恒例の歴史ツアー。
今回は遷都1300年記念、古都巡り。平城京→ならまち歩き→春日大社。
平城京歴史館内のVRシアターののCGは素晴らしかった。お勧めです。
春日大社の藤はまだ2分咲きでした。
平城京のイベントは4月24日~11月7日までです。
恒例の歴史ツアー。
今回は遷都1300年記念、古都巡り。平城京→ならまち歩き→春日大社。
平城京歴史館内のVRシアターののCGは素晴らしかった。お勧めです。
春日大社の藤はまだ2分咲きでした。
平城京のイベントは4月24日~11月7日までです。
今週の土日は。。。
吹田市日中友好協会創立10周年記念式典
大西参議院選挙候補 事務所開き
千里山元気寄席 千里山在住の桂 雀雀 さん。
あと 後援会関係の集まりを。。。
体が資本です。元気でがんばってます。。。
~子ども手当新規申請が必要な方へ
平成22年4月から子ども手当の制度がはじまりました。
支給の対象は中学校修了前までの子どもを養育する方です。申請者の
所得制限はありません。
平成22年3月末時点で児童手当を受給中で、新中学2・3年生の子どもがいない世帯については、新たに申請の必要はありません。
子どもが新たに出生した場合、転出などで住所が変わった場合などは手続きしてください。
子どもの出生・吹田市へ転入された方への案内はこちら。→子ども手当の案内のページへ
新中学校2・3年生以下の年齢の子どもがいる世帯などには、4月下旬に市から申請のご案内を郵送する予定です。ご案内が届くまで、いましばらくお待ちください。
新規に申請が必要な方は以下のとおりです。
(1)新中学校2年・3年(平成7年4月2日~平成9年4月1日生)の子どもを養育する方(現在下のお子さんなどで児童手当を受給中の方も必要です。)
(2)新中学校1年生(平成10年4月1日生)までの子どもを養育する方で、 児童手当制度での所得制限額を超過されていたなど、受給されていなかった方。 |
(1)、(2)とも生計の中心となって(恒常的に所得の高い方)、子どもを養育する方が
申請者となります。養育者が他市町村にお住まいの場合は、お住まいの市町村にて申請してください。
申請者が独立行政法人以外の公務員の方は勤務先で申請してください。
4月下旬に申請のご案内が届きましたら、必要な方については申請書に必要な事項をご記入のうえ、ご家族分の健康保健証写しなどを添付して平成22年9月30日(消印有効)までに申請してください。
マスコミでも大きく取り上げられましたね。
大阪都構想の実現を旗印にされています。
構想には吹田も特別区に入っており市議としても今後の動向を
注視していきます。
ウェブサイトはこちら http://www.oneosaka.jp/
5月14日告示 23日投開票 の日程で行われます。
共産党の市会議員が参議院選に出馬するために辞職したのです。
問題は辞職のタイミング。
参議院選挙直前まで辞職しなければ参院選と同日になります。
おそらく生野区はそうなります。
単独の補選の経費は約2億と聞いています。
2億ですよ。共産党さんこれ無駄でしょう・・・
なぜ単独補選になるように辞職したのか?
参院選と同日になれば投票率は上がります。
単独の補選は低投票率になります。
よって組織票しか頼みのない共産党に有利に働く単独補選を選択した。
2億の血税より党利党略です。。。
しかし。。。
この補選は橋下新党「大阪維新の会」のデビュー戦になります。
単独だから知事も力を入れることができるし、マスコミも大きく取り上げる。
逆に注目の選挙になり共産党の思惑は見事にはずれるでしょうね。
ほんまにKYやわ。
(Q:記者、A:知事)
Q 共同通信の記事で、舛添さんが近く自民党を離党されて参院選で知事と連携を模索すると・・・
A 離党はしないのではないか。連絡はありました。それは大阪全体を特区にするという構想を出したいが、どうだろうという話。それは大いに賛成、ありがたいですというお話をした。
Q それはいつ
a 昨日、おとといの話。久しぶりにお電話をいただいて、いきなりそういう話が出たので、まさに一国二制度やっていきたいという話をした。それを全面にこれから出していくと。
q 一緒に新党としてと・・・
a 僕は地域政党でやりますという話をして、一緒にとかそういう話はない。
q 舛添さんは自分としては新党を立ち上げたいんだという話は。
a そこまでの話をするような間柄ではないでしょうし、あくまでも大阪特区制度、その表現で香港とかいう言葉を使ってもいいとか。僕はいいですけれども、独立国になると言ってもらったらもっとありがたいと。税の話で法人税を下げて、消費税をあげたり、付加価値税など、税の体系もいじらせてもらえるならば、こちらで思う存分やりたいこと一杯ありますと。
q 政策において一致しているところはあるが、同じ党でやっていこうという話は。
a 国政でどうのこうのなんてないし、政策で一致といても大阪全体を特区でというその部分でのみ。
q 次の参院選で何か連携したいとか、知事が応援に行かれたりとかは。
a 舛添さんも新党の話はしてないので。
q 連携の相手として東国原さんも名前もでており、今日来られているみたいですが、今日会われるのか。
a 今からご飯たべます。
q それはどういう。
a 雑談でというメールが来ているので。
q 連携とかそういう話は
a 全くない。
q 前回会われなかったんでと。
a 変に嘘とかついて疑われたら追われたりするのもいやなので。本当に雑談。たまたまこの時期にこうなったから。
q 東さんと会われるのはいつ以来か
a 6日ぐらいにメールが来て、久々に雑談でもと。このメールをきっかけにずっとやり取りしてたら、今日共同通信さんからああいう配信があったのでびっくりした。
q 別に舛添さんのことについて何か。
a 本当に雑談。久しぶりに大阪来られるので声かけていただいた、そのレベル。もちろん地域政党の話はするが。
q 今のところ参院選については知事として関与するつもりは・
a 福島の補選に全力を尽くさなければいけないので。
民主府議、また1人「大阪維新の会」へ 議会第2会派に
民主党大阪府議団の森和臣府議が13日、同党府議団に対し離団届を提出し、了承された。来春の統一選に向けて橋下徹知事が19日に旗揚げする地域政党「大阪維新の会」に参加するためで、森氏はすでに離党届も提出した。
森氏は離団後、橋下知事とともに府と大阪市の再編を目指す府議会の新会派「大阪維新の会」に加入する意向。民主からの大阪維新入りは2人目。
府議会は現在、自民30人▽民主23人▽公明23人▽大阪維新22人▽共産10人▽諸派4人。森氏の会派異動が認められれば、大阪維新が23人となり第2会派に、民主が第4会派となる。このほか、自民府議1人も離脱の意向を会派幹部に伝えている。
4月13日 asahi.com
民主は離党しないとあかんみたい。
ローカルパーティなのにね・・・
「大阪維新の会」最大会派に迫る勢いですね。
10年くらい前に先輩議員に教えられた一言が忘れられません
「政治は理屈じゃない。誠意と情緒や」
なんとなく分かってきたような・・・
安心安全のまちづくり 市民会議 メイシアター
旧西尾家住宅 重要文化財指定 記念式典
あと井上府議青年部 花見へ
井上府議は大阪維新の会の中心メンバーです。
来年の統一地方選挙の台風の目です!!
吹田から新しい風を吹かせますよ!
千里第三小学校の入学式へ。
毎年ながら、かわいいですね。おめでとう。
校門前では共産党一派が一人でビラまき(笑)
御苦労なことで・・・
先月の橋下メールを・・・
-----Original Message-----
From: 橋下徹
Sent: Thursday, March 18, 2010 9:51 AM
Subject: 卒業式・入学式の国歌斉唱起立問題
先日府教委が,国家斉唱の際の起立問題について,反対教員に職務命令を出したとの報道を見ました。
府教委の毅然たる態度,感謝申し上げます。
教員は教えるプロであり,権力チェックをすることが使命ではありません。
戦後のドタバタ期ならともかく,現代日本社会においては,メディアによる権力チェックは世界の中でも類をみないほど機能しております。
そして報道の自由の徹底により,政治家の行動は,有権者に逐一報じられ,選挙による審判を受けます。
政権交代も起こる日本となりました。
教員が個人として政治活動をするのは自由でしょうが,職場である教育現場で政治活動をすることは言語道断です。
そして組織というものを意識してもらわなければなりません。
教員も組織の一員です。
決定権者ではありません。
民主主義で重要なことはポジションとパートです。
決定したいのであれば,民主的なプロセスに従って決定権者になるべきです。
自由のはき違えは,それこそ子どもたちにとって悪影響です。
国家斉唱の際の起立は,当然のマナー,ルール。
国際社会におけるマナーです。
ルールがとんでもなく不合理であれば,そのルール自体が無効となりますが,世の中では,国家斉唱の際に皆起立していることを反対
教員はどう考えているのでしょうか?
もし自分の政治信条があるのなら,まず公立の教員を辞めるべきです。
世間に出て,私学でもいいし,民間の会社でもいいので勤めて,国家や社歌等を歌うときに起立したくないと言ったらどうなるか?
嫌なら辞めたら?,の一言で終わりです。
それが世間です。
世間の常識から乖離することは危険です。
学力調査テストの問題でも,教育現場と世間の感覚が完全に乖離しています。
保護者は子どもの学力向上を願う,そのために,公立の小中が頼りないので,塾などに通わす。
ここで経済的な格差が生じてしまう。
塾なんかに行かせなくても,小中で大丈夫!!という学校を保護者は望んでいます。
もちろん,保護者にも責任があり,教員が頑張れる環境を整えなければなりませんが。
そういう方向性を示すことが政治です。
このように世間常識となっているルールを,個人の思想等で守らないことを教育の現場で許すなら,それこそ子どもたちにルールなど
強制することはできなくなります。
宿題をしない自由,遅刻する自由,欠席する自由・・・・
反対教員は,起立しないことで他人に迷惑をかけないと屁理屈を言うかもしれません。
しかし,規律というのは,単純な他者加害規制ではありません。
さらに,他人に迷惑をかけないからなんていうバカな主張を許すと,生徒のありとあらゆる自由を認めることになってしまいます。
飲酒その他の自由まで。
いずれにせよ,教育現場で,決められたルール,マナーを守らないというのは最低の行為です。
政治的な活動は,政治家の仕事であり,教員の仕事ではありません。
国歌の斉唱の際に起立すべきかどうかは,民意を受けた政治家が判断します。
反対教員がそれに対して意見を言いたいのであれば,職場を離れたところで,政治活動をすべきです。
権力者崇拝を阻止するため,教育の政治化を阻止するため制度化された教育委員会制度は,教員にありとあらゆる自由を認めたものではありません。
国歌斉唱の際の起立は,世の中,どこにおいても,皆起立します。
それが常識です。
これを無視する教員の態度振る舞いは許せません。
これから卒業式,入学式シーズンを迎えます。
公務員組織,教員組織も,当り前の組織にならなければなりません。
強度な身分保障があるがゆえに,世の中の常識を逸脱する自由が横行する危険があります。
そこは正さなければなりません。
府教委の理念に基づく,毅然たる態度を強く求めます。
橋下