ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

コレは何?

2006-01-07 | くらし
今日、ジムに行く車の中で、こんなものを見ました。

移動交番

携帯のカメラで大急ぎで撮ったので、ちょっとピンボケですが、移動交番と書いてあります。

い ど う こ う ば ん ? 何ですかそれは?

相方「交通違反のキップ切ってるとか?」
えぇ?それって普通のパトカーじゃないの?コレ、交番だよ?移動する交番だって。

ちょっとかなり古いのですが、昭和50年の警察白書から抜粋しますと、
『移動交番は、移動交番車と銘打った車両に警察官数人が乗車し、机、いす、広報資料等を積載して団地等人口急増地域に出動し、受持警察官の活動を補っている。…(中略)… 移動交番車は“動く交番”として、海水浴場やキャンプ場、多くの人出が予想される催し物の際にも活用されているほか、駅から離れた団地への寂しい夜道に出動して警戒に当たっている例もある。』
とあります。
また平成7年の警察白書には、阪神・淡路大震災の時に約200台の移動交番車が災害警備活動に当たったとありました。

これを見たのは、名*屋市名*区本郷の交差点から北へ少し行ったところ。
この辺りで人出の多い催し物など今日は無いし、寂しい夜道でもなし、本日災害が発生したわけでもなく、しいて言えば、人口の多い地域のわりに交番が少ないため、地域の交番の補助というのなら、なんとなく分かります。
それから、少し前まで名*屋市は、原付バイクによるひったくり犯罪が多発していました。それらの犯罪抑止のためなのでしょうか。

それにしても、こんな交通量の多いところに、路駐で移動交番は却って迷惑なんですが。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます (ねもりん)
2006-01-10 14:54:12
新年のご挨拶が遅くなりました。「はじめてのおうち」のねもりんです。



昨年も家を建てたことのほかにも、色んなことがありました。そちらは万博もあったんですよね^^



うちに、おみやげでもらったキッコロの小指の先ほどの大きさの人形があります。



今年は、長崎で町歩き博覧会(さるく博)があります。



長崎弁で「さるく」とは、歩き回るという意味です。



詳しくは、こちらをご覧ください。

http://www.sarukuhaku.com/



長崎に興味のある方なら、楽しめるとは思います(笑)



今年もよろしくお願いいたします
返信する
こちらこそ (eowyn)
2006-01-10 18:19:23
今年もよろしくお願いします。



今年は長崎で博覧会があるのですね。

愛知万博のように会場があってそこに行くというのではなく、長崎の街を歩いて楽しむというのは、とても面白そうです。



長崎は、好きな街の1つです。

中学の修学旅行と、大学生のときに個人旅行で行きました。

西洋のような、中国のような、不思議な香りがするところが大好きです。そして、普通に人が住んでいる街が魅力的というのは、すばらしいと思います。



素敵な情報を、ありがとう。
返信する

コメントを投稿