私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

セノハチの主

2015-10-04 | 鉄道
移動の合間に撮影しました。

広島には特殊な専用機関車が存在します。
国鉄三大勾配区間、碓氷峠(信越本線 廃止)、板谷峠(奥羽本線)、瀬野八(山陽本線)の一つ
通称セノハチ 西の箱根と呼ばれる山陽本線八本松駅~瀬野駅間の急勾配に対応するために作られた機関車です。

EF67103(広)
22.6‰の勾配を登るため、上り列車には補助機関車を連結してこの難所を越えます。

EF67104(広)

EF67105(広)
もみじ色の車体はインパクトがあります
以上 天神川にて

EF66-104(吹)
高速貨物列車ですが、最後尾に機関車をぶら下げています。
海田市にて

EF210-303(吹)
この機関車でコンテナの貨物列車を補助機関車として「あと推し」に従事しています。
昔は走行中に後推しの機関車のみ解放するという事されていましたが、現在では広島タ~西条間であと推しを行っています。
海田市にて

EF210-303(吹)
黄色のラインが特徴のEF210-300番台はEF67とは異なり、「あと推し」だけでなく、本務機としても使用できる様に
設計されており、吹田機関区所属であり大阪でもその姿を見る事ができます。
岩国にて

EF210-304(吹)EF210-12(岡)
従来の桃太郎とは塗装が異なります
天神川にて

本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島市電 | トップ | 美しい五連のアーチ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2015-10-04 10:25:21
おはようございます☆

これが絶対出てくると思っていました♪
大幹線を疾走する高速貨物にとっては難所もイイ所、ここを乗り切る補機の存在と特殊な運用には萌えます(笑)
返信する
サイモンさんへ (上総介)
2015-10-06 08:21:01
コメントありがとうございました。

広島にきてセノハチは外せませんね。
紅葉色のEF67も数は減りましたが、
健在です。
返信する

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事