Life be kind

人生が優しいものになるように暮らす私の好きなこと
おいしいものの食べ歩きかららフラや音楽などのあれこれです

amalfiDOLCE アマルフィドルチェでイタリアン菓子

2014-06-04 | パン・ケーキ・お菓子
七里ガ浜のアマルフィドルチェ 以前はアマルフィカフェの3階にあったのが 駅前に移動したようでした
3階にあったときはちょっとした小洒落感もあったけど 店内の席からは思っていたほど海が見えず 周囲の家々の屋根が見えてたので ここのドルチェが食べたいならばこの駅前のカジュアルなお店で十分嬉しいかもです

私はパティシエのイチオシという NAGISAシュークリームで
 
サクサクのパイ生地に自家製カスタードがとても美味しかったです


相棒は 6月から新しく入れ替わったというマンゴーのケーキを

夏はマンゴー色がしっくりきます


店内には焼き菓子が色々置いてあって


カントゥッチーニという またもカチカチなお菓子が気に入ったのでいくつか買いました

カントゥィチーニの紙には・・・『固くて歯が丈夫でないと痛い目にあうお菓子です・・・』と書いてあり また
名前の語源が 歯で噛んだ時にカリッと軽やかな音が出ることから 小さな歌=cantocciカントッチということからきているそうで

うちのワンコさんが たまに大きめのフードを カリカリって音をさせて噛む時があって 犬というのはほぼ飲むようにごはんを食べてしまうのだけど
このカリカリっていう時だけは ちょっと上を向き気味に噛んでるので まるで歌を歌っているようにも見えて(かわいいな~)と思いながらいつも見ていました

カバレフスキーの『小さい歌』は悲しげに聞こえるけど イタリアのこの『小さな歌』をイメージした音は 陽気で楽しげ

駅からの小路を楽しい友と歩きながら カンタービレ気分いっぱいの七里ガ浜の一日でした 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 都市生活へ


最新の画像もっと見る