goo blog サービス終了のお知らせ 

ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

行ってきました愛地球博

2005-07-11 | おでかけ
7月9日、行ってきました。
お天気は曇り時々雨。カンカン照りよりは良かったです。
感想は、「とにかく疲れた」の一言。

全然行く気なかったのに、何故か行くことになったのが5月の下旬。
何が見たいとか、そういうのもまったくなくて、テンション上げるために、
日立グループ館の『希少動物育成ソフト』をダウンロードしてみたり、
♪愛・地球博を食べよう ~食べて飲んで世界一周~ のcatさんのブログを読んで、
普段食べられない変わったものを食べるんだ!と言い聞かせてみたり、
なんとか行く気モードにしようと頑張ったんですけど、今ひとつ盛り上がらないまま当日に。

リニモにのるのに30分ぐらい並んで、8時半に北ゲート着。
うわぁ並んでるよ…
ええ、覚悟してましたけどね。遅すぎるってわかってますし。
小雨は降ってくるし、入る前から夫はげんなりしてるし…。
小一時間並んでようやく入場、すでに日立グループ館は6時間待ち。はぁ?!
いや、予想通りといえばそうなんですけど、でも開場してまだ30分ですよ?
そんなわけで、希少動物のチチュウカイモンクアザラシは、万博終了まで我が家で育てることに。

今回の目的は、
  ●冷凍マンモス
  ●イタリア館の踊るサテュロス
  ●唯一予約のあるガスパビリオン
  ●ワニの肉
ということで、これだけはこなして帰ろうということに。(義務感と化す)
冷凍マンモスは、マンモスラボ単独ならわりとすぐに入れるという噂を聞いていたのに、整理券持ってても結局1時間並びました。
夫は口も利かなくなって、すごーーーく不機嫌な様子がありありと。
「もう帰ろうか?」
「いや、いいよ」 …でも、顔が怒ってるよ?

お土産は、とりあえず入ったアンデス共同館で、スタッフの人が吹いていたミニオカリナ。
とっても楽しそうだったので買いました。
アンデス共同館でお土産に買った、ミニオカリナ 何でこんなの買ったんだ(汗)

とにかく、人多すぎます。どこからこんなに人が沸いてくるのかと。
7月9日の入場者数、155,476人

もーイヤ


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (ルパンママ)
2005-07-14 16:01:12
先日は我が家のblogにコメントを頂きまして

ありがとうございました。



私も早速お邪魔してこうして足跡を残している次第です。



家を建てるのってこんなに大変だったのか・・・

と思っています。でも完成までドキドキワクワク、楽しみでもあるんですよね。



素敵なお家が建つのが今から楽しみですね。
返信する