goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せをありがとう♪

今は専業主事を楽しんでいます。
自分がなりたい姿に少しでも近づけるように
日々を大事にしたいです。

クリスマスに♡

2021年12月25日 | 旅行・お出かけ

2021年12月25日


昨日のクリスマスイブからブセナテラスに泊まりに来ています。


今日は残念ながらお天気が悪くて

窓の外からの風の音で目が覚めましたが

そのおかげで早起き出来

皆さまのクリスマスの素敵なブログを読ませて頂けてます♡



昨日のディナー

外の席で頂きました



夕暮れ時からプールサイドで行われるサックスの生演奏。

前からずっと聴いてみたかったのですが

クリスマスミュージックも大人っぽくてとても素敵でした。





昨日はスノウと言うアプリの機能を初めて使って

色々試したら、あまりに楽しくて♡

クマさんが後ろからハグしてくれて幸せ♡


童心にかえり何枚も写真を撮りました笑






今年も皆さまのブログを見せて頂きながら

お料理の苦手な私ですがエネルギーとアイディアを頂きました♪


今年のブログアップは今日で最後になりますが

感謝の気持ちを込めて♡


どうぞ良いお年をお迎えください



南風




流れ着いた軽石

2021年10月31日 | 旅行・お出かけ

2021年10月31日(日曜日)


今日はルネッサンスに泊まりに来ていますが

大好きな海をみて言葉を失いました。


ニュースで聞いてはいましたが海がグレーに…



波打ち際には大きめの軽石



でも大きな軽石だけでなく

細かい軽石が主にここには流れ着いています



ホテルの方が小さな網ですくっていますが

こんなに沢山の軽石には追いつきません



こちらで飼われていたウミガメが

10センチ位の厚さになって水面に浮いている細かい軽石のため

水面に出てこれずに亡くなったそう…


肺呼吸のイルカも心配だと係の方がおっしゃっていました


ニュースを見た時は大きめの軽石を想像していたのですが

この細かい軽石はもっと大きな被害をもたらしそうで

心を痛めています。




ルネッサンスでの滞在で明るい話題のブログにしたかったのですが

沖縄のビーチの現状を取り急ぎお伝えさせて頂きます。


お天気には恵まれてますので

また近日中に綺麗な海の写真と共に

ブログをアップ出来たらと思います。



南風



まるでアメリカのレストラン♡心の洗濯に♡つくれぽお礼

2021年06月10日 | 旅行・お出かけ

2021年6月10日(木)



今日、主人がお昼の後に読谷(よみたん)方面に仕事で行くと言うので

便乗して(?)主人の仕事の前に嘉手納(かでな)にある、

誰でも入れる米軍施設のレストランでランチをする事に♪


こちらのレストラン。

三密をさけられる外に広いテラス席があり、

海を前にお食事が出来ます(*^_^*)


https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470304/47007650/





注文したのはクラッシックバーガーとフィッシュ&チップス


サイズがアメリカンサイズでとにかく大きいです(笑)

揚げたてのフレンチフライがものすごい量。(でもカリっと美味)





メニューの写真を撮ってきました。

ドル建てですが、クレジットカードも使えます(*^_^*)


コカ・コーラを頼んだら、飲み放題のようで

テーブルにお代わり用の大きなボトルを置いて行って下さいました(笑)



お客さんたちはアメリカ人の方ばかりでしたが

メニューに日本語が書いてありますし

働いている方々も日本人が多かったので

緊張せずに注文もできます(*^_^*)


パスタはどうかしら?と思って聞いたら

“日本のようなアルデンテではないですよ。(笑)”

とおっしゃっていました( *´艸`)


まるでアメリカに行ったような気分にさせてくれる

海風の気持ちの良い素敵なレストランでした♡


主人は仕事に。私一人でブセナテラスへ♡

主人は仕事があるので、ランチの後の別行動を考え車二台で行っていました。

そこで、ランチの後は私一人で名護市にあるブセナテラスへ🚙


こちらのホテル。

先月、主人と来てお気に入りに♪


ホテル全体が開放感あふれ、風と光に溢れています✨✨✨




テーブル横の窓は全開で美しい景色が迎えてくれます。


先月はピアノの生演奏もあったのですが

今月はお休みとの事で残念。


ケーキと紅茶を頂きながら、

ゆったりと皆様のブログを楽しませて頂きました(*^_^*)




今まで一番のお気に入りのホテルはルネッサンスだったのですが

ブセナテラスも大好きなホテルとなりました。


ホテル全体の開放感が素晴らしいです♥️



お茶の後はIphoneで音楽を聴きながら散策を。


プールの近くに黄色の初めて見るお花(╹◡╹)


“ゴールデンシャワー”と言う花でタイの国花。

日本では沖縄・奄美諸島・小笠原諸島以外では開花しないそうです。


生まれて初めて見たゴールデンシャワーの花。

鮮やかな黄色い花がこぼれるように咲く姿が美しい。






渋滞に巻き込まれ、家に着くと主人が夕ご飯の準備をしてくれていました。

(今日は主人の盛り付けです~。笑(*^_^*))




最近、母子手帳ケースのファスナーが壊れたり

カーテンのアイロンが失敗したりしたせいか

なんだか、続けていく気力がなく

現実逃避へと出かけましたが

こんな我儘を心置きなくさせてくれる主人に感謝です。



つくれぽお礼♡



***かぜさりぬさま

かぜさりぬさん。レポありがとうございました♡

お豆腐にたっぷりでとても美味しそうです☆彡

かぜさりぬさんのお蕎麦の献立見て、

無性にお蕎麦が食べたくなりました。

かぜさりぬさん、お蕎麦の時にも沢山の副食をご用意なさるのですね♪

麵の時は品数が少なくなりがちですが

栄養面を考えていらっしゃって素晴らしいですね(*^_^*)

見習わせて頂きます♡







***ゆきぐりさま

ゆきぐりさん、

リピして下さりありがとうございます♡


先日、レシピをお借りして作った餃子。

とっても美味しかったです(*^_^*)


私、お酒が飲めないのですが、

あの餃子、お酒の時にも合いそうですね♪


また作らせて頂きます☆彡







最近気力が出ず、そんな自分が情けなく感じたり…


でも、自分の好きな時間を過ごしながら

また気力が湧いてくるのを待とうと思います(*^_^*)



今日も皆様のブログ・日記・キッチンにお邪魔し

素敵な時間を頂きました。

私に幸せな時間を下さり、感謝します。


そして、取り留めのないブログにお付き合い下さり

ありがとうございました。


南風







久しぶりのサーターアンダギー♡ティータイム♡つくれぽお礼♡メッセージ

2021年06月06日 | 旅行・お出かけ

2021年6月6日(日)


今日は主人と一緒にドライブへ🚙

海を見ながら久しぶりのサーターアンダギーを♡

油っぽくなくて美味しいサーターアンダギーでした(*^_^*)




そしてサーターアンダギーの右に写っているのは

完熟のパイナップル🍍

もう、写真でもお分かりいただけるように

色がゴールド♪

今まで食べたパイナップルで一番甘くておいしかったです☆彡


少し足を延ばしてハートロックへ♥️



前にも来たことがあるので

2度目の訪問




こちらのビーチの砂が粗い感じだったので

以前、ミッキーアンさんから見せて頂いた星の砂を思い出し

掌に乗せてみましたが、残念ながら星の砂はなかったです~


いつか星の砂と出会えますように…♡


お土産で買って来たスナックパイン



サーターアンダギーを買った「羽地の駅」で

スナックパインを買ってきました♪




家に帰って来てから、さっそく主人とティータイム♡

今日、二度目のパイナップル(🍍🍍笑)


スナックパインも甘くて美味(嬉)


ミントティー by i_yokan

i_yokanさんのレシピをお借りし

ミントティーの爽やかな香りと

パイナップルのフルーティさがマッチして

とても美味しく頂くことが出来ました♪


i_yokanさん、ありがとうございました☆彡




つくれぽお礼♡



***chisa-riさま


chisa-riさん、リピしてくださり

そしてお母さまの分もお作り下さり

ありがとうございます♡

お母さまのお口にも合ったようで嬉しいです☆彡

ブログのシュークリーム、とっても美味しそうでした♪盛り付けもお洒落ですね~

そしてお皿も本当、素敵です✧♡

私も同じようなお皿が欲しくて探しているのですが

見つけられないでいたので目がハートになりました(*^_^*)

これからもブログ、楽しみにしています





***subaru2007さま


subaru2007さん、こんにちは♪

ドレッシングお試しくださり、そしてブログでもご紹介下さり

ありがとうございました☆彡(嬉)

subaru2007さんはソーイングもプロの方で

お料理もこなしてオールマイティですごいわ~と

ブログも楽しませて頂いています♪

先日のサボテンの花も見事でした(*^_^*)

あんなに綺麗に咲いてくれるのですね~

今後ともどうぞよろしくお願いします☆彡





***にきけんさま


***にきけんさん、リピして下さり嬉しいです♡

ありがとうございました(*^_^*)

本当これからの季節、冷奴がますます美味しくなりますね♪

にきけんさんのもち麦のレシピ。

本当に助けて頂いて、我が家の救世主です☆彡

前の計量の苦労は何だったのでしょうと言うほどです(笑)

素晴らしいレシピ、ありがとうございます

これからも、レシピお借りしたいのでよろしくお願いします。






***クックミホさま


クックミホさん、レシピをお試しくださりありがとうございます♡

クックミホさんのお口に合いますように(*^_^*)


ブログでお弁当のお写真を拝見し、朝の忙しい時なのに、いつも彩り素晴らしく

おかずの配置も考えられていて、その美しさに私には出来ないわ~とウットリさせて頂いています♡


これからもブログ、楽しみにしています☆彡



***ルチアーノ★★★さま


ルチアーノさん、つくれぽありがとうございます☆彡

綺麗なサニーサイドアップですね~♡

もしかしたらスキレットをお持ちなのですか?!

私も最近スキレットを買ったのですが

サニーサイドアップに使うとキャストアイアンとの色の対比がまた良くておしゃれですね✧♡

またひとつ、ルチアーノさんに世界を広げて頂きました。ありがとうございます。

ルチアーノさんって沢山の引き出しをお持ちですね。☆彡 素敵です(*^_^*)



メッセージ*かぜさりぬさん&Ulusさんへ

***かぜさりぬさん

レーザーが無事に終わり良かったですね。

私もホッとしました。

少しずつ、無理なさらないようにお過ごしくださいね。


***Ulusさん

ノアちゃんの可愛いお写真、ありがとうございました~(#^^#)

フワフワのノアちゃんも可愛かったですが

カット後はお顔が見えて、まんまるお目々がまた可愛い~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

エアハグさせて頂きました(笑)

これからもノアちゃんの成長楽しみにしています(*^_^*)




今日はお天気が良かった沖縄ですが

また明日から雨が続くようです。


皆様もこの時期、気候の変化に体がついていかない事もあると思いますので

どうぞご自愛なさりながらお過ごしくださいませ


今日も皆様のブログ・キッチン・日記にお伺いし

幸せなひと時を頂きました事、心より感謝します。


きょうもお付き合いくださり、ありがとうございました


南風




歩いてかっぱ橋へ♡つくレポお礼♡メッセージ

2021年04月06日 | 旅行・お出かけ

2021年4月6日(火)

昨日は気温も低く雨も降る中

ホテルから往復歩いてかっぱ橋に行って来ました〜笑(片道40分(๑>◡<๑) )


もう沖縄に住んでいると全く歩かないので

頑張りました笑


沢山お店がありすぎて

素敵♡と思ったものを買わずに歩いていて

やっぱり買いたい♪と思っても

そのお店に戻るのに距離があって大変でした笑



以前ネットで買ったパン型が

市販の1斤パンに比べると小さくて

残念に思っていたのでネットで評判の

市販の1斤のパンと同じ大きさに焼けるらしい

こちらの型を2つ買って来ました(*≧∀≦*)



歩いてる途中に雷門やスカイツリー♡

長い道のりでしたが風景を楽しむ事が出来ました♪


つくレポお礼

******イベ長さま


イベ長さん 嬉しいお言葉、そしてリピくださりありがとうございます♡

イベ長さんのブログ 毎回、今日はどこの街のご紹介かしら?と楽しみにしています。

時には知っている街で懐かさを感じさせて頂いたりしています(^^)ありがとうございます

これからもどうぞ宜しくお願いします♪


******ももいろさくらさま

ももいろさくらちゃん つくレポありがとうございました♡

今東京に来ていて、久しぶりのソメイヨシノを見れました🌸

ももいろさくらちゃんのイチゴ狩り🍓素敵♡

来年は私も行きたいです(๑・̑◡・̑๑)


メッセージ ♡ Ulus さま

Ulusさん〜♡

先日のブログ、真夜中のホテルのベッドで読み

思わず きゃあ♡とあまりの可愛さに声をあげてしまいました(*≧∀≦*)


子犬の時期って色々大変ですが可愛さでお世話も苦にならないほどの幸せをくれますよね♡


ぜひまたお写真見せて下さい(#^.^#)

楽しみに待っております♪


iPhoneからのブログアップで

いつもに増して改行等読みづらくなっていると思いますが

お許しくださいませ


予定を延長しあと1週間ほど東京に滞在しますが

皆さまのブログ、日記にはお伺いさせて頂き

楽しませて頂いてます♪


今日もありがとうございました😊


南風


所用で東京へ🌸葉桜の上野公園🌸つくレポお礼🥰メッセージ

2021年04月01日 | 旅行・お出かけ

2021年4月1日(木)


一昨日から所用のため東京へ来ています✈️


皆さまのブログで桜を見せて頂き

美しい姿が素晴らしくって♡


何年振りかに桜が見たくて

昨日上野公園へ行って来ました🌸



すでに満開を過ぎていて葉桜になっていましたが

風に吹かれて花びらを散らす姿も美しくて❤️


諦めていた桜の花にまた会えて

改めて本州の四季の美しさに感動しました


つくレポお礼


きらら15様


新玉ねぎですと辛味が弱くなりますよね♪

数ある玉ねぎドレッシングの中から選んで頂き

ありがとうございました♪(嬉)


ついてるさとちゃん様

お試し頂きありがとうございました♪

生野菜にたっぷりも良いですね💕

献立のお写真拝見させて頂きましたが

とってもお洒落で素敵です〜♡


メッセージ サンディサンディ様♡

サンディサンディさま

はじめまして(o^^o)

メッセージとても嬉しかったです

ありがとうございました

そしてブログ楽しく読ませて頂いています♪


私も竹内まりやさん 好きです♡

曲も良いですし歌詞がまた素晴らしく

共感したり心に響きますよね

またお話しさせて頂けたら嬉しく思います

これからも宜しくお願いします


今回はPCを持ってこなくて

完全にiPhoneからのブログアップなので

言葉足らずな部分もあると思いますが

お許しください


こちらからも皆さまのブログ

楽しませて頂いています♪


今日もありがとうございます😊


南風


八重岳の寒緋桜が満開*ニューハーフ*つくれぽお礼♡

2021年01月31日 | 旅行・お出かけ

2021年1月31日(土)


週末にお天気が良いと気持ちがよくって

寒緋桜が満開の八重岳にドライブに行ってきました🌸


上の写真を見て頂くと、

もう南国チックな不思議な光景となっております(笑)


沖縄にはソメイヨシノがないので、

こちらでは桜と言うと寒緋桜となります


調べてみたところ、ソメイヨシノが健全に生育できる南限は

低地では鹿児島県の屋久島や種子島で

高地では鹿児島県の奄美大島までと言う事なので

残念ながら沖縄ではソメイヨシノは無理なのですね




この写真は一番上の写真に写りこんでいる植物


一瞬、ヤシの木?!と思ったのですが

よく見るとシダの種類のようですね~

木生シダと言うみたいで、こちらも調べてみました



***ウィキペディア(Wikipedia)より


ヒカゲヘゴ(日陰杪欏、学名:Cyathea lepifera)は、

ヘゴ科の多年生のシダ植物である。


大型の常緑木生シダで、日本では最大のシダ植物である。

高さが平均5~6m、最大で15mほどになる。葉だけでも2m以上はある。


幹には楕円形の模様が多く、蛇のような柄をしているが、

これはヒカゲヘゴの成長に伴って葉柄が枯れて落ちた痕跡である。





シダがこんなに背が高くなるなんて今日まで知りませんでした(驚)


奥深い沖縄の自然です(*^-^*)



ドライブスルーのお花見



八重岳は車の中からお花見が出来るので

ドライブスルー方式のお花見です(笑)

3密を避けられる事もあり、皆様考えることは同じで

山道は大渋滞(笑)


山の上からは伊江島が見えました~☆彡


関東に住んでいるときは毎年桜の咲くのを楽しみにしていて

色々お花見にも行ったりしていました


皆様のお住いの場所によりますが3月頃から

開花のお話がうかがえるようになりますでしょうか✧♡


ソメイヨシノのお写真、見せて頂けるのを楽しみにしています



初めて食べたニューハーフ




順番が前後しますが、八重岳に行く前に

羽地の駅と言う所に行きました




こちらを訪れた目的は

以前、花時計咲いたさんから教えて頂いて知った

ニューハーフと言うものが売っているから♪


花時計咲いたさんのレシピでもご説明がありましたが

鶏肉と魚のすり身を半々に使っているのでニューハーフとの事です(*^-^*)


お味は蒲鉾のような感じで美味♡


花時計咲いたさん、ご紹介ありがとうございました

次回は自分で作れたら♡と思っています



沖縄グルメ☆ニューハーフ by 花時計咲いた




つくれぽお礼♡



**** mikko6さま


みっこちゃん。貴重な生ケールで

しかも息子さんの離乳食として

作って頂けてとっても嬉しかったです♡

ありがとうございました


みっこちゃんは小さなお子さんが

いらっしゃるのに、いつも美味しそうな

つくれ沢山で素晴らしいわぁと尊敬しています。


主人もみっこちゃんの乃が美の大ファンなので

夫婦共々これからもレシピお借りさせて頂きますがよろしくお願いします☆彡






少し前に腰を痛めた関係もあり

久しぶりのドライブ🚙


今までに八重岳に緋寒桜を見に行った時は

いつも小雨が降っていたのですが

今日みたいな晴天に恵まれると花の輝きが違って

感動ひとしお


自然の豊かさに改めて感謝した一日となりました




いつも皆様のキッチン・ブログにお邪魔して

幸せなひと時を頂いています事にも

心より感謝します


南風


富士山に会えず*人気検索♡

2020年11月29日 | 旅行・お出かけ

2020年11月28日(土)


実家にいる間に、ぜひとも富士山と紅葉のコラボを見たく

おととい、車で河口湖方面へ🚙


到着したのはちょうど日暮れ時

綺麗な夕焼けでしたが、雲に隠れて富士山は見えず(:_;)


上の写真の左斜め上から右にかけての黒い影が富士山のようです(笑)





紅葉はすでに見ごろを過ぎてしまっていましたが

何本かは綺麗な姿を見せてくれて

私にとっては、何年振りかの紅葉を見る機会となり

気持ちは幸せいっぱい♡




日が落ちると、ライトアップされたモミジが

幻想的な美しさでした♡


次回ぜひとも、紅葉真っ盛りのタイミングで

訪れたいと思いました


***プニのふ04さんへ

美しい富士山がお近くのようで

富士山が大好きな私、

羨ましく拝見しています♪





人気入り検索で取り上げて頂きました♡ありがとうございます



プロテイン入りケールスムージーが

人気検索で取りあげて頂けました(感謝)


こちらに来てから、ケールを買えたのですが

冷凍バナナを用意した時点でオレンジがない事が発覚(苦笑)






何気に材料がいくつも必要なレシピなのに

お試しくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです


ありがとうございます♡



コロナが拡大して・・・

実家に来てから、コロナの拡大が進み

身動きが取りづらい状況になり・・

予定では12月半ばまで、こちらに滞在するつもりでしたが

近々沖縄に戻ろうと思っています


沖縄に戻ったら、またブログアップさせて頂きますが

皆様のブログには毎日お邪魔させて頂きますので

よろしくお願いします(*^_^*)



南風







ハレクラニで見た虹*ディナー

2020年11月08日 | 旅行・お出かけ

初めて見た水平虹


先日、誕生日だった私のために

主人がハレクラニの宿泊をプレゼントしてくれました♡


1日目も2日目も残念ながらお天気に恵まれず

ホテルで朝起きてからも、ときおり雨が・・


そんな中、ふと窓の外を眺めると

今まで見た事もない虹が

水平線のところに “ほわ~”っと現れているではありませんか!


平らな形?でも虹だわよね?と思いながら急いで写真を☆彡


ネットによると、この虹は「水平虹」と呼ばれるそう。


生まれて初めて見た水平虹

幻想的な美しさ♪


雨でガッカリしていたのですが

そのお陰で一生忘れない素晴らしい思い出に出会えました♡



話が前後しますが・・(笑)



チェックインは午後3時から。


あまり予備知識を持たず新鮮な気持ちでいたかったので

ネット検索はほとんどしないで行きました(笑)




装飾品も白を基調にしていて南国のホテルって感じですね


ベランダのテーブルで海を眺めながら紅茶を頂き

やはり海の見える家への思いが再燃(笑)


洗面所には二人では使い切れない程のタオルを用意して下さっていました♡



ディナーはフレンチ♡ SHIROUX シルー



都内の二つ星レストラン「フロリレージュ」の

川手シェフが監修しているそうです


宿泊の予約を取ってから、

のんびりと後日こちらのレストランの予約をしようとしたら

もう予約がいっぱいで予約が取れず_| ̄|○

(ある程度の下調べは必要ですね(苦笑))


でも、前日にキャンセルが出たようで

お食事させて頂ける事になりました~(笑)


しかも、お誕生日だという事で(多分・笑)

二人では十分すぎる大きな丸テーブルに

つい立がある半個室をご用意して下さっていました♡感謝


早い時間の予約だったので、外は明るく海も眺められ

最高のお席でした♪






イノベーティブフレンチと言う事で・・

煙の上がっている焼き芋のお皿が登場(笑)


お芋をそのままではなく、調理して成形してあるのが

↓の写真です




お皿も沖縄の作家さんの物や

石をつかっていて個性的ですね




↑は「パンです」と出して頂いたものは

フロリレージュと同じ酒粕のパンのようです


もっちりしていて美味でした




↑こちらは沖縄産の車エビ


カリフラワーソースに車海老の味がしっかりあるジュレで

今日のお料理の中で一番おいしかったです



こちらのお店のお品書きは材料が書いてあるだけなので

手元あるお品書きを見ても

そのお料理を上手く表現できない(笑&謝)





↑の左下は魚をさばいた後の骨まで登場して

そして、右下は骨髄((+_+))


ちょっと私には刺激が強すぎました(苦笑)



お誕生日なので、お店の方二人がデザートを一緒に持って来て下さり

お祝いのお言葉も下さいました♡


ソーシャルディスタンスの為なのでしょうか

予約が埋まっていたのに、テーブルは埋まっておらず

ゆったりとした時間の流れの中で

誕生日の記念になる印象深いディナー♡

幸せなひと時でした


*******************


まだ滞在記が続くのですが・・

すでに長いブログになってしまったので

続きはまた後日書かせてください♪


今日もブログに遊びに来て下さり、ありがとうございました☆彡


南風






東南植物楽園♡動物とのふれあい*イルミネーション

2020年10月31日 | 旅行・お出かけ

2020年10月31日(土)

今日は主人と沖縄市にある東南植物楽園に行って来ました☆彡

こちらに来るのは3度目ですが

最後に来たのはずいぶん前


以前はなかった動物とのふれあいコーナーがありました(⋈◍>◡<◍)。✧♡



カピバラの赤ちゃん


生後6か月との事でしたが

キャベツをちょうだい、ちょうだい❤と可愛すぎる~


リスザルは頭が良くって

カップから自分用のヒマワリの種をワシ掴み(笑)


そしてカピバラちゃん用のキャベツまで横取りして

主人の肩に飛び乗りました~(笑)





カメにも主人がキャベツをあげたのですが

大きな口を開けてガブーっと(^◇^)

かまれそうで、見てるだけでも怖かった(笑)


動物との触れ合いが出来るなんて思っていなかったので

とっても楽しくって幸せなひと時✧♡




園内の散策では南国ならではのお花たちがお出迎え♪


特に、真ん中の写真☆彡


ハイビスカスの一種で

風鈴仏桑花(フウリンブッソウゲ)と言うそうで

本当、風鈴みたい!

繊細な美しさもあり

沖縄にお越しの際には是非見て頂きたいお花でした♡



ランチ(*^_^*)




園内を見渡せる窓際の席を用意して下さいました♪


海を見ながらのお食事もいいですが

今日みたいに、ヤシの木などを見ながらも

気持ちが落ち着きます


お野菜は近くにあるファーマーズマーケットから仕入れて

地産地消をなさっているそうです☆彡


昨日から始まったイルミネーションのパンフレットを頂いたので

一度、園をでて夜戻ってイルミネーションを見る事にしました~



南国イルミネーション



東南植物楽園でイルミネーションをしているのは知っていたのですが

南国でイルミネーション?と思ってしまい

あまり気持ちが動かずにいたのですが・・・


結論として、見て良かった~♡です(笑)


私のイルミネーションのイメージは

冬の空気が凍りそうなくらいの中で

寒さに耐えながら観る感じでした(笑)


でも、スーっと伸びるヤシの木の形のライト

これはヤシの木を使わないと出来ないものですよね♪


東南植物楽園は大人も子供も楽しめる素敵な場所でした



*******************


明日、お出掛けの予定があり

ブログをまた近々アップさせて頂きたいと思っています(*^_^*)


つくれぽのお礼もその時ゆっくりさせて頂きたいので

宜しくお願いします♡


幸せな日々を送れている事に感謝する毎日

皆様のブログ、キッチンにお伺いする事も

私の大切な時間です✧♡


皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです♪


南風





やっとニモに会えました♡*つくれぽお礼

2020年10月25日 | 旅行・お出かけ

2020年10月25日(日)



今日もまたゴリラチョップにシュノーケリングに行ったのですが

そこでやっと、可愛いニモちゃんに会えました(⋈◍>◡<◍)。✧♡


初めに見つけたのは15センチくらいの大きさ (・・?

あまりに大きすぎるのでニモ(カクレクマノミ)でははないと思ったのですが

その近くに小さな私の思う

ニモサイズの子がいたので

これは、もう絶対ニモだわぁ~とhappy✧♡(笑)


家に帰って調べてみると、

大きさは一般的に10センチ位までと言われているけれど

30センチ程になると言う話があるらしいです(驚)


そして、一番驚いたのは


(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)


***雄性先熟の雌雄同体魚であり、

生涯中にオスがメスに性転換する。

 ふ化後、群れの中で1番大きい個体がメスに、

2番目に大きい個体がオスに性転換し、

その他は繁殖能力を持たない未成熟個体に留まる。

 群れのメスが死亡するなどして不在になると、

オスはメスに、1番大きい未成熟個体がオスに性転換する。


*************************


でも、一度メスになるとオスには戻れないそうです

すごいですね

とっても勉強になりました(感謝)


ちなみに上の写真は、シュノーケリング後に行った道の駅にあった

水槽の中のニモちゃんたちです~(*^_^*)



今日のランチ


シュノーケリングの後は、またまた遅いランチ。


今日は恩納村にあるマリオットホテルへ。


こちらのホテルは海から離れた高台にあるので

海が遠くにしか見えず・・


沖縄には沢山のホテルがあるので

色々なホテルでのお食事が楽しいです♪



シークワサーの収穫は今月末まで



シュノーケリングに行く前に、

もうそろそろ収穫時期の終わるシークワサーや

とれたて野菜などを売っている催し物会場へ寄ってみました


今日初めて出会ったお野菜【ハスイモ】

お店の方がクセがなくて美味しいとおっしゃるので買って来ました☆彡


さっそくCookpadで調べるとレシピ発見♡

近々、レシピにお世話になって作ってみます(๑・◡・๑)



そして笑顔のワンちゃん (*^_^*)

Miellaさんの愛犬ちゃんを思い出し

写真を撮らせて頂きました。

可愛すぎました~(╹◡╹)♡



プルメリア




催し物会場で主人が見つけた白のプルメリアの苗♪

白のプルメリアが欲しかったので

お迎え出来てとっても嬉しいです♡


実は以前、近所の方が挿し木してね!と

プルメリアの枝を分けて下さったのですが

悲しいことに芽を出さず・・・(T . T)


今日は花が咲いている大苗を買ってきたので

枯らさないように育てます(主人が(笑))



つくれぽお礼♡

***ブランディさん

つくれぽ、ありがとうございました♪

そちらは今、ケールの季節なのですね

私も生のケールが手に入ったら

このスムージーを作りたいと思ってるのですが

沖縄は今、収穫の時期ではないようです。


ブランディーのブログの搾りたてのりんごジュース

とっても美味しそうでした♡

行った事のないスイスからのブログ、楽しませて頂いています。ありがとうございます(*^-^*)






***ユメソラさま


つくれぽ、ありがとうございました♪


私もドラゴンフルーツの剥いていない状態の時の

見た目が扱いにくそうで敬遠していました(笑)


手で簡単に向けるなんて私も驚きでした(笑)


南国気分を味わえたとお伺いして

嬉しく思いました♡






******************


今日も長いブログになってしまいましたが

お読みくださり、ありがとうございました♪


皆様のブログ、キッチンにお伺いして

幸せなひと時を頂いています事、

心より感謝しています♡


南風


星のや*やちむんの里*シュノーケル*もとぶ元気村

2020年10月18日 | 旅行・お出かけ

2020年10月18日(日)


昨日は読谷(よみたん)に去年できた

星のやのカフェにて行われた

「海辺のやちむん市」に主人とお出かけ。


星のやは初めて来たのですが、

近代美術館のような外観にビックリ(笑)


ちょうど引き潮の時だったようなので

海の状態が良い時にまた訪れたいと思いました


やちむんの里へ



星のやで思ったより、やちむんを見れなかったので

同じ村内にある「やちむんの里」にも行ってみました♪


残念ながら、今年の陶器市は中止との事😢

やはりコロナの影響でしょうね


でも、共同販売所は観光客の人が沢山いて

GOTOキャンペーンの効果を感じました



再びゴリラチョップでシュノーケリング♡


                     (画像おかりしました)


今日は以前にも訪れたゴリラチョップでシュノーケリング♪

ここも前回よりもずっと人が増えていて

駐車場もほぼ満車状態


今日は前とは違った場所から海に入ったのですが

前は行きつかなかった珊瑚礁(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ソフトコーラルと言う柔らかくて

海水の流れで左右に揺れる珊瑚も沢山♡


珊瑚って色が黄色だったり青だったりと

とっても美しいのですね(*^_^*)


先週の備瀬崎も良いけれど

こちらも素敵~(╹◡╹)♡


海の中を眺めていると、心の中に自然の美しさが染み込み

そして、心を温めてくれます


私にとって癒しの場


寒くなっても、やはり海の中を見たいと言う気持ちを新たにしました


遅いランチと「もとぶ元気村」



シュノーケリングの後は遅いランチを♪


お邪魔したレストランは前に海が見え、右手に伊江島

後ろ側の窓からは木々に覆われた丘が見えて

こんなリビングのある家に住みたいね~♪と主人と話しました(笑)


近くにあった「もとぶ元気村」にも寄り道。


敷地内にはウミガメやヤギがいたり、

イルカもいましたよ~☆彡


子どもが楽しめるアクティビティもあり

子ども連れの方々に良さそうでした♡


*******************


今日の海は先週程寒く感じる事もなく

海の中の魚と珊瑚の美しさに癒してもらった

幸せな一日となりました♪


*******************


今日も長いブログとなってしまいましたが

お読みくださり、ありがとうございました☆彡


そして毎日、皆様のブログ、キッチンから幸せを頂いている事

心より感謝しています♡


南風






ハートロック♡シュノーケリング*フクギ並木

2020年10月12日 | 旅行・お出かけ

2020年10月12日(月)


今日は主人が休みを取っていたので

コマーシャルでも使われて有名になったと言う

「ハートロック」を見に出掛けました♡


ハートロックは今帰仁村(なきじんそん)の

古宇利島と言うところにあるのですが

上の写真は島と島をつなぐ橋が

海の上を駆け抜ける写真♪


まるで海の上を走るように見える美しさ☆彡



こちら↑がハートロックの写真なのですが

ネット情報によると、二つの岩が重なってハートに見えるとか?!


でも、ビーチの端から写真を撮っても

二つが重なってハートには見える角度がなくて

諦めて、正面から撮りました(笑)

(左の岩ひとつだけでハートに見えますよね?笑)


ビーチの砂は、きっとサンゴが時間をかけて

丸い粒になったのでしょうね~

とても綺麗でしたよ♪


近くのビーチに移動してシュノーケリングを少ししたのですが

あまり魚も居なくて、波も結構あったので

前回、シュノーケリングした備瀬ビーチに移動しました


二度目の備瀬ビーチ



ハートロック近くのビーチを離れ、

先週来た備瀬ビーチにシュノーケリングをしに移動。


今日も素晴らしく、透明度抜群の海と

沢山の魚たちが待っていてくれました♪


シュノーケリングの後、コンビニで買ったスパムおにぎりを食べていると

可愛いチワワちゃんがシッポを振って寄って来てくれました~♡

もう、可愛くって、ナデナデさせてもらって幸せ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡



でも・・・

シュノーケリングしている間も、水温が先週よりも低いのがわかり

浜に上がってからも、もう寒くて(T_T)

主人は全然平気と言っていましたが

寒がりの私には、そろそろキツイものがあり・・

なんとか今月一杯はと思っていますが、大丈夫でしょうか?!Σ(・□・;)


フクギ並木



前にも来た事があるフクギ並木


フクギで蔭になっている細道をのんびり歩いていると

心に栄養が入ってくる感じがします。


パワースポットと言われるだけありますね♪


ドラゴンフルーツの蕾



シュノーケリングからの帰り道、

道の駅によりドラゴンフルーツの蕾を買って来ました♪


今日の夕食で食べたのですが

すでに長いブログになっていて(謝)


近いうちに、またアップさせて頂きたいと思いますので

宜しくお願いします♡



******************


今日も皆様のブログ、キッチンにお伺いし

幸せなひと時を頂きました事、感謝します☆彡


長いブログになってしまいましたが

遊びに来て下さり、ありがとうございました♡


南風







外食をまた控えなければ・・

2020年07月31日 | 旅行・お出かけ

2020年7月31日(金)


今日は半年ぶりに会う友人とランチをしてきました


こちらのレストランに初めて来たのは7,8年ほど前で

時折、シェフが変わるようでお味の変化もありましたが

今回、盛り付けが素敵になって、お味もメリハリがあり

とっても美味しくて幸せなランチ✧♡


お喋りも楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいました(笑)

でも、一緒に時を過ごしてくれる友人がいるって幸せな事です(感謝)




ハーフビュッフェスタイルなので

サラダやフルーツ、スイーツは自分で盛り付けしたので

綺麗に出来ていません  m(_ _)m


サラダのドレッシングにドラゴンフルーツが使われていて

ピンクで可愛く、そしてとっても美味でした(╹◡╹)♡


このレストランから見える海が本当に美しく

せっかく沖縄でお食事をするならば、

やっぱり海が見えるレストラン♡とお思いになる方にお勧めです



沖縄でのキュウリのお値段(2本入り)



レストランの帰り道にある道の駅に寄り

先日J爺Jさまのブログでキュウリ1本が140円とお見かけしたので

お値段をチェックすると2本で180円でした(ホッ)

沖縄でも~?!と思っていましたが、

まだ普通に買えるお値段で良かった(笑)


ドラゴンフルーツも結構大きめ3個で350円

中の色が白だったので買いませんでしたが

悪くないお値段ですね~



沖縄での感染者が71人・・・


我が家にテレビはありますが

テレビをつけていると、悲しいニュースばかりの繰り返しなので

ずっと観ていなくて、私の情報源はネットです。


ニューストピックスをチェックしていると

緊急事態宣言を知事がするとの事。


先月は感染者0が続き安心していたのも束の間

人口も考慮すると東京などと同じ割合くらいの感染者数らしく・・


今日は外食してしまいましたが、

やはり気を引き締め、外出を控えるようにします。



つくれぽ、ありがとうございました☆彡



*チョコIHさま♡

チョコちゃん、リピして下さってありがとうございます~。お写真の盛り付け、華やかでとっても美味しそう♡コラボのレシピもフォルダーインさせてもらったので、今度真似させて頂きますね~♬

それから、淋しく思って下さり、ありがとうございます(照)スロークックになっていますが、先日また冬瓜を買って来て、つぎのソーキ汁に備えています(笑)

また、レシピお借りしたいので宜しくお願いします(*^_^*)




****************


7月に入り、外食の素晴らしさを改めて感じていただけに

心の折り合いを見つけるのが難しいですが

歴史に残るような非常事態の中にいる事を肝に銘じて行きたいと思います。


*****************


皆様のブログ、キッチンにお伺いするのが毎日の楽しみです♬



今日もブログに来て下さりありがとうございました。


南風




今日は那覇市内での外食

2020年07月18日 | 旅行・お出かけ

2020年7月18日(土)


今日は今年の4月にオープンしたばかりのホテルでランチ。

まだ新築の香りがする清潔感あふれる店内

スタッフの皆さんの心地よいサービス。



最近、食べたいと思ってクックパッドで検索していた“ガレット”

自分で作る前に食べちゃいました(笑)

エビとアボカド、パクチーが乗っていて美味~♡


もう一品は“ダッチベイビー”

名前は知っていましたが、食べるのは初めて☆彡

ドイツ風のパンケーキの事なんですね(笑)

これも自分で作ってみたくなりました~


我が家でとれたグアバ



主人が去年買ってきたグアバの苗が実をつけ

どんどん大きくなり、グレープフルーツ位の大きさになり

いつ収穫しようかと思っている間に落下


少し傷んでしまっていたのですが、切ってみると・・

札にはグアバの 赤 と書いてあったのに、

ご覧の通り 白 ではないですか~((+_+))


札の付け間違いでしょうか~


・・赤のグアバが良かった~(ノД`)・゜・。 


うん。でもこんな事もありますね! 苦笑

でも、グアバはグアバだから良しとします☆彡


つくれぽ有難うございます☆

ももいろさくらちゃんが、つくれぽを送って下さったドラゴンフルーツの剥き方。

ももいろさくらちゃん、献立でもご紹介ありがとうございました。


そして、なんとドラゴンフルーツの検索で1位になったとのお知らせが。

でも、お店にあった張り紙のアイディアをシェアさせて頂いただけなので申し訳ないような・・



張り紙をして下さった方に感謝です♡


*****************


週末の外食で気分転換をし、

改めて人様が作って下さるお食事の美味しさに感激と感謝♡


今日も皆様のブログにお伺いし、素敵な幸せ時間を頂きました事

心より感謝します


今日もブログに来て下さり

ありがとうございました♡


南風