goo blog サービス終了のお知らせ 

新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

札幌から帰還

2025-08-27 22:02:15 | 北海道
8月27日(水) 晴れときどき曇り

昨日、札幌から首都圏に戻ってきました。たまたま会社OBの暑気払いがあるというので、羽田から直接移動して飲み会に参加したため、帰りが遅くなりブログ更新できませんでした。それにしても、北海道に比べて首都圏の暑さは異常ですな。

今日は、昨日の移動及び飲み会疲れもあって起きるのが大儀でしたが、歯医者の予約があるため午前中はお出かけ。

当然ながら暑くて歩いているだけでグッタリ。歯医者のあとは徒歩で帰るのが普通なのですが、今日は江ノ電を利用せざるを得ず。

月間走行距離300km達成のためには、夕方に走っておきたいところでしたが、暑くてやる気起きず。北海道に約2週間いたせいで暑熱順化がオールリセットしてしまいました。北海道も先週は結構暑かったのだが…

明日は、今日よりは気温が下がるようですが、それでも32℃くらいはありそうなので走る元気が出るかどうか疑問です。すっかり軟弱なジジィに堕落してしまいました。

******

昨日乗った飛行機は西側からの進入経路を使って羽田に着陸しました。かつて芝浦近辺に通勤していた頃、すぐ上空をブンブン飛行機が通るため「うっせーな」と思っていましたが、いざ乗る立場になると東京の景色が一望できてなかなかの興味深さでした。

立場が変わると態度を変える嫌なジジィの典型とも言えますが、まあ凡人ということで許してくだされ。

芝浦とお台場を結ぶレインボーブリッジがきれいに見えました。


ラン資金    -179482円
月間走行距離       239km
年間走行距離       2368km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し訳ないが涼しかった

2025-08-25 22:14:29 | 北海道
8月25日(月) 曇り一時雨(札幌)

猛暑日が連続している首都圏からは想像しにくいかもしれませんが、この文章を書いている22時過ぎはすでに風が涼しくて半そででは寒いくらいです。8月下旬の北海道ですからこれくらいが当たり前なのですが、今年は札幌も記録的な暑さだったため、今日の涼しさはちょっとうれしいです。

昼頃、近所の方とあいさつしましたが、第一声が「今日はそれほどでもないね」でした。今週末が道マラですが、予想最高気温が27℃となっていました。天気はおそらく曇り、日差しもなくて、(夏にしては)まあまあのコンディションではないでしょうか。内地から来る人も多いのでしょうが、マラソンと共に観光やグルメも大いに楽しんでいただき、北海道の経済を回してくださいますようお願いします。

今日は、午前中は庭仕事にまい進、昼からは買い物に出かけてついでに半田屋で昼食、夕方になって伏古公園を走ってきました。涼しい中をのんびり走ったので気持ちよかったです。早いとこ周回コースの工事を終えてくれればもっとよかったのだが…

庭や物置きの中にコオロギが多数みられるようになりました。秋の気配ですな。ただ、コオロギって色艶がGにそっくり、かつ結構足が速いので、一瞬ドキッとするのが精神衛生上よくありません。ときどきピョンと跳ねるのがGと違うところですが。

そう言えば、北海道に来てからセミの声を聞きませんね。北海道にはミンミン、クマゼミ、ツクツクホウシはいないのですが、アブラゼミはいるはず、不思議です。

******

今日の伏古公園ランは11kmでした。公園の工事によってショートカットせざるを得ないのですが、その部分は芝生の上なのでかなり脚に優しくてそれはそれでいいかもと考えています。

札幌ドーム(現プレミストドーム)から日ハムが逃げた理由の一つに、コンクリートに人工芝を貼っただけなので脚を故障しがちだからというのがあったのもうなずけます。

ラン資金    -179482円
月間走行距離       239km
年間走行距離       2368km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わずかに秋の気配

2025-08-24 19:31:42 | 北海道
8月24日(日) 晴れときどき曇り(札幌)

今日の札幌は朝からよい天気、気温上昇は間違いないので朝っぱらから必死に庭作業でした。なるべく日陰でできる作業を優先したのは言うまでもない。

松の太目の枝を切り落としたのが今日一番のイベントでした。松はやわらかめで切りやすいのですが、万一道路側に枝が落ちると世間の迷惑なので、人通りの少ない休日に行わなければなりません。それも周囲に誰もいないタイミングを見計らって。

無事終了しました。危険な作業ではないのですが最も困るのは松脂がベッタリと服や腕に付くことです。これが洗剤や石鹼では全く落ちないのです。アルコールを使えばいいのですがなかったのでブラバス・ヘアトニックで落としました。贅沢な使い方ですな。

今日も(北海道にしては)暑かったのですが30℃まで達せず、内地の猛暑を考えると申し訳ないような気温でした。朝夕は涼しくて、庭仕事中には赤とんぼが飛び回っていました。


わずかながら秋の気配を感じます。

疲れてしまってラン練習はお休み、夕方は蔵ノ湯に行って汗を流してゆったりしてきました。

******

先週申し込もうと思っていた北海道ロードレースですが、モチベが低下してしまって回避する方針としました。何だか面倒臭くなってしまったのとエントリー料がもったいなく感じたので。

年金生活者にとってエントリー料に見合うような大会が少なくなって、これからは厳選して出るようにしましょう。

ラン資金    -179515円
月間走行距離       228km
年間走行距離       2357km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘珠空港緑地で走ってきた

2025-08-23 18:13:51 | 北海道
8月23日(土) 雨のち曇りのち晴れ(札幌)

念のため喉の薬は使っていますが、ほぼ風邪症状からは快復しました。長引かなくてよかったです。

さて、今朝起きると外気温24℃程度でしたが予報によればグングン上がるとのこと、これは走っておかないと損とばかりに新コース開拓ランを実行、草むしり放棄…

お目当ては丘珠空港緑地です。空港そばに確保されている緑地帯を利用してランニングコースやパークゴルフ場、テニスコートがあるとのことで、ランニングクラブの記録会なども行われているらしいのです。空港を利用したこともあるし、ランニングコースのあることも知ってはいましたが、今日は初の「丘珠ラン」です。

自宅から走って丘珠空港を目指しますが、何度も行ったことがあるので空港まではあっさり行けました。空港の北西部の方へ向かいました。貝殻を伏せたようなツドームの屋根が見えるため、ここも間違えずにズンズンと行けました。

ツドームの周辺にランニングコースへの入り口があると思って周囲を周りましたが何も発見できなかったためスマホの地図で確認するともっと北の方でした。ツドームとはあまり関係ないのですな。

ちょうど走っているおじさんを見つけたので付いて行けばコースに着くと思ったのですが、おじさんは一般道を走っていたようでずいぶん遠回りしてしまいました。ウロウロしながらようやくランニングコースの地図を発見。


この丘珠緑地には、北西ランニング・ウォーキングコース、北東ランニングコース、南東ランニングコースの3つのコースがあるのをここで初めて知る私、基本的知識に欠けておりました。

下の写真が一周3.9kmの北東コースの入り口でした。さっそく走り始めました。この時点ではすっかり晴れて日差しがかなり暑く、歩いている人もおりました。


滑走路に並行して走るため離着陸する飛行機がよく見えました(写真はなし)。気持ちいいですな。ただ、ひたすら暑い…

約2km走って折り返し地点ですが、ここから南東コースに入れるためそちらも走ってみました。案内表示が少なくて分岐があるとどちらへ行くべきか迷う箇所もあったのですが、大きくコースロストすることはなかったです。


南東コースも1周して北東コースに戻り、スタート地点へ戻りました。あとで、地図上で測るとこの二つのコース合計で1周6.3kmほどでした。


このコースは適当なアップダウンがあり整備もされているので、かなりお薦めですね。リピートありです。

難点としては、日陰がほとんどないことでしょうか。夏は、日差しの弱い朝夕に走るのがいいと思います。

******

結局、コースを1周半、約9.5km、往きに7.4km(迷ったので)走ったので約17kmを走りました。帰りは疲れて約5kmをほぼ歩きで帰ったためラン換算3kmとして、今日は20kmとします。

昼過ぎに帰り着きましたが、そのあとはグッタリしてしまって15時過ぎまで粗大ゴミ状態でした。

ラン資金    -179515円
月間走行距離       228km
年間走行距離       2357km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のあとの涼しさがうれしい

2025-08-17 22:15:02 | 北海道
8月17日(日) 雨のち曇り(札幌)

昨日の暑さはどこへ行ったやら、今日の最高気温は25℃に達しなかった模様です。

天気が悪くて朝起きた時点でいかにも降り出しそうな空、降る前にさっさと庭仕事をやらねばと必死こいて庭木の剪定をしておりました。30分ほどでポツポツ来たので判断としては正解だったような…

その後は本降りになったためテレビ将棋を見ておりました。逆転に継ぐ逆転で結構面白かったです。

午後もなかなか雨が上がらなかったため、家で夕食用のおかず作りなどをしていましたが、15時過ぎに雨雲が通り過ぎたようなので、準備をして16時くらいから走ってきました。

伏古公園はところどころ水たまりがあったものの、気温が低いためズンズン走れて10周10.7kmを60分35秒でした。ペースを意識せずにキロ5分40秒だから如何に気温の影響が大きいのかがわかります。

明日以降で暑さがぶり返すような予報が出ていますが、少なくとも夕方はかなり涼しくなるように思えます。そうじゃなければ札幌に来た意味があまりないわけだから涼しくなってくれないと困ります。

******

走り終わって帰る途中から晴れ間が少し見え始めました。


この後はすっかり晴れたようで、今は星も見えていますので、明朝はすっきりとした北海道らしい気候になるのではと大いに期待しております。

ラン資金    -179629円
月間走行距離       190km
年間走行距離       2319km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする