goo blog サービス終了のお知らせ 

新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

鎌倉に帰還

2024-12-11 22:43:59 | グルメ
12月11日(水) 曇り(札幌)のち晴れ(鎌倉)

札幌生活も十日目となり本日を以て首都圏に帰還です。せっかく寒さに慣れたのに名残惜しいですな。

約1時間かけて水道管の水抜き作業をしました。これを怠ると悲惨な目に遭いますので。混合栓(水とお湯を混ぜるやつ)が一般的になり、この水抜き作業がなかなか難しいのですが、だんだん慣れてきて以前よりははるかに手際よくできました。

意外な盲点は、水抜き作業を終えてホッと一息、最後にトイレでも行っておこうと思っても使えないことですね。そういう時は近所のコンビニに走るしかありません。今日はそういうことはありませんでしたが。

札幌の実家ともしばしのお別れ、苗穂駅まで歩いてJRで新千歳空港に行きました。離陸の時刻の2時間前に着いてしまったのは、一昨日電気系統のトラブルとかで快速エアポートが止まり混乱したため余裕をみたのです。JR北海道にはしっかりしてほしいものです。

さて、一応最後だからラーメンでも食おうかと名物ラーメン道場に行ってみたら、どの店も大混雑でした。そこで、早々にチェックインして、待合スペース内の富川製麺所に突入、塩ラーメンをいただきました。


「空港価格」のため、ラーメン道場の各店で1杯1000円超えが当たり前になる中、950円はリーズナブルといえましょう。麺、スープとも合格点ながら量が少なかったのはやや不満でした。蒸した鶏肉の薄切りが入っているのがユニークと思います。

フライトが少々遅れたものの無事羽田に到着しました。寒い札幌から戻ると東京は暖かくて、厚着だったため汗が出ました。

雪がないので明日からまたルーチンの周回ラン再開予定です。フルの4日前だから無理はしませんが。

******

保冷剤で周りを固めてプチプチで包んだ北海道特産の飯寿司ですが、無事鎌倉まで冷凍のまま届けられました。これで正月は飯寿司で祝うことができそうです。そろそろ年賀状を書かないといけませんな。

ラン資金    -112862円
月間走行距離         30km
年間走行距離       3546km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌から鎌倉へ帰還

2024-01-23 22:51:47 | グルメ
1月23日(火) 曇り(札幌)

本日、札幌から鎌倉へ帰還しました。札幌は寒さが和らいで、今夜から湿った大雪になりそうとのこと。雪かきのためにもう数日残りたかったのですが、格安チケットなので変更が利かず断念しました。

午前中に掃除だとか整理整頓をして、最後に1時間かけて水抜きを完了。ここを間違えると水道管破裂の危険があるので慎重にやりました。

昼前に息子と二人で出発、駅前のモールで少し休んでからJRで新千歳空港に到着。ちょうど昼時、息子の希望でラーメン店へ。もちろん一推しの梅光軒ですな。

私は味噌野菜、息子はW豚叉焼醤油(何がWなのかイマイチわからんが)です。久しぶりの梅光軒・味噌野菜は心と胃袋に染み渡りました。なんか幸せ。息子も満足しておりました。


ただ、また値上がりしていて味噌野菜が1100円とは… 毎回食べられる価格ではないです。私一人ならば、半田屋の味噌ラーメン+ライスの約500円で文句はないです。所詮ドケチ人生なのです。

まあ、息子が喜んだのでそれでよしということで。

飛行機は無事に羽田に着陸。一応緊急脱出時はどうしたらいいのか心の準備はしておりました。

鎌倉へは19時前に帰還しました。明日からまた走れそうです。

******

今回の札幌行ですが、最初の二日だけは猛烈に雪かきしましたが、あとはほとんど出番なしでした。となると意外にすることがなくて、やや手持ち無沙汰ではありましたが、水族館に行ったり映画を見たりできたのはよかったです。

北海道の回転寿司のコスパのよさを改めて確認できたのも収穫でした。ただ活きほっき貝を食べられなかったのは残念。

次なる目標は「活きほっき貝」ですな。

ラン資金     -20810円
月間走行距離    208km
年間走行距離    208km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする