ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

クレマチスのために

2007-05-09 | DIY
DIY第五弾は、『オベリスクを設置しよう!』です。
まず最初は、クレマチスを絡ませるためのオベリスクから。

4月30日、ホームセンターでオベリスク2基を購入。
スチール製、黒色コーティング、直径430mm、高さ2400mm。
うち1基を午後から設置。
曲げパイプ4本とリング4個、直パイプ16本を組み立てます。
組み立てはボルト・ナットを使って。結構簡単。オーナメントもつけます。

脚の部分を40cmほど地面に埋め込むよう説明書に書いてありましたが、それだけではつる性植物の重みや強風でグラグラする気がします。
玄関脇、外壁に近いところに設置するため、グラッときて外壁にガチャンなんてことになったら大変。もっとしっかり埋め込む方法はないものか。
アンカーを打ち込んでセメントで固める方法が、しっかり設置するのに適していると思うのですが、この製品はアンカーを打ち込むようにできてません。

裏庭の宝の山 ガラクタ置き場を漁ってみると、薄っぺらいブロックを発見。これ、使えそう!!
試しに脚をはめてみたら、なんとぴったりじゃありませんか!
DIYやってて、何も手を加えない「ぴったり」という響きのなんと心地よいこと。
この薄いブロックを脚にはめ込んで地面に埋めたら、ちょっとやそっとじゃ倒れそうにありません。

オベリスクの足元ブロックの厚み+α と深さ分の地面を掘って(これも、つるはしでないと歯が立ちませんでした 泣)、ブロックを置きます。
もう片側も同じようにして、水平器でチェック。
脚をはめ込んだ後、ブロックを埋めて固定。
 クレマチスのオベリスク


最新の画像もっと見る

コメントを投稿