4月30日(水) 晴れ
残念なニュースが入ってきました。
昨年12月に参戦して3時間40分切りの好タイムを出すことができたはが路ふれあいマラソンですが、昨年の大会を以て終了するとのことです。理由は「諸般の事情」。
ついこの間も、松本マラソンが、不正経理がばれたとの理由で今年の開催を断念したとのニュースがあったばかり、偶然とはいえマラソンブームの終わりの始まりを思い起こさせる出来事が続いております。
そう言えば、東北みやぎ復興マラソンも、物価高騰の影響によって昨年の大会を以て終了しましたね。
これら三大会のうち松本マラソン以外の二大会に参戦しているので、私としても少々落胆気味です。特に、イチゴのエイドに元気をもらって向かい風を乗り切り、好記録を出せたはが路ふれあいマラソンの終了は相当なショックです。
心配なのは、物価高騰によって、赤字→エントリー料アップ→参加者減少→赤字拡大→…の悪循環のために、これからどんどんマラソン大会が消滅していくことです。ローカル赤字鉄道のようなものかもしれません。
少なくとも、東京マラソンのような大規模大会と、少々の赤字でも全然気にしないローカルだけど特徴のある大会の二極化が進んでいくのでしょうね。
まずは物価高騰を何とか抑えてほしいと思うのですが、今の政府では無理でしょうなぁ…
******
今日の午前中に16kmを走って、下方修正した目標の270kmを何とか達成しました。5月は大きなイベントなどはないので、今月の埋め合わせをしたいところです。
故障しない程度にがんばります。
ラン資金 -154496円
月間走行距離 270km
年間走行距離 1190km