ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

みっともない

2006-08-04 | くらし
日本人が昔からもっていた考え方が、どんどん失われていると感じます。

先日NHKのクローズアップ現代で「崩壊?日本人のモラル」という放送がありました。
コンビニや道の駅に大量の家庭ごみが出されていたり、図書館の本に書き込みや切抜きが相次ぐなど、思わず首をかしげたくなるようなことが日常的に行われているという内容でした。

相方と話していてよく話題に上がるのは、地下鉄の中でお化粧をしている女性が増えたこと。
以前もたまに見かけましたが、こっそりやっていました。近頃では堂々と始めるから驚きです。
また、エレベーターで他人と乗り合わせたとき、周りを全然気にせず大声で話をする人も多くなったように思います。

「公」と「私」との境がなくなってきたと言われます。
誰かに迷惑をかけているわけではないとか、誰も見ていないからとか、言い分はあるでしょう。
しかし昔は「お天道様が見ている」と言いました。いつ誰に見られても恥ずかしくない生活をすること、みっともないことをしないというのが社会生活のルールだったのです。
若者だけでなくいい大人までが、みっともないことをしても平気な世の中になってきたのでしょうか。

「もったいない」という言葉は、ワンガリ・マータイさんのおかげで再び日本人の心に戻りつつあります。
「みっともない」という言葉も、もう一度日本人の心に取り戻したいと思うのです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (ものろぐ)
2006-08-05 16:38:38
その番組見を見て、私も同じ思いでした!

ゴミ捨てや図書館のモラルにびっくり。

お金に困っている訳ではないのに給食費を払わないという話にも呆れました。

そういう人にとって「お天道さまが見ている」とか「恥ずかしい」の意識って古いのでしょうかねぇ???

大人が見本を示さないと、若者・子供もそういう方向に行ってしまいますよね~~。

おっしゃる通り、「みっともない」も再認識する必要があるんだろうと思いました。
返信する
教育や躾 (eowyn)
2006-08-06 12:21:02
学校で「読み・書き・そろばん」(古い?)「英語」を教える以上に、道徳とか倫理とか教えて欲しいと思うんですけど、教える方の大人にも「どうなってるの?」っていう場合もあったりして、なかなか難しいですね。

コメントしてて気づいたんですけど、躾(しつけ)っていう字、いい字です。

家庭での躾も、大事ですね。

返信する

コメントを投稿