goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなにゅうす 安倍総理×TOKIO

2018-12-31 | ニュース

 

安倍晋三総理 Facebookより

TOKIOの皆さんに、総理公邸でお目にかかりました。

東日本大震災の後、福島復興のために頑張ってくださっています。

DASH村の思い出、福島への熱い思いを伺い、私も胸が熱くなりました。

皆さんの益々のご活躍を期待しております!


※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。



 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす 2025万博決定

2018-11-30 | ニュース

 

太陽の塔に映し出された「祝2025万博決定」の文字(29日夜、大阪府吹田市で)=里見研撮影


太陽の塔も祝福しました😃😃


喜びも爆発だ!万博祝う太陽の塔、幻想の点灯

 

万博記念公園(大阪府吹田市)にある1970年大阪万博のシンボル・太陽の塔で29日夜、立体的な映像を映し出すイベントの試験点灯が行われた。毎年、冬場に行われ、今年は「祝 2025万博決定」の文字が浮かぶ演出も行われた。

 

 立体に映像を投影し、幻想的な空間を生み出すプロジェクションマッピングという手法が使われており、今年は「銀河の輝き」をテーマに、塔を制作した芸術家・岡本太郎の作品などが音楽に合わせて次々に映し出された。映像の時間は8分間で、一般公開は12月1~2日、7~9日、14~16日、21~24日の午後5~9時に映し出される。

2018.11.30 読売新聞

https://www.yomiuri.co.jp/national/20181130-OYT1T50028.html


※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。



 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす 紳士服店で犬猫の譲渡会

2018-11-13 | ニュース

私の支援者の社長が力を入れている活動です👍

ご一読を😃


紳士服店で犬・猫の譲渡会 社長と猫との出会いから始まった

大阪府吹田市の幹線道路沿いに、毎月1回、保護犬や保護猫の譲渡会が開かれる紳士服店がある。保護団体に譲渡会場として自社ビルの空きスペースを提供しているのだ。2017年2月に始め、すでに20回を迎えたという。でも、なぜ、紳士服店で譲渡会なのか。取材してみた。

大阪府吹田市の紳士服店「オルボ」は、輸入紳士服を手頃な価格で購入できる店。一見したところ普通の紳士服店なのだが、その3階で毎月1回、第3日曜日に譲渡会が開かれる。

 犬や猫の保護団体は、譲渡会を開くのに、限られた予算で会場探しに苦心している。そこで同店社長の高橋秀明さんが、自社ビルのスペースの無償提供を始めたのだ。

 屋根があって、空調設備が整い、天候に関係なく譲渡会が開ける理想的な場所だ。犬や猫にとって負担が少なく、会いに来る人も落ち着いて対面でき、スタッフの話を聞くことができる。

なぜ動物とは関係のない紳士服店が譲渡会場の提供を始めたのか。きっかけは、高橋さんと1匹の猫との出会いだった。

 高橋さんはかつて2匹の犬を飼っていたが、その犬が亡くなって以来、ペットを飼うことはなかった。ところが、ある日、保護団体を運営する友人から「猫を飼ってみない?」と誘われた。

「どちらかというと、私は犬のほうが好きでしたし、子どもはともかく、絶対に妻が反対すると思い、猫を飼う気はなかったのです。そこで『飼いたい種類の猫がいる。シャム猫みたいな猫なら飼う』と言いました。つまり、やんわり断ったのです」

 しかし、その約半年後、その友人からメールが届いた。「シャム猫柄の猫を保護した」とあった。

「まさか本当にみつかるとは…、と思いましたが、見に行かないわけにはいきません」

 結局、その猫と対面した高橋さんは、ひと目見て「この子を飼う」と決めたそうだ。家族を説得して、なんとか引き取った。「みる」ちゃんと名付けて、かわいがっている。

 「猫を飼うと幸せになれるといいますが、本当にそうでした。犬もなついてくれるし、可愛いのですが、猫は絶妙な距離感がいい。幸せそうに眠っている姿を見るだけでも癒やされるし、なでるとゴロゴロと喉を鳴らしてうっとりしてくれる。でも、べったり甘えるわけではなく、手を伸ばせば届くところにいる感じが気に入っています」

 みるちゃんに続き、自宅の庭に迷い込んできた猫「マーブル」くんも飼い始めた。

約20年前には、こんな出来事もあったと高橋さんはいう。

 2匹目の犬を飼いたいと思い、ペットショップを経営する友人に「コリーを探している」と伝えたという。ところが、その友人はボーダーコリーを仕入れてきた。その時は、「探しているのはコリーだから」といったん断ったそうだ。1カ月ほどして、その犬が心配になって、ペットショップをのぞいてみると、案の定、ボーダーコリーは売れ残っていた。

「この犬、ずいぶん大きくなったけど、飼い主が見つからなかったらどうするの?」と聞くと、友人は、「生かしておいてもエサを食べるだけで……」と答えたという。高橋さんは、いたたまれない気持ちになり、結局、そのボーダーコリーを飼うことにしたという。

 その頃から、ペットショップのあり方に疑問を持つようになったという。シャム猫に似た保護猫、みるちゃんと出会って以来、さらに、保護犬や保護猫に関心を持つようになったそうだ。

 飼い主のいない犬や猫がいて、引き取られる子もいる一方で、殺処分される子もたくさんいる。

こんな現状を知って、高橋さんは譲渡会を開くことにした。「関西ペット協会」を通じて保護団体を紹介してもらった。姉も「兵庫GREEN LEAF」という団体で保護活動をしており、譲渡会のメンバーに加わったという。

 これまで開いた譲渡会は計20回。約8団体が参加し、毎回10匹ほどに譲渡の希望があるという。その場で譲渡するわけではなく、約1週間のトライアル(お試し飼育)期間を経た上で、それぞれの団体のルールに従って、後日、正式譲渡される。

 会場は幹線道路沿いで、駐車場もあり、最寄り駅からも徒歩10分と近い。紳士服店のビルだけに出入りしやすい雰囲気だ。来場者は大阪府内だけでなく、奈良や京都、兵庫からもあるという。取材当日は、奈良県十津川村から、車で2時間以上かけて訪れた夫婦もいた。ある団体のサイトで譲渡会のことを知り、気に入った犬に会いに来たそうだ。

 高橋さんは店のスタッフと一緒になって、毎月、譲渡会のチラシ約15,000枚を近隣地域に各戸配布している。来場者の1~2割は、そのチラシを見てやって来るそうだ。

 高橋さんはいう。

「ペットショップで犬や猫を買うということは、その裏で殺される子もいるということです。保護犬や保護猫との出会いの場、譲渡会のことを、もっとたくさんの方に知っていただきたい」

2018.11.8 朝日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00010000-sippo-life&fbclid=IwAR0ydvSL_sUj2gmLObb6nxU4VchmD1pAOnSZykPF38j5chXaNEUhw19gG-s


※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。



 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす~豊島2冠~

2018-09-28 | ニュース

 

高校(吹田市・関大一高)の後輩、豊島棋聖が王位も取って将棋の2冠に。

羽生棋聖を下して波に乗ってますね。まだ28歳、先が楽しみです


豊島棋聖が王位奪取、唯一の2冠保持者に

 将棋の第59期王位戦七番勝負(新聞三社連合主催)の第7局が26、27の両日、

東京都千代田区の都市センターホテルで指され、挑戦者で先手の豊島(とよしま)将之(まさゆき)棋聖(きせい)(28)が127手で菅井竜也王位(26)に勝ち、対戦成績4勝3敗で初の王位を奪取した。

 八大タイトル保持者の中で、豊島新王位が唯一、2冠を保持することになり、頭一つ抜け出たことになった。

 豊島新王位は7月、初タイトルとなる棋聖を獲得。その結果、将棋界は七大タイトル制だった昭和62年以来、約31年ぶりに八大タイトルを8人が分け合う“群雄割拠”の時代となった。しかし、豊島新王位のタイトル奪取で、“群雄割拠”の時代はわずか約2カ月で終えることになった。 一方、初防衛がならなかった菅井前王位は1年で無冠となった。

豊島新王位の話

 「(2冠について)少し前からすれば考えられなかったこと。実力的にはまだまだ。これからも気を引き締めていきたい」

2018.9.27産経

 ※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。



 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす ~メジャー挑戦へ~

2018-08-22 | ニュース

お世話させて頂いている中学硬式野球チーム

「千里山ボーイズ」出身の吉川君。その後、

関大北陽→関大→パナソニックのエースとして活躍。

大リーグでプレーできることを願っています


       

 

今秋ドラ1候補右腕パナソニック・吉川 田沢以来日本人2人目のメジャー直行決断


 今秋ドラフト1位候補、パナソニック・吉川峻平投手(23)が来年から米大リーグに挑戦することが15日、分かった。ダイヤモンドバックスなどが獲得に意欲的であるとみられる。ドラフト1位候補選手が日本球界を経ずに直接、大リーグに挑戦するのは極めて異例。実現すれば、08年の田沢純一投手(32)=現エンゼルス=以来2人目となる。

 将来性豊かな23歳が夢を追い、勇気ある決断を下した。吉川が来年は日本ではなく、米国でのプレーを目指すことを選択。今後、獲得意思を示す球団と交渉に入っていくとみられる。

 吉川は最速147キロの直球と、独特の軌道で鋭く落ちるシンカーを決め球とする右腕。パナソニック入社1年目の2017年は、都市対抗1回戦・三菱岡崎戦で、14三振を奪って完投した。同大会は2試合で14回1/3を投げ、22奪三振の好投を見せた。

 同年の日本選手権でも2回戦・日立製作所戦で、9回4安打11三振で完封。同年11月からはJABA(社会人)選抜として、アジア・ウインターリーグに参加。各国のプロを相手に4試合で防御率2・08の好投を演じた。

 ドラフト指名が解禁となる今年の年始には、「成長できる1年にして、評価してもらえるようになりたい」と話していた。プロの注目も高まり、4月の京都大会・JR西日本戦では、11球団30人以上のスカウトや編成担当者が視察。今年ドラフト対象となる社会人投手では、トップ評価を受けていた。

 ドラフト1位候補の社会人投手が日本球界を経ず、大リーグ入りを目指すのは08年の田沢以来となる。当時、新日本石油ENEOS(現JX-ENEOS)に所属していた田沢は、社会人No.1右腕として日本の球団から評価されていたが、最終的にレッドソックスと契約を交わした。

 当時、ドラフト制度の崩壊を懸念する声が上がり、ドラフト指名を拒否して、海外のプロ球団と契約した場合、海外球団を退団した後も、大卒・社会人出身選手は2年間、高卒選手は3年間、NPB球団でプレーできない申し合わせができた。

 それでも、吉川は不退転の決意で「直メジャー」を選択した。185センチ、80キロとまだ細身で伸びしろは十分。自分の可能性を信じて、海を渡る。

    

 吉川 峻平(よしかわ・しゅんぺい)1995年1月24日生まれ、23歳。大阪府吹田市出身。185センチ、80キロ。右投げ右打ち。佐竹台小1年の時、佐竹台ストロングアローで野球を始め、高野台中では千里山ボーイズに所属。関大北陽では1年秋からベンチ入り。関大を経て、17年にパナソニックへ入社。好きな野球選手は田中将大(ヤンキース)

デイリーニュース 2018.8.16

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。



 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす

2018-07-03 | ニュース

  

最近将棋の話題と言えば、藤井聡太君ですが、

高校の後輩(吹田市、関大一高)の豊島将之8段(28)が

棋聖タイトルにあと1勝と迫っております。

羽生棋聖相手に王手です。頑張れー

https://www.sankei.com/life/news/180630/lif1806300051-n1.html

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。



 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす~保育園児に選挙手伝わせる~

2018-06-20 | ニュース

  

© 産経新聞 提供 新潟県知事選で野党党首らとともに拳を突き上げる

池田千賀子氏(後列右から2人目)=

2日、新潟市中央区のJR新潟駅前(太田泰撮影)


園児に新潟知事選手伝わせた保育士ら処分

自治労の依頼で野党候補応援の絵描かせる

 

新潟県柏崎市立保育園の保育士が同県知事選の立候補者を応援するポスターを園児に描かせた問題で、市は20日、地方公務員法(信用失墜行為など)に違反するとして、保育士ら7人を懲戒処分にしたと発表した。自治労県本部の依頼で作成し、野党統一候補で落選した元県議、池田千賀子氏(57)=立民、国民、共産、自由、社民推薦=を応援するものだったことも明らかにした。

 

 桜井雅浩市長は「公務員としての基本的な自覚が欠如した極めて遺憾な行為」と謝罪した。自らや西巻康之副市長についても減給処分にする方針。

 

 処分の内容は、園児に絵を描かせた保育士の20代女性のほか、同30代男性、保育園長の50代女性が減給10分の1、市子ども未来部長と同部保育課長のともに50代男性、いずれも保育士の40代女性と20代女性が戒告。

 

 市によると、減給処分となった保育士の20代女性は5月17日、独断で保育時間中の園児計8人にポスターづくりを手伝わせ、池田氏を取り巻く顔の絵を描かせたり、チューリップの花に見立てた手形を押させたりした。保育士計4人は休憩時間中に作成したが、減給処分となった2人は勤務時間中にも作成した。作成作業は5月16~17日、保育園長の許可を得て行われた。

 

 6月6日に市民から同部長への問い合わせで発覚。市側は既に園児の保護者に謝罪した。保護者からは「公務員なのでしっかりしてほしい」など注意されたという。

 

 市長と副市長の処分(減給10分の1)については同市議会6月定例会に議案を提出する。

 

 桜井市長は「今後は、児童の健全な心身の発達の場である保育園に勤務する者としての責務の重さを改めて十分に認識して、保育業務に精励していく」とコメントした。

 

 池田氏は20日、産経新聞の電話取材に対し「私が知らないところで図画が寄せられた。非常に残念です」と話した。

 

 池田氏選挙対策事務所の担当者は7日、産経新聞の取材に対し「自治労の保育部からもらった」と事実関係を認めたが、その後、別の担当者が「張り出していない」と否定していた。

                                6月20日産経新聞


こんなにゅうす ~吹田くわい祭り~

2017-12-05 | ニュース

   

                                              2017.12.4 読売新聞

3日の吹田くわい祭り。「くわいには竹ざるやろー」ってことで、

参したざるに、くわい入れて写真撮ってたら、

取材に来ていた読売新聞の記者さんに、「私も撮っていいですか?」

と言われました。採用ありがとうございます(笑)


   


※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。

 

Kizuna_a6seal_0411_2 ← 吹田市議会議員団 自由民主党絆の会 HP

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


こんなにゅうす~吹田市議会・ガンバ色に~

2017-09-04 | ニュース

   

先日の吹田市議会の様子が朝日新聞に掲載されました。

私のコメントも少し紹介されております。

このような形で議会が報道されるのは良いことです


※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。

 

Kizuna_a6seal_0411_2 ← 吹田市議会議員団 自由民主党絆の会 HP 

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


こんなにゅうす~横須賀市長選挙~

2017-06-26 | ニュース

  

横須賀市長選、自民党勝ちましたね(^^)/

地元、進次郎代議士の念願が叶いました☆

新市長はタレントの上地雄輔さんのお父さんで、

私も以前、横須賀市役所でお会いしたことあります。

市議からの転身ですが、頑張って頂きたいと思います(^^)/


 25日投開票の神奈川県横須賀市長選で、地元選出の小泉進次郎衆院議員(自民)が議員選挙対策本部最高顧問を務める無所属新人の元市議、上地克明氏(63)が、無所属現職の吉田雄人氏(41)を破り、初当選した。加計学園問題や当選2回の自民党議員の相次ぐ不祥事で安倍内閣の支持率が急落する中、党本部は応援部隊を派遣して全面支援。小泉氏の地元の絶大な人気と合わせて勝利をもたらした。

小泉氏は「勝利の理由はすべての人、組織、団体の総力が上回ったから。すべての人に感謝したい。吉田氏を支えた人々とも共に横須賀を復活させたい」と語り、深々と一礼した。

 横須賀は父純一郎元首相をはじめとする小泉家の牙城。しかし前々回は純一郎氏、前回は小泉氏が応援した候補が、いずれも吉田氏に敗れた。支持者や周辺は「小泉氏は将来の首相候補。小泉家が応援して3連敗はあってはならない」と息巻いた。神奈川県選出の国会議員の秘書計18人と党本部の選挙専門スタッフ3人が選対入り。小泉氏も連日、上地氏の街頭宣伝や演説会に付き添って声をからし、雪辱を果たした。

 上地氏は元衆院議員、故田川誠一氏の元秘書で市議を4期務めた。タレントで歌手の上地雄輔さんの父。2017.6.26 毎日新聞

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。

 

Kizuna_a6seal_0411_2 ← 吹田市議会議員団 自由民主党絆の会 HP

 にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


こんなにゅうす 自民党大会 3月5日

2017-03-10 | ニュース

  

サプライズ登壇!
福原愛選手、ベイカー茉秋選手、上地結衣選手、そして箱根駅伝3連覇の青山学院大・原晋監督がスペシャルゲストとして自民党大会に!

第84回自民党大会のスペシャルゲストとして昨年のリオデジャネイロ五輪・パラリンピックでメダルを獲得した女子卓球の福原愛選手、柔道のベイカー茉秋選手、女子車いすテニスの上地結衣選手と今年正月の箱根駅伝で3年連続の優勝を果たした青山学院大学陸上部の原晋監督が登場しました。

実は、スペシャルゲストは大会党当日まで公表されておらず、党内でも一部の役員・スタッフのみしか知りませんでした。トップアスリートらの登場に会場は大いに盛り上がると同時に、日本におけるさらなる「スポーツの振興」と来る2020年東京大会の成功を誓い合いました。

登壇した3人のメダリストは、原監督をコーディネーターとして座談会を行い、キャプテンとして団体で銅メダルを獲得した福原選手は、チームの結束の重要性を強調した上で、「一日一日を大事にしながら、どんな形でも東京五輪に関わっていきたい」と2020年東京大会に向けての抱負を語りました。 

金メダルを獲得したベイカー選手は、「地元・東京でしっかりと優勝して頑張りたい」と力強く決意を語り、昨年は女子シングルスで初となるメダルを獲得した上地選手も「金メダルを取りたい」と決意を語った上で、アスリートのセカンドキャリアの問題などを指摘しました。

原監督は施設整備やスポーツに関する広報活動の重要性、ジュニア世代の身体能力を高めるための新たな学校教育の必要性などを提案しました。

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。

 

Kizuna_a6seal_0411_2 ← 吹田市議会議員団 自由民主党絆の会 HP

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


こんなにゅうす 保育園で国歌・国旗

2017-02-16 | ニュース

まぁ普通の事ですね。


    国歌・国旗、保育所で「親しむ」 厚労省が指針改正案


厚生労働省は14日、2018年度から適用する保育士向けの「保育所保育指針」の改正案を公表した。

3歳以上の子どもを対象に、国歌や国旗に「親しむ」と初めて明記された。

 保育指針は10年に一度改訂されており、現行の指針には国歌や国旗に関する記述はない。改正案では「伝統的な行事、国歌、唱歌、わらべうたや伝統的な遊びに親しんだり、異なる文化に触れる活動に親しんだりする」などと記載されている。厚労省保育課は「3歳以上の教育の内容は幼稚園の指導要領に合わせている」としている。

 この改正案は3月15日までのパブリックコメント(意見公募)を経て、今年度中に決定する。

朝日新聞 2017.2.15


※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。

 

Kizuna_a6seal_0411_2 ← 吹田市議会議員団 自由民主党絆の会 HP

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


こんなにゅうす~仕事は夜8時まで~

2016-09-14 | ニュース

後藤市長さん、吹田市役所はどうかな~? ↓

 

仕事は夜8時まで=残業ゼロへ全職員に号令―小池都知事

東京都は14日、働き方改革の一環として、

10月中旬から全職員を夜8時までに退庁させる取り組みを始めると発表した。

小池百合子知事は庁内放送で「夜8時には完全退庁。このことを都庁の新しいルールにしたい」と述べ、

「残業ゼロ」に向けた意識改革を職員に呼び掛けた。

都によると、職員1人当たりの平均残業時間(2015年度)は月23.5時間。

超過勤務縮減へ「定時退庁日」を設けたりしたが、成果は乏しいという。

このため、10月中旬からは、原則として事前申請がない限り、

全職員が遅くとも夜8時までに退庁するようにする。退庁時間を知らせる放送や一斉消灯を実施。

夜8時以降に退庁する職員は、庁舎出口で所属や氏名のチェックを受ける。

「残業削減マラソン」と位置付け、各局が残業を減らす目標を立てて超勤縮減を競い合う取り組みも開始。

前年度からの縮減率が上位の部署を公表する。小池氏は「仕事の仕方そのものを考え直してほしい。

一種のショック療法だ」と述べた。 2016.9.14 時事通信

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。

 

Kizuna_a6seal_0411_2  吹田市議会議員団 自由民主党絆の会 HP 

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


こんなにゅうす ~偏向教育~

2016-07-14 | ニュース

吹田かと思ったら、名古屋やったw ↓

中学教諭、授業で「与党2/3で戦争行くかも」

参院選期間中の5、6日、名古屋市立中学校の50歳代の男性教諭が社会の授業で「与党の自民・公明が議席の3分の2を獲得すると、憲法改正の手続きを取ることも可能になる」「そうなると、戦争になった時に行くことになるかもしれない」などと発言し、その後、生徒に「誤解を与えた」と謝罪したことがわかった。

市教育委員会などによると、教諭は1年生6クラスの授業で、参院選や「18歳選挙権」に言及。「将来、徴兵制の問題も出てくるかもしれない」「韓国のように一度軍隊に入る国もある」「みなさんも18歳までまだあと5年あるが、よく勉強して」とも話したという。

保護者らを通して発言を確認した市教委は「教育基本法で求められている政治的中立性の観点から不適切」と同校に連絡。教諭は7日、各クラスで「具体的な政党名を出して、誤解を与える話をしてしまった。挙げた例がよくなかった」と謝罪した。同校は教諭を口頭で注意したという。

2016.7.13 読売新聞

 


     吹田市のマスコットキャラ「すいたん」が大活躍 ↓
    選挙啓発CM ~UGO NO TAKENOKO~ withすいたん 【HD】

  

Produced by TEAM EISUKE   Special thanks to SUITAN

 

 ※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。

Kizuna_a6seal_0411_2  吹田市議会議員団 自由民主党絆の会 HP

 にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


こんなにゅうす ~若者よ投票へ行こう!~

2016-07-06 | ニュース

   

自民、比例第1党の勢い…10代の半数与党支持

読売新聞社が実施した終盤情勢調査では、比例選(改選定数48)は自民党が序盤情勢調査から伸ばし、2013年参院選に続いて比例選第1党をほぼ確実にする勢いだ。与党で比例選過半数をうかがう。民進党など野党は反転攻勢をかけられていない。

自民党は13年参院選並みの18議席獲得も視野に入ってきた。年齢別に見ると、全世代で他党を上回る支持を得ている。特に若年層に強く、18、19歳は5割近くが自民党を支持している。18、19歳は安倍内閣の経済政策を6割弱が評価していて、30歳以上の世代よりも10ポイント以上高くなっている。

自民党は20歳代で4割強、30歳代でも4割弱の支持を集めている。

新たに選挙権を得た18、19歳は、半数以上が与党を支持している。

公明党は序盤調査の勢いを維持し、13年参院選で獲得した7議席を固めつつある。公明支持層の9割に加えて自民支持層の一部を取り込んでおり、選挙区で自民党候補を応援する代わりに、比例選で公明党に票を回してもらう選挙協力が一定の成果を上げていると言えそうだ。

 民進党は序盤調査から伸び悩んでいる。民進支持層の8割強を固めて2桁の議席獲得を射程圏内に入れたが、無党派層の支持は序盤調査に比べ自民党に迫られている。年齢層が高くなるほど支持を集める傾向にあり、18~29歳の支持は1割だったのに対し、60歳以上では2割弱だった。

 共産党も60歳以上から1割弱の支持を集めるが、若年層に浸透していない。13年参院選で獲得した5議席からの上積みを狙うが、序盤調査以降の勢いは弱まっており、比例選第3党争いでは公明党にリードを許している状況だ。

 序盤調査で近畿地方を中心に健闘して複数議席を確実にしていたおおさか維新の会は、東日本でも支持を広げつつある。70歳以上を除く全世代でまんべんなく支持を集め、4~5議席の獲得も見えてきた。

 社民党と生活の党は序盤調査からほぼ変わらず、議席獲得の可能性を残している。その他の政党・政治団体は議席を獲得できるかどうか微妙だ。

 


     吹田市のマスコットキャラ「すいたん」が大活躍 ↓
    選挙啓発CM ~UGO NO TAKENOKO~ withすいたん 【HD】

  

Produced by TEAM EISUKE   Special thanks to SUITAN

 

 ※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。

Kizuna_a6seal_0411_2  吹田市議会議員団 自由民主党絆の会 HP

 にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ