>
ゲラニウム・サンギネウム‘ストリアトム’
Geranium sanguineum 'striatum'
フウロソウ科 フウロソウ属
原産地:コーカサス地方
耐寒性宿根草
草丈:15~25㎝
花期:初夏


やさしいピンクの色、クシュッと少し皺の入った花びら。
かわええ~(*´∇`*)
これで年中咲いてくれる品種なら、モアベターよ♪(小森のおばちゃま風←コレ知ってる人は、年配ですよっ)

蓼科高原のバラクライングリッシュガーデンでも咲いてたよ。
あのときもお気に入りだったけど、今、自分の手元に来て、さらにお気に入りに

バラクラで見たゲラニウムはこちらから。

風鈴おだまき

2010-05-14 | 庭 / 山野草
ワタクシ、どういうわけか儚げな姿の花が好き。
守ってあげたい!と思うから? 自分を投影するから?(←ここ、笑うところです) 
風鈴おだまき




風鈴オダマキ 
Aquilegia ecalcarata
キンポウゲ科 オダマキ属
宿根草
原産:中国、チベット
花期:5月
草丈:20cmほど

なんとも頼りなげな姿です。
花は風鈴のように下向きに咲きます。花茎が細く、ゆらゆら揺れる姿はまさに風鈴。
距(花、実際はガクの後ろのしっぽのようなもの)がないのが特徴で、ヒメウズ属(Semiaquilegia)とされてきましたが、西洋オダマキと近縁であることがわかり、オダマキ属と変更されたようです。
二色咲きのものもありますが、そちらはもう少し派手。

ヒメウズはこちら



派手な西洋オダマキ。
クレメンタイン系距の立派なオダマキ
今年はまだ深山オダマキが咲きません。
あっちこっちに種が飛んで芽吹いているのは、多分深山さんなんだろうけど、親は痩せてしまったんですかねぇ。

ツイノスミカのオダマキ図鑑はこちら

バタースコッチ

2010-05-13 | 庭 / バラ
2年前、花フェスタ記念公園で見て一目惚れしたバラ。
黄色でもない、クリーム色でもない、まさにバタースコッチ色の個性的で大人な雰囲気が一番の魅力。
つるなので、どこにでも植えられるというわけではないのに、昨年大苗を見つけて連れ帰ってしまいました。
ほとんど伸長していない(なのに咲いたよ!ラブリ~!)ので、とりあえず今は鉢植えなのです。
つるバラでも強剪定でコンパクトに鉢植えで楽しむことができるらしいのですが、せっかくの四季咲きで花付きの良いバタースコッチですから、今年は壁面に這わせることを考え中。さて、どこだ?(汗)Butter Scotch


バタースコッチ(CL)
1986年アメリカ 
クライミングローズ 2.5~3m
四季咲き
八重半剣弁咲き 大輪 微香


対照的な淡い黄色のクロッカスローズ同じ黄色系でも、こちらは淡く優しい雰囲気のクロッカスローズ。今年は大きな花になりました。

その他のバラも今年の花は大きくて旺盛なのは、春の気候が冷たく、バラにとってはいい環境だったのかしら。




バタースコッチというと、私はチェルシーを思い浮かべてしまうのです。バタースコッチ味が好きなので

忘れかけていた~幸せ~
あなたにもわけてあげたい~♪


チョコレートも出ました。これも美味しい
バタースコッチクリームが美味しいチェルシーチョコレート

遅れてきたブーム

2010-05-11 | 美味しいもの
もう5年ほど前になるでしょうか。お江戸では、「つけ麺」なるものがブームになっていたとか、いなかったとか。
尾張でも、ずいぶん前に「つけ麺大王」という店があったと記憶するのですが、ブームにならずに消えていったのでしょうか。

ついぞブームにならずに終わったとはいえ、メニューにあると頼んでみたくなるのが人の性。
まずは半年ほど前、へんな建築ブロガーさんも足を運ぶという「○源」で。
なんつーか、麺は普通のラーメンと同じで、まぁそれは良いとして、冷蔵庫でスタンバってたのが見え見えで、さらにスープがですね、あっという間に冷めるんです。
冷たい麺に、冷たいスープ。寒い日にそんなのを頼んだ私がいけないんでしょうか(涙)
やっぱつけ麺なんか美味しくないからブームにならなかったんだろうと、舌アレのくせに勝手に決めつけたのは言うまでもありません。

ところが相方が、ここのは中々美味しかったというので、一月ほど前のある日、「半蔵」という店に足を運んでみました。ここのオススメは、伊勢海老つけ麺。
といっても、具が伊勢海老というわけではなく、スープに伊勢海老の頭でとった出汁を使っているらしい。
麺は、普通の麺と、焼き麺を選べます。焼き麺というのは、茹でた麺を片面のみフライパンでカリッと焼いたもの。今回は焼き麺を頼みました。
半蔵の焼き伊勢海老つけ麺 煮卵トッピング
伊勢海老というと、昔、伊勢の浜島の旅館で出た伊勢海老のおかしらがドンと入ったお味噌汁が絶品でした。
そのときの濃厚な海老の味をイメージしたのに、香りはするものの、味のほうはそれほど海老海老していなかったのが残念ですが、魚介系のスープとしては悪くないと思います。
麺は、焼いてあるので一個にまとまってしまい、ほぐれにくいったらもう。箸ではなく、手でほぐしたい衝動に駆られましたよ(汗)
また、結構な量の油を使っているんですかね。途中でくどくなって、この私としたことがお腹が一杯になって残したくなりました。ええ、完食しましたけどね。
カリッとした食感と、香ばしさのアクセントは良いのですが、次回行くとしたら、普通の麺を頼むでしょう。
相方も、前回は普通の麺を頼んだのですが、やはり普通のほうが良かったと。それって・・・・

もう若くないからですか?(汗)



で、これでつけ麺に懲りたかというと、あにはからんや・・・・・・
大勝軒のつけ麺というのがまるちゃんでおなじみの東洋水産から出てましてね。
つけ麺専用中華麺と、つけ麺専用ストレートスープ・濃厚魚介醤油味を買ってきて、自分で作ったのが一番美味しかったりするわけで(笑)
そんなわけで我が家は遅れてきたつけ麺ブームのため、今夜もつけ麺でした。

先祖がえり?

2010-05-10 | 
毎年こぼれ種でエゴノキの足元を飾ってくれる、ネモフィラ・ペニーブラック。
ネモフィラ・ペニーブラック
ところが今年は植えたはずのないこんな顔も。
ネモフィラ・スノーストーム?
もしやこれは、ネモフィラ・スノーストーム?
買ってきたときのポットにまぎれていたのなら、3年目の今頃出てくるのはおかしくない?

ネモフィラというと、ブルーの花(インシグニスブルー)が代表的な品種。
ペニーブラックはその後の改良品種だと思うので、もしかしたらペニーブラックの親はスノーストームで、先祖がえりしたのかも。
スノーストームが増えて、得したと思うべき?
どうせなら、ファイブスポットが良かったのだが(苦笑)

今年は黒:白は9:1ぐらいの割合なのだけれど、来年はどうなっているだろう。
親が強くてブラックが消えてしまうのだけは勘弁願いたい。