決算委員会

2008-10-31 | 政治

 Img_3123  Img_3169

本日で閉会しました 事後報告になりましたが・・・

日程は14日提案説明・24日財政総務委員会所管分・27日文教市民委員会所管

分・28日福祉環境委員会所管分・29日建設委員会所管分・30日総括質疑、討

論、採決。初体験なのでかなり疲れました・・・もちろん19年度決算分なので、決算

書とにらめっこしながら(笑)一円でも公金が執行されていればなんでも聞けますの

で・・・常任委員会よりかなり幅広く理事者と議論できるのである意味楽しかった

す。私は各所管分全てにおいて何点かに項目を絞り中身の濃い議論ができたと

ています。私の審議内容については後日まとめて報告いたします

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします。


学童保育問答その5

2008-10-28 | 保育園・学童保育

「学級懇談会」と「保護者会(父母会)」にはとても大きな違いがあるんだ、ということを先日掲載したところ、たくさんの方から「違いがあるとは知らなかった」「保護者会は指導員の仕事じゃないんだ。むしろ好意で出席していただいていたんだ」「毎月開催する必要がないのは、初めて聞いた」「保護者会で集まる時は当然、育成室を使っていいものと思っていたけど部屋の使用許可が必要だったのか」などなどの反響がありました。本来、この違いは育成課なり指導員なりから保護者に対ししっかり説明する必要がありますね。皆さんの声を聞いていますと入室の時にも明確な説明がないし、資料での説明もないようです。このあたりは改善が必要ですね。今回は、前回の応用編で、これもたくさんの問い合わせがあったものです。 

Q5: 学童保育の夏の行事、1泊キャンプや秋の学童運動会の準備や練習が育成室でできなくなったのはなぜでしょうか。キャンプはいろんな準備や出し物の練習、運動会はリレーや応援合戦の練習がみんなで集まってできなくなってしまいました。理由を教えてください。       

藤木: おさらいですが、市の条例で、指導員の勤務時間は午後12時15分から5時15分(学校の長期休暇中を除く)と定められていますが、この勤務時間中は、当然公務しかできません(残業代が支出される勤務時間外も公務のみです)。地方公務員法には「公務員(指導員も公務員です。)には職務専念義務がある」と書かれています。公務とは市が定めた活動です。学童保育では、市が保育計画に掲載したものが公務として位置づけられます。毎日の学級の運営や入室時の面談、学級懇談会の開催などが公務の代表的な例です。ここでみなさんは気づいたかと思います。1泊キャンプは市の主催ではなく、保護者会の主催であるから公務には当たりません。指導員の参加も個人の立場での任意の参加でしかありません(ですので、仮にケガをしても労災が適用されません)。学童運動会も学保連主催の任意の行事であって、市の主催ではありません。つまり、いずれも指導員の公務として定められておりません。だから育成室の開室中はこれらの活動やその準備はできないのです。もし行えば、指導員は職務専念義務違反とされてしまいます。今まで公私の区別を明確にせず、市はやってきたようですが、しっかり区別しておかないと税金の乱用になってしまいますし、労災などにも影響します。学級懇談会の場でこれらの話し合いや準備ができないのも以上の理由からです。また、一泊キャンプや学童運動会は任意の行事なので、児童の出席も希望者のみです。カリキュラムに位置づけられていない希望者のみ参加する行事の準備や練習を開室時間中に行うのは、行事への出席を希望しない児童やその家庭に対して不公平な取扱いになり、適切ではありません。では、準備や練習はどうすればいいのか? 指導員の勤務時間外(残業代が支出される時間を除く)に行うしかありません。となると休日や夜間にならざるを得ません。これは学童保育に限らず、学校の行事でも同じことが言えます。学校の授業時間中に学校主催でない行事など行いませんよね? <続く>


区議会議員のお話し

2008-10-25 | 政治

犬伏先生が組合や給食のあばさんのお話しされてますので、ご静聴願います

         

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします。

コメント (1)

学童保育問答その4 ①

2008-10-24 | 保育園・学童保育

前回は保護者会(父母会)のことを申しあげましたので、今回は保護者会と学級懇談会についてです。保護者の皆様から最近、一番問い合わせが多いのが以下の質問です。市議会でも取り上げたので、多くの親がこのことを意識し問い合わせをしてくれるようになりました。 

 

Q4: 今年に入ってから、毎月1回の保護者会の会合だったのが、毎月1回の保護者会に加え、毎月1回の学級懇談会が開催されるようになりました。指導員の先生方に聞くと、実は今までも保護者会と学級懇談会は開催されていて同じ日に開催されていたのに、なぜ分離して別日に開催するようになったのでしょうか。聞くところによると藤木さんが市議会で質問したのが原因とも聞きます。ただでさえ忙しいのに、月に2回も育成室に出かけていくのには負担です。元の同日開催に戻してほしいのですが。 

 

藤木: まず、はじめに保護者会と学級懇談会の違いについてお教えしましょう。多くの方々は同じものと思っているようですが、これは全く異なるものです。以下の比較表を見てください。

保護者会(父母会)

学級懇談会

主催

保護者会

<msnctyst w:st="on" address="吹田市" addresslist="27:大阪府吹田市;"></msnctyst>

吹田市

会を招集するのは?

保護者会会長

<msnctyst w:st="on" address="吹田市" addresslist="27:大阪府吹田市;"></msnctyst>

吹田市

(児童部育成課長)

議事進行

保護者会会長

指導員(市職員)

内容

主催行事の連絡調整、立案など

市の方針の伝達、育成室の運営など

保護者の出席

会員として出席(任意出席)

児童の保護者として出席(出席が望ましい)

指導員の出席

出席や発言は、保護者会会長の許可がいる。よって指導員全員出席は考えにくい。

出席が原則必要。

指導員の服務

任意の出席(個人の立場での出席。出席を強制されない。)

公務(職務命令あり)。市職員として出席。

指導員の勤務時間外に開催した場合

残業手当は支給できない。

(職務ではないため、支給は違法)

残業手当が支給される

育成室の使用形態

会長が市に育成室使用の許可申請をする必要(市は使用拒否もできる)

公的使用(本来目的による部屋の使用)

これを見ると、二つは全く違う会合であることがわかります。 学級懇談会は市の公式行事です。しかし、保護者会は任意の会合に過ぎません。 では、なぜ市は分離開催の方針を取っているのでしょうか? 実は今までこの 「学級懇談会」と「保護者会」の区別があいまいで、税金の使い方が不適正であ ったためです。具体的に言いますと、保護者会に出席している指導員が出席してい た分の残業代を申請し受け取っていたのです。しかも、学級懇談会に当たると思 われるのはわずか15分、残り1時間45分は保護者会に当たると思われるのに、2 時間全て学級懇談会に出席したとして2時間分の残業代を手にしていたわけです。 公務でない会合に出席して公費である残業代を受け取るのは違法です。しかもこの残業代は、市民の皆様からいただいた貴重な税金なのです。このような例が吹 田市内のあちこちの学級で長年行われていたのです。もう慣行になっていたとも言 えます。しかし違法は違法です。私はこの点を指摘し、公私の区別をしっかり付け、 受け取った不正な残業代は市に返還すべきだ、と申し上げました。


学童保育問答その4 ②

2008-10-24 | 保育園・学童保育

そこで、吹田市は明確に区別を付けるために別日の開催を決めたのです。別日開催だと、保護者会の日には指導員は一切残業代は申請できないので、不適正な支出が防げるというのがねらいだと思います。しかし、これには問題点もあります。ご指摘のように出席回数が増え、保護者の負担が増えるということです。私は当初から「別日開催は保護者の負担を増やすだけ、同日開催でも公私の区別は可能」と申し上げてきました。藤木が別日開催にしたと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、私は別日開催には上記の理由で反対でした。同日開催でも、例えば夜7時~8時までは学級懇談会、5分休憩し司会を交代して続けて保護者会を行ってもいいわけです。しかし、市は様々な観点から課題も整理し、十分検討した上で、「学級懇談会を開催する日には他の会合を開催しない」という方針を決めたのです。これはこれで一つの考え方であり、否定するものではありません。保護者の中には「勝手に同日開催してしまえばいいのでは」との声も多いと思います。しかし分離開催は市の方針ですから、市が方針を変えない限り、保護者会で勝手に同日開催を強行すると、市の方針に逆らうことになり、場合によっては今後、保護者会に育成室を使用許可しないということにもつながる可能性もあります。また、指導員は市の職員ですから、市の方針に従う義務があります。つまり保護者会に対し「分離開催してください」と言う立場にあります。同日開催を放置すると、市の方針に逆らったとして指導員が不利な処分を受けるかもしれません。つまり勝手に同日開催をすると、指導員を不利な立場に追い込み、親も不利益を受けかねません。ですから市が方針を変えるまで粘り強く交渉する必要があると思います。「市の方針に反した」というかたちは避けるべきです。ではどうすればいいか? 市は、「同日開催は公私混同につながるおそれがある」と認識しているわけですから、例えば、「我が学級では開催の仕方や時間、開催場所もきっちり区別している。混同するおそれはない」と、誰が見てもわかるようにするべきです。出席確認方法、配布する資料、配席なども区別するわけです。保護者会になれば、必要最小限の指導員だけが出席し、他の指導員は帰宅する、というやり方も一案です。会合時での指導員による子どもの保育は、学級懇談会では可能ですが、保護者会ではできないので、保護者会開会と同時に、親が保育するようにすることも考えられます。


学童保育問答その4 ③

2008-10-24 | 保育園・学童保育

さらに、もうちょっと考えてみましょう。そもそも学級懇談会、保護者会とも、毎月1回も開催する必要がありますか? 例えば2ヶ月に1回の開催も考えてみてはどうでしょうか?4月は学級懇談会、5月は保護者会、6月はまた学級懇談会・・・といったやり方もあるはずです。小学校でもクラス懇談会は毎月開催しません、1学期に1回だけですよね?負担を減らしたいのなら、まず回数や頻度を減らすのを考えてみましょう。あるいは、4月の学級懇談会は全員出席だけど、5月は1年生の親が対象、6月は2年生の親が対象といったやり方もあるわけです。親が住んでいる地域別に開催するという方法も考えられます。また、一堂に集まる必要があるということは、何かそこで議論して決める必要がある場合ですよね? 単に報告や資料の配布が中心なら、わざわざ一堂に集まらず、メールや連絡帳の活用もあるわけです。要はもっと工夫できるということです。どちらも毎月1回必ず開催しなければならない、というルールがあるわけでもありません。負担が増える、負担が増えるとマイナス思考になったり、今までやり方が全てで他のやり方は考えられないと思い込むのではなく、これを機に会合のあり方も考えてみてはいかがでしょうか。「ピンチはチャンス」とも言いますしね。<続く>


組合

2008-10-22 | 政治

私は組合なるものがもうひとつ好きになれません・・・特に公務員系が・・・

例えばこんなんどう思いますか ↓ ↓

吹田市給食調理員の年収トップ5

     1  9,043,480円

     2  8,799,661円

     3  8,741,750円

     4  8,738,886円

     5  8,650,008円

学校校務員もおなじような年収であります。ここで注目しないといけないのは学校

には夏休み・冬休み・春休み・があります。もちろん学校には規定勤務日数は出

勤されているのですが、あたりまえの話しで給食を作る仕事はありません。

実働何日なんよ???民間と比べると・・・・・・ですね 

私が言いたいのは、このような労働条件や既得権益をも守ろうとしているのが、

いわゆる組合のです。

そして「民間委託反対!」「中学給食を市で!」 共産党は言ってますが・・・・

ようは、こんな高給取りを増やし続けていこうとしてるわけ

これ以上書くと熱くなるので(笑)今日はこれくらいにしておきます

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします。

コメント (1)

学童保育問答その3

2008-10-20 | 保育園・学童保育

Q3:仕事で忙しいので、長い間待機してようやく学童保育に入れることになりました。 しかし、学童保育にはPTAのように、保護者会の役員とかお祭り会とかキャンプとい った役割を分担させられます。おかげで、頻繁に夜や休日に集まり、準備や打ち合わ せに出かけなければなりません。忙しくて子どもの面倒をなかなか見られないので、 せめて夜や休日は子ども達とゆっくり過ごしたいのですが、忙しいから学童保育に入 ったのに、なぜさらに忙しくいろいろな役割を担当するのでしょうか。何とかなりません か?

 

藤木: この質問は最も多い部類の一つです。「多忙なのにさらに多忙になってしまう 今の学童の仕組みはおかしい」、という声は絶えません。保護者会の役割を保護者 みんなで分担するしくみがどこの学級にもあります。しかし必ずこれらの役割分担をし なければ学童保育は成り立たないのか、義務なのか、というところを考えてみましょ う。まず、基本原則を申し上げます。 学童に入室するのに、保護者会に入る必要は全くありません。入室条件にはそのようなことは一切書かれていません。条例にも規則 にもありません。保護者会への加入は全くの任意です。いやなら入らなくても構いません。市も明言しています。もし入らないで不利な取扱いを受けたら、不利な扱いをした職員は処分されます。このようなことが起きたらすぐに私に知らせてください。すぐに対応します。 とは言っても、他の親との交流も大事です。保護者会と全く無縁というのもどうかなと 思う方も多いでしょう。そう、保護者会に入る・入らないは全く自由ですが、入るならし んどい役割をそのままにするのではなく、楽しいものに変えてしまうのです。実は、保 護者会の役割は学級が創設されて以来、ほとんど見直しが行われていません。去年 やったから今年もやる、何年も続けてきたから今年もやる、というように昔の親が決め たことを、今もやっているということが多々としてあります。今の親の希望は反映され ず、ただ忙しいだけの役割を無事にこなすことが目的になっている例がよく聞かれま す。一度考えてみましょう。 ○その役割、活動、行事、イベントは、今の親はやりたいと思っていますか? ○親みんなでお金や労力を分担してまでも行う価値のある活動ですか? ○やりたい親だけが有志で行うかたちで行ってはどうですか? ○全ての親が役割分担を持つ必要があるのですか? などなど 忙しいから学童に入ったのに、学童に入ってさらに忙しくなって学童を辞めたいとい うのなら本末転倒です。忙しいだけの学童から、親も楽しい学童生活に変えるには、 今の保護者会のかたちが本当にいいのか、もっとシンプルにしたらどうか、とみんな で考えて変えてみる必要があると思います。保護者会と同じく学校のPTAも役割にな った人は忙しすぎて、今ではやりたい人が出てこない、までになっています。そもそも 誰も先頭に立ってやりたがらないのなら、やる意味がありませんね。今のまま放置し ておくと楽ですが、保護者会は確実に空洞化、無気力化していきます。そんなものに 会費も払いたくないですよね。一度、保護者会の目的や役割をゼロにして一から保護 者会を作るとしたら何をしたいか、がポイントかと思います。「何もしたくない」なら保護 者会はいりませんね。「キャンプと親睦会はみんなやりたがっている」ならそれだけを すればいいのです。「昔からやっていた」「先生がやってほしいと言っている」「一部の 親だけが熱心」「他の学級はやっている」というものはなくしてみましょう。親も楽しい 学童生活を送るには今のやり方を変えなくては何も変わりません。 <続く>


京都巡業

2008-10-19 | 一般

 Img_3842  Img_3844

久しぶりのオフだったので、知り合いにお誘いを受けていた大相撲の巡業を家族

で見に行ってきました 何かと話題の多い相撲協会ですが会場は(京都市体育

館)は満員御礼の大盛況です。巡業なのでガチンコではないけど、いつ見ても神聖

な土俵でぶつかり合う男の闘いは美しいですね

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします。

コメント (3)

千里山神社

2008-10-18 | 一般

 Img_3795  Img_3838

今日は地元千里山神社の秋大祭 新嘗祭です。私は世話役で準備から参加しま

したが暑かった~いつもJCの先輩でもある泉殿宮の宮脇宮司様には大変お世

話になっております。感謝。

午後からは自民党大阪府連青年局が主催する政治大学校なにわ塾の第7回講

座に出席。講師は7月に「吹田の教育をよくする会」でお世話になりました、埼玉県

教育委員長・明星大学教授の高橋史郎先生です。戦後の教育の歴史から現在の

諸問題までいつも先生のお話しは大変参考になります塾生も先生の講演に食

い入るように聞いておりました。

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします。


学童保育問答その2

2008-10-17 | 保育園・学童保育

Q2: 私の子どもが行っている学童保育は、総人数が100人を超えるマンモス学級で、部屋が狭く環境がいいとは言えません。指導員の先生方も大変そうです。部屋を増やしたりできませんか。 

 

藤木: まず、吹田の学童保育が「安価な託児所」と呼ばれていることをご存知ですか? 吹田の学童保育は、入室条件が緩く、保育料が格安なため、安易な利用のされ方が目に付くとの声が絶えません。保育園に入園する時のように源泉徴収票を提出させるような厳格な審査がありません。簡単な書類だけで入室できてしまいます。また保育料が月2500円と格安です。ちなみに豊中は5000円、茨木も5000円、池田は6000円、箕面5700円、高槻6500円。しかも池田、箕面、茨木、高槻は土曜日も開室しています。安くて簡単に入れるから、定員を大きく超えてしまうのです。まずは、入室要件を厳しくすべきです。学童保育は真に必要な方のためにあるべきです。両親とも勤務していて不在な家庭、母子家庭や父子家庭、障がい児家庭などが該当します。自分の趣味の時間のためにちょっと子どもを預けておこうか、といった使われ方をなくすべきです。また、保育料は適正な値段にするべきです。少なくとも月5000円くらい、前述した延長保育を利用する場合、さらに1000円とか、適正な受益者負担を設けるべきです。もちろん低所得者のための減免制度は一方で維持すべきです。もう一つの課題ですが、多くの子ども達が放課後、習い事や塾に通うため、学童保育に在籍していても育成室に毎日来ないそうです。平均出席率は約85%、つまり15%の子どもは常時欠席しています。学校の授業で常時15%欠席なんてありえません。「放課後、用事がない時は学童に行く」こんな使われ方が果たして適正と言えるでしょうか。すぐに対策をとるべきです。塾に行くのなら学童保育は不要なはず。塾へ行くまでの待機場所に学童保育が使われています。これは税金の使いみちとして適正とは言えません。また3年生の終わりくらいになると、学童に行っていない子ども達と遊べないから、と言って学童を辞める子ども達もいます。と言うことは遊び相手探しのために学童保育を利用していたのか、本当に親が困っていて学童保育を利用していたのか疑問にならざるを得ません。吹田の学童保育はこういった利用を許してしまっています。これでは納税者の理解を得ることはできません。こんな学童ならいらないという声も上がりかねません。でもそれでは真に学童を必要としている人、真面目に学童保育を利用している子ども達とその保護者が困ります。不適正利用をなくしていく必要があります。まずは、しっかり制度を作り直して、それでも必要な場合、教室や指導員を手配する、こういう手順による改革が必要です。これも市がやる気を見せれば、すぐにでも取り組めます。


学力テスト公表について

2008-10-16 | 政治

橋下知事は部分公開としました。個人的には残念ですが、知事の判断なのでいた

しかたありません。今後吹田市の教育をよくするために、教育委員会が公表した

データをもとに施策の研究を行ってまいります。今回の騒動の問題点は2点ありま

す。

1 子供の教育に直面している、現場の保護者の大半の意見が無視された。

2 知事と市長に軋轢が生まれた。

市長は「今回の知事の判断は府市協調を考慮したと理解する」とコメントしており

ますが・・・そんなあまいものではありません。

知事は記者会見前に「吹田市長とはいっしょにやっていけない」と職員にはっ

きり言ってます。天にツバを吐いたわけですから・・・とりあえず今後の市長の

頑張りに期待します(笑)

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします。


学童保育問答その1

2008-10-15 | 保育園・学童保育

私は議員就任以来、市の学童保育(正式名称:留守家庭児童育成室)について、 様々な観点から調査し議会で質問をしてまいりました。これまで市議会ではほとん ど取り上げられてこなかったテーマですが、それだけに保護者を中心に反響も大き く、たくさんの方々からご意見、ご批判、激励、質問をいただいております。これらを 多くの方々に知ってもらうために、今回その一部を紹介いたします。みなさんには わかりやすいように、保護者からの問いかけに藤木が答えるかたちにしてみました。  

 

Q1: 保育時間が午後5時までと早すぎます。保育時間の延長を望んでいますが、 なかなか実現しません。  

 

藤木: 多くの保護者から保育時間の延長の声が上がっています。保育時間の延長 は、指導員たちの勤務時間をスライドさせることで、大きな財政負担なく実現できます。 現在の指導員の勤務時間は午後12時15分~5時15分の一日5時間です。みん な12時15分に出勤していますが、考えてみてください。12時15分はまだ、4時間目 の授業中。給食もまだ食べていない時間です。一番早く学童の部屋(育成室と言いま す)にやってくる子どもは午後1時45分(4時間授業の日)です。つまり指導員さんた ちは出勤してから少なくとも1時間30分は子どもなしで過ごしています。主にその日 の準備に費やしているそうですが、毎日1時間半も準備にかけるのは全く理解できま せん。小学校の先生も、保育園の先生も子ども達が登校、登園してくる1時間半前 から勤務時間は設定されていません。その日の準備は、前日に行ったり、自主的に 早く出勤して対応しています。5時間授業、6時間授業であれば、子ども達が育成室 に顔を出すのは、それぞれ午後2時40分頃、3時35分頃とさらに遅くなります。5時 間授業の日だと指導員の勤務時間の半分は子どもが育成室にいないのです。皆さんはこのことに気づいていました?つまり、今の指導員の勤務開始時間を少なくとも1時間半、後ろにずらすことが可能なのです。そうすれば、終わりの時間は6時半まで勤務可能となります。全ての子どもが6時、7時まで保育するわけではありませんから、保育する子どもの人数によって、さらに授業の時間数に応じて指導員をシフト勤務させればよいわけです。新たなお金の負担もなく夜7時までの保育が実現します。何も難しいことはありません。指導員さんたちも保育時間の延長を主張しています。要は、市にやる気があるかどうかだけです。 藤木は引続き、保育時間の延長実現に取り組みます。


決算委員会

2008-10-14 | 政治

今年度は決算委員会(一般会計)の委員です。今日は理事者から提案があり、続

いて各委員からの資料要求をしました。そして24日からが決算審議になりますの

で随時ご報告いたします。

本日教育委員会より全国学力テストの分析結果が公表されました。

他市と比較してもかなり突っ込んだ分析をされていますねここまでするのなら平

均正答率公表してもいいのに(笑)そういえばお昼に市民の方(子どもの親だと思

われる)からお電話頂きました・・・「市長なんで公表しないのですか?周りの親

みんな怒ってますよ!」・・・怒ってます・・・私が知事に情報公開請求したのご存知

なかったので、静にお話しさせて頂きました。教育云々は、現役の親の意見が

最優先されるべです。世代が違う人たちにはどうしても考え方にずれがありま

す。公表しない派はほとんどの子どもが塾に通っている時代に何を時代錯誤な事

言っているのでしょうね(笑)

コメント (1)

学童保育

2008-10-13 | 保育園・学童保育

本日は千里新田地区の市民体育祭に顔をだしてきました 先週雨で中止になり

今日に延期になったのですがたくさんの方とお話しができよかったです

さて今週は久々に留守家庭児童育成室(学童保育)に関しての記事を中心に

先日学童の保護者からメールを頂きました。内容は・・・

学保連に半ば強制的に会費を払わされている実態は納得できない。

学級懇談会と父母会が別日開催になり保護者の負担が増大しているのでなんと

かならないか? 私は以下のような返事をしました・・・↓↓

学級懇談会と父母会が「別日開催」になった件ですが私は一言もそのような提案はしており

ません。しかしなぜこのような市の方針になったのかは私の質問の影響が大きいのは事実です。

 学級懇談会と父母会が混同されている育成室が多く時間外手当(残業代)が不正に

請求されていた。(返金済)

  そこで吹田市は両会が混同しないように別日に開催を決定しました。

私の意見を申しあげます。

 まずこの別日開催に関しては反対です。実際育成課には保護者の負担が大きくなるの

で問題だと何度も言っております。

 同日で開催してもきちんと議題を分け、時間も2部制にできるなら何ら問題ありません。

    公的施設である育成室内で父母会が政治的活動をしてはならないのが絶対条件です    

学保連は完全な政治運動団体です。純粋なPTA活動をするべきです。

 学級懇談会が毎月開催される意味があるのか?これも保護者の負担になります。

   他市では一学期に一回の市もあります。保育園もそうですね。出席率も最初は良いが  

徐々に欠席が増え最終的には2割から3割になる学級もある。

   懇談会の中身もペーパーで配布すればいい内容であり、個人の子供相談なら個別に

できるのではないか?

私は特定政党に政治利用されている学童保育の正常化を求めているだけで決して潰そうなどと

考えておりません。

学童に関しての最初の質問でも色々な提案をしております。

特に時間延長と障がい者の高学年保育は実現させなければなりません。

そのためにも今の「安価な託児所」から「真に保育を必要とする家庭」のための学童にするなど改

革が必要です。ご理解よろしくお願いいたします。

 

PS 学保連会費は任意ですので払わなくても全く問題ありません。

同じお金払うなら時間延長料金に回すべきです。

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします。