長安寺は、先日ススキを撮りに行った仙石原を代表する紅葉の名所として知られ、有名な場所のようですが
敷地のいたるところに表情豊かな五百羅漢がまつられているので、モノクロで撮ってみようという事で出かけてみました
当日は暖かな日での撮影日和
一体一体の表情が違い、人間の感情の多様さに気付かされます
苔むす小径と美しい紅葉に、この寺独特の雰囲気が出ていました

入り口近くの弁天池

デジイチになって初めてモノクロに挑戦、被写体が石像のせいかチョット

気分を変えて



石像のモノクロはやっぱり苦手



石像の傍に生えていた木が杖に見えました


写真の中に物語を
「爺さん、いい紅葉だね~」といっているように見えますか?


風に舞う枯葉が見えますか?

大木にもみじの影


拙い写真の数々を見てくださって、ありがとうございました
敷地のいたるところに表情豊かな五百羅漢がまつられているので、モノクロで撮ってみようという事で出かけてみました
当日は暖かな日での撮影日和
一体一体の表情が違い、人間の感情の多様さに気付かされます
苔むす小径と美しい紅葉に、この寺独特の雰囲気が出ていました

入り口近くの弁天池

デジイチになって初めてモノクロに挑戦、被写体が石像のせいかチョット


気分を変えて



石像のモノクロはやっぱり苦手



石像の傍に生えていた木が杖に見えました


写真の中に物語を
「爺さん、いい紅葉だね~」といっているように見えますか?


風に舞う枯葉が見えますか?

大木にもみじの影


拙い写真の数々を見てくださって、ありがとうございました
