ふわゆき絵巻

ねこと船と手作りと旅

水上の旅 2 My百名湯 法師温泉

2016年02月16日 | 
水上の旅、2日目。
朝食を食べて谷川岳登山のロープウェイ乗場に夫を送ります。



ロープウェイは8時半から。
登山の人、スノボの人が続々。

夫の下山予定は15時。
前日から、私は何してようかなあと考えていたのですが、
観光案内マップに法師温泉の文字が!
法師温泉といえば、昔、国鉄「フルムーン」のCMで使われていた温泉ですよ。
宿の人に聞くと、一時間ほどで行かれるとか。
これはもう行くしかないですわ。




10時20分、到着。
途中、車がすれ違えないような山道区間がありました。
秘湯 法師温泉 長寿館。








風情たっぷりです。

立寄り湯は10時半からなので、しばらくフロントの前で待っていました。
すると、同じ目的らしき女性がいたので、声をかけてみると
やはりそうでした。
実は長寿館の有名な「法師の湯」は混浴で、バスタオル禁止、
湯あみ着もナシで躊躇するところだったんですが、
同志がいて少し安心したのですよ。
言わば、湯友さんですな




館内に入ると。
あったー。
このポスター話題になりましたよね。


まあ、混浴と言っても、
1、薄暗くて、湯けむりでほとんど見えない。
2、おばちゃんのグループがいて賑やかでほぼ女湯。
を期待していたのですが、脱衣所から見た湯船にびっくりぽん。


男性ばかり!
明るい!
超静か!

うわー

フロントで会った、湯友さんと
「どうします?」
「でも、ここまで来て。。」
「うーん、うーん。」

とかなり迷いましたが、意を決して突撃!

ささっと、かけ湯をして湯船につかります。
はー、ものすごく柔らかいお湯でした。
湯の温度はぬる目で、いつまでも浸かっていられそうな感じ。
足元は丸い黒石が敷いてあり、そこから湯が湧き出ているんだそうです。
天窓からは日が差し込み、なんとも癒される空間。
もう百年以上もこの空間は変わらないのですよね。
時間がゆっくりと流れていくようです。

ちょっと緊張したけど、入って良かったな。
湯友さん、ありがとう。
一人じゃ入れなかったかもしれないし。
近くにいた人と会話もしましたよ。
でも、お風呂入りながら見ず知らずの男性と会話って
日本の温泉文化すごいです


「法師の湯」の後は女性専用の「長寿の湯」へ





こちらもステキなお風呂でした。
洗い場は木の床。
リラックスできました(笑)

他に「玉城の湯」という内湯と野天風呂があるそうですが、
こちらは宿泊者専用。
ちなみに「法師の湯」も女性専用タイム20~22時があるそうです。

水上の旅 1 

2016年02月16日 | 
2月11日、12日の1泊2日で水上に行ってきました。
夫の谷川岳登山のお付き合いです。
もちろん、私は登りません。
雪山ですし、寒いし、危険ですし。

レンタカーで9時前に横須賀を出発。
12時頃には水上に到着しました。

まだホテルには入れないので、水上駅前のカフェでランチ。



カフェにあった石油ストーブです。
炎が美しい。
あったかいし、懐かしい感じ。
ここでは、パスタランチとコーヒーを。
コーヒーおいしかったなあ。
階下の土産屋のおばちゃんのお勧めで入ったんですけど、
よかったなあ。店内も広くておしゃれでした。

帰り際におばちゃんと少し話をしたのですが、
前日に大雪が降って、一気に50センチも積ったとか。
横須賀は梅が咲いていますと言うと、水上では梅と桜が4月に一遍に咲くとか。
冬はつらいけれど、桜と梅の饗宴もステキでしょうね
そんな情景を思い浮かべました。






JR水上駅です。
階段の色合いがカワイイ。


この日の宿は、水上温泉街のホテルじゅらく。
夕飯のバイキングが良かったです。
和洋中華何でも食べられるし、天ぷら揚げたて、お寿司は好きなネタを握ってくれます。
メインのローストビーフはお代りしてしまったよ
デザートも充実、チョコレートファウンテンもありました。
そうそう、天ぷらなんですが、リンゴとブドウがあったんですわ。
初めて食べたけど、意外にも美味。
天ぷらってなんでも美味しくなってしまうんだわ。

帰省 & 大山旅 4

2016年02月02日 | 
旅の3日目は移動日。
大山から、広島県の大崎上島の夫の実家に行きます。

宿を9時ころに出て、途中、道の駅で休憩してから広島空港へ。
ここに両親の車が置いてあるので、レンタカーから乗り換えます。




広島空港でお昼ご飯。
定番、みっちゃんのお好み焼きです。
大粒牡蠣がトッピング!
絶品ですわ~
一枚でお腹いっぱい。
だけど、一枚2300円だったかな。高ーい!
去年より高いよ。
でも、おとうさんが御馳走してくれました


その後は、竹原の施設にいるおばあちゃんに挨拶をして実家へ。
実家で一泊して、翌日はおじいちゃんに挨拶。
祖父母は共に94歳。
長寿家系です






帰りの飛行機からは、富士山が見えました。
うーん、やっぱり富士山はきれい。
それに得した気分になりますね。

今回の帰省は、年内に帰ってきてしまったので、
実家の牡蠣入りお雑煮は食べられませんでしたが、
楽しかった~。
両親も喜んでくれたし、これからしばらくは帰省&旅のパターンでいきましょう

帰省 & 大山旅 3

2016年01月31日 | 
カニラーメンでお腹いっぱいになった後は、
水木先生が描かれた妖怪の天井画があるという大山寺へ。




雪国ですわ。
この階段の上に大山寺があります。




すべりそうな階段に注意しながら、本堂にたどり着きました。
でも、天井画があるような建物が見当たりません。
聞けば、天井画のある「圓流院」は、冬季は公開してないとのことで
公開は3月18日〜12月18日の間9:30〜15:30なんですって。
うぅー、残念。見たかったよぉ。
御朱印をいただいて帰りました。


夜は、中国地方最大級のイルミネーションがあるという鳥取花回廊へ。
ホテルからは車で15分ほどでしたが、途中の道が暗い
しばらく車のライト意外は照明なし、対向車も後ろから来る車もなし・・・
ホントにこの道で大丈夫?と不安になりましたが、無事到着
意外にも駐車場はいっぱいでした。






キレイ~




逆さ大山も見られましたよ


鳥取花回廊は植物園で、温室にはたくさんの蘭や熱帯の植物がありました。
イルミネーション見物で冷えたら温室に入るという、いいパターン

この日は、朝から晩まで盛りだくさんの一日でした。

帰省 & 大山旅 2

2016年01月30日 | 
大山旅の二日目。
朝食を6時に食べ、おぼっちゃま(夫)を大山登山口に送りました。




さむーい。
登山口から見た境港方面の風景です。


夫登山中、両親と私は境港の水木しげるロード観光へ。
大山からは車で一時間ほどです。




まずは、こちらのお店。
妖怪食品研究所です。
ガイドブックにも載っていた妖菓 目玉おやじがほしかったんですよ。




これ。
こしあんを練り切りで包んだ和菓子です。
お抹茶と一緒に食べると良いかも。
でも、お茶席でこのお菓子が出てきたら笑っちゃうね。





次は、水木しげる記念館へ。
妖怪食品研究所の隣です。





鬼太郎の秘密。





子なきじじい&砂かけばばあの秘密。
もちろん、目玉おやじ、ねずみ小僧、一反木綿、ぬりかべ等、有名どころの秘密も暴かれていましたよ





おぉ~!
水木しげる先生の直筆えんまくんだ。





先生のアトリエの様子。

そのほか、先生の収集した世界中の民芸品や日本全国の妖怪図鑑等
みごたえたっぷりでした。

どっぷり妖怪漬けになったところで、外に出ると。




リアル砂かけばばあが!!
近くにいた子供は、マジに怖がってました
一緒に砂かけポーズをして写真を撮ってもらいましたよ。
楽しかった~


水木しげる記念館の後は、お土産を買ったり、妖怪スタンプラリーをして
商店街をブラブラ。

そろそろお腹もすいてきたので、お昼にしましょう。




どどーん!
冬季限定、紅ズワイガニ一杯ラーメン ¥840です。
海苔には一反もめんのプリントが。

「麺を食べてからカニを食べて下さい」とアドバイスがありました。
たしかに、カニから先に食べたら麺延びちゃうよね~
実は、このラーメン、見た目はインパクトありますが、
食べるの大変でした
ほぐし身のカニラーメンもあったので、
せっかちな方はそちらがいいかも

帰省 & 大山旅 1

2016年01月27日 | 
昨年末12月26日~30日、島根、鳥取、広島に行ってまいりました。

毎年、年末に夫の実家、広島に3泊4日で帰省しています。
でも、夫の両親と私たち夫婦で大人4人、じっとり実家にいてもね・・・
というわけで、今回は帰省に絡ませて、みんなで旅してしまおう作戦にしたのですよ
私にとって山陰地方はほとんど行ったことがない未開地。
楽しみ~


朝7時の飛行機。早朝便は安いし旅先の時間もたっぷり



エアポートラウンジで朝食。
今日はベーグル&ベーグルのパンも食べられました
遅い便だとなくなってしまうのですよ。


広島空港で両親と待ち合わせ、そこからレンタカーで出雲大社に向かいます。
途中、道の駅で休憩してお昼前には出雲に到着。



出雲大社正門
立派な鳥居です。




来ました!
本殿のお社。
私はここで、御朱印デビュー!




こちらは、神在月に全国の神様がお泊りになる宿です。
東十九社と西十九社がありますので、神様のお部屋は38室かな?




屋根も美しい。
お社の辺り一帯、空気が違います。






因幡の白ウサギ伝説にちなんで、ウサギのモニュメントがあちこちにありました。
カワイイ


参拝をして、お昼を食べて、お土産を買って、宿に向かいます。
今回の宿は、大山ロイヤルホテル。
美肌の湯で知られる、玉造温泉に泊まりたい気もあったのですが、
翌日夫が大山登山したいというので足をのばしました。




ホテルの夕食です。
お気軽洋食プランだったのですが、フレンチのコースでお気軽どころか立派なお食事。
写真は前菜 家では食べられませんね~(笑)
レストランも広いし、夜景もキレイでステキなひとときでした。

あけましておめでとうございます

2016年01月06日 | 日常
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

もう1月6日ですが・・・・






いつもは、帰省先の広島でお正月ですが、
今年は前倒しして、年内に帰ってきてしまいました。

なので、おせちは自作。
作ったのはお雑煮だけです。
あとは、買って並べただけ

お雑煮も広島は牡蠣入りの具だくさんですが、
私のは江戸前風。
小松菜とかまぼこ、柚子の皮で香りづけ。
かまぼこは、年末に行った出雲大社で買ったので
縁起ものですよ~





今年もよろしくね~

久々にカワイイ2ショットが撮れました

クリスマス

2015年12月24日 | 日常
クリスマスです。



すてきなリース💕







ごちそう😊😊😊






キラキラキャットタワー✨
ツリーがないので、タワーをデコ。


リースは猫友さんから。
ごちそうは、友人宅での料理教室で。
キラキラも友人からのプレゼント。

お友達はありがたいです😊
皆さんのおかげでクリスマス気分🎄


My百名山 No.7 那須 茶臼岳 (3)

2015年11月26日 | My百名山 & 百名湯
茶臼岳ロープウェイから車で10分ほどで、鹿の湯に着きました。




ここも観光案内所で教えてもらいました。
今回は、まったく下調べしなかったんで







中は、かけ湯をする蛇口が2つあるだけで、洗い場はありません。
41度から46度の小さめの湯船が4つ。
42.5度の大きめの湯船がひとつありました。
お湯は白い濁り湯。強い硫黄泉です。
お湯の力がすごい。源泉は50度以上とか。
ちょうどお昼時だったので、休日の割には混んではいないとのことでした。

木造の古びた建物、脱衣所の藤のカゴ、
天窓から差し込む光。
なんとも癒される空間。

小さな湯船では人との距離が近くなるので
自然に会話が生まれて、楽しいひとときでした。

鹿の湯、良かった
今まで行った温泉のうち、三本指に入るくらいのMy名湯ですな

温泉を充分満喫して車に戻ろうとすると、夫から13時ころ下山予定
とメールが入りました。
今は12時40分だから、ちょうど良いです。
下山口の峠の茶屋で待つことに。

峠の茶屋も昭和のままの風情で。
土産物が所狭しと並んでいました。
お昼を食べていなかったので、ストーブにあたりながら
お汁粉をいただきました。
手作りの大根の漬物付き。
美味しかった。


帰り道、また羽生のSAで休憩。



テーマパークみたいです。
「鬼平江戸処」っていうんだって。
建物の中も和風で照明も抑えられていて、江戸情緒満点。

ゆっくりしたかったけど、レンタカーを返す時間があるので、
焼そばとしゃも焼き、うなぎ弁当買って帰りました。

今回の旅、一泊で温泉と登山しかしなかったけれど、充実感いっぱい。
名山と名湯だったからかな?

御用邸のあるところは、やっぱりいい所なんだわ
と感じた那須旅でした。

My 百名山 No.7 那須 茶臼岳 (2)

2015年11月26日 | My百名山 & 百名湯


登山道はずっとこんな感じ。
活火山なので硫黄の匂いがしています。
ロープの付近から湯けむりが出ていたのですが、見えませんね。




山頂に到着!
1915mだって。すごーい!




いい景色。




山頂には祠があります。
お参りをして下山しましょう。
そのまま戻るのはつまらないので、茶臼岳のお鉢を回りました。



もくもくの湯けむりが見えます。

夫はこれから朝日岳も目指すと言うので、
途中で別れ、私だけ11時のロープウェイで下山しました。

今回の登山、実は私は全くするつもりがなくて、
ロープウェイで山頂駅まで行って、景色を見て戻ってこようと思っていたのですが、
天気も良いし山頂までも1時間弱というので急遽登ることにしたのですよ。
登山靴も履いていないし、服装も観光スタイル
思いつきで登ったのですが、ホントに気持ちが良かった。
気温2度でしたが、日が当たると暖かいし、一生懸命登っていると
汗もじんわり。

汗をかいたあとは、温泉!
名湯 鹿の湯に行きますよ。