4月24日(木) 晴れときどき曇り
あおもり桜マラソンをフィニッシュしたあとの番外編です。新浜レオンのパワーに圧倒されましたな。
***完走記-番外編***
フィニッシュ時はヘロヘロで時計を押すのも忘れていて、10分ほど経ってようやく止めた。3時間45分切りは間違いないので、強風下でもまあまあがんばれたなと自分をほめたい気分だった。
脚もがくがくで、フィニッシュ左手の導線に向かい、スポドリ、スジコおにぎり、完走タオルなどゆっくりと受け取った。この大会は完走メダルがないのだが、私はそれでいいと思う。自分が死んだら家族が処分するのは目に見えているので。私も父親が飾っていたゴルフ大会優勝トロフィなどは躊躇なく処分したし。
フィニッシュ会場は強風で混乱していた。配布用パンフレットなどが飛ばされるため早々に出店中止しているところもあった。また、テントが飛ばされそうなので必死でポールを抑えるスタッフもいた。
手荷物輸送トラックまで行くとスムースに手荷物を受領できた。私の重い荷物を小柄な女子中学生が運んでくれたので「重くてすみません」と言ったら笑っていた。それをすぐ横の更衣室に持ち込み、片隅で着替え開始。狭い上に身体がうまく動かず20分くらいかかってしまった。
更衣室を出て掲示ボードのところへ行き順位速報を見たが、まだ私のクラスは掲示されていなかったので、とりあえず日差しを防げるあずまやに行きしばし休息。海が広がり青空が見えた。これで風さえなければ最高の天気なのだが。
横のステージでは新浜レオンのミニコンサートが絶賛開催中なので、その様子がいやでも耳に入ってきた。自己紹介では千葉県出身とのことだ。事務所の方に青森出身の人がいて、青森の小泊という地区にある獅子岩に因んでレオンの名になったそうだ。
一応ジャンルとしては演歌歌手なのだが、紅白に出るきっかけとなった曲が所ジョージ作詞作曲のポップス調「すべてあげよう」なので、ポップスなのか演歌なのか微妙な立ち位置に思われる。昔で言えば三田明のような感じか(って例えが古すぎだろ!)。
まあ、とにかくサービス精神満載で歌っていた。熱烈なファン(多くはおばさん)もいて、「レオン」と書かれたお揃いにハッピを着ていたが、この人たち、ひょっとしてマラソンには全く関係ないのに会場に来たのではないか。もっとも新浜レオン自身もマラソンに興味があるとは思えなかったが。
そのうちに掲示ボードの方でも動きがあって、女子高生(?)が新しい紙を貼り始めたため見に行くと70歳以上男子の紙もあって年代別1位を確認できた。ただ、ネットタイムが2位の方より遅いのが気になったが、1位と書かれているのだからうれしかった。
強風の影響で表彰式自体が中止になり、賞状などは後日郵送とのことなので、もうすることはなくて新青森駅までのシャトルバスに乗った。表彰式は中止でもミニコンサートが予定通り開催されるとは、ある意味すごいですな。
駅に着き、近くのスーパー銭湯に行く時間もあったのだが歩きたくなくてベンチで休んでいた。食欲もなく、もらったスジコおにぎりと昨日買ったアンパンだけ食べた。
予約したのより1本早い新幹線はやぶさ60号に変更できたので、それで大宮まで戻り、そこからは上野東京ラインで帰った。家に着いたのは20時頃だった。
強風のために普通の大会よりも格段に疲労感が残ったが、がんばって年代別1位になれたうれしさの中でバッタリ寝てしまった。
***完走記終わり***
今日は大学時代の同級生と「古希を祝う会」があり、築地に行って昼呑み。楽しかったのですが、やや飲み過ぎたか帰りの電車で寝過ごすところでした。危なかった…
ラン資金 -155319円
月間走行距離 165km
年間走行距離 1085km