
郡山市の観光課ではこの様に磐梯熱海温泉の活性化に力を入れている。
磐梯熱海駅前の前に磐梯熱海温泉のPRの案内看板と
足湯のあずまや造りが出来ていた。市の方で作った。
昔は、市のこの様な援助はなかった。磐梯熱海観光協会
で温泉PRした。そのPRのため磐梯熱海開湯太鼓や萩
姫祭りなど、売りに県外の観光会社や鉄道、バス会社に
セールスした。今は、個人客利用が主だが、当時は団体
が主でした。当時、磐梯グランドホテルでは年間23万
人位の利用が有りました。今後、磐梯熱海温泉の利用が
増えることを期待いたします。

駅前の歓迎看板。奥に足湯の建物が見える。

こうして足湯を誰でも無料で利用出来る。

駅前広場。タクシーが客待ちしている。

駅にある温泉案内所。

ここの通りは駅にくる通りです。ここを真っ直ぐ行くと市の施設のユラックス熱海。

駅前にスーパーがあったが、潰れた。駅の真向かいなので目立つ。