goo blog サービス終了のお知らせ 

エマージェント・フィールズ : Emergent Fields

神奈川県横浜発 ”経営者と従業員の幸せ”をお手伝い

任せるということ

2010-12-08 11:35:33 | 日記
小さいときから、自分でなんでもやらないと気がすまない性格だったと思います。今と違って、少し几帳面な面もあったような。^^;会社に入ってしばらくの間は、仕事を頼まれることはあっても、頼むことは少なくて、それでも良かったんですね。

そのうちに自分の立場が変わって、みんなに任せないといけない状況になっても、自分がやった方が早いし、正確だし、と思うとなかなか人に任せることができません。自分自身でやる方が簡単で、任せることがこんなにも難しいことだと気づくまでにはかなりの時間がかかったように思います。任せたつもりになっても、心配で隠れて出来上がったものをチェックしていたりしました。任せたと言っても任せた人よりも常に一番良くできる自分でいたいと思っていたんですね。本当の意味では任せていなかったんだと思います。

こんな自分が今のように少しは人を信じて任せられるようになったのは、勉強したわけでも、考えて成長したわけでもありません。本当に自分でこなしきれないような仕事がまわってきて、任せたものを確認するなんてことが現実的にできなくなったのです。あきらめてしかたなく任せることになったんですね。文字にすると簡単なことですが、自分自身の精神状態もちょっと変になりそうなくらいでした。それまではしっかりした人と思われていた自分が、無意識の中で弱さを見せてしまっていたのだと思います。

不思議なのは、そう見えた自分を助けてあげようと、それまで以上に頑張ってくれる仲間がいたことだと思います。上司にも恵まれていました。そして、任せたほうがいいんだと思えるようになったのです。良く上司は部下に仕事を任せて失敗したら、全部の責任を取ってやればいいんだ。なんて言います。自分はそんな器ではないのかなと思います。もう任せた人間と心中です。これがいいのかどうかは分かりませんが、それでも任せたいと思います。



神奈川県横浜発 ”経営者と従業員の幸せ”をお手伝い エマージェント・フィールズ

エマージェント・フィールズ 写真集