芝浦中央公園(東京都港区芝浦)の脇の歩道には八重桜が
アーチを作っています。
毎日の通勤での車窓からこの場所が気になっていたので
朝10分早く家を出て、田町駅を超え、芝浦側へ行ってみました。

舟だまりと東京モノレール
芝浦は運河が多く、この辺りも
運河が縦横に出来ています。

左奥の白い建物はNEC本社ビル

この様に覆い被さっているなんて
明日は晴れの様なのでポカポカ日和を期待したいです。
2010.04.21撮影 PowerShot G11

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆

『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
モノレール(^o^)
桜も満開。
それも八重桜ですね。
とても綺麗です!
八重桜!綺麗ですね〜
それにしても、八重桜のトンネルみたいな場所があるなんて、、、
知りませんでした!
こういう都会にあるんだから、、、東京ってすごいな〜
八重桜のトンネル♪綺麗~。桜の中でも一番好きなんです。
薔薇の花束みたい可愛らしいから。
モノレール、船、桜、面白い組み合わせですね^^
船は運搬船?のぼりもみえますね。
東京って大都会でありながらほんと不思議な町です。
都会の中で自然が感じられての通勤ですね。
しかし、東京は大都会なのに不思議な所ですネ!
なんとなーく通っているみなさん、あまり関心なさそうですねぇ(;^_^A。
忙しいのでしょうか、愛でる時間もなさそうに見えます。
この桜のトンネル、一度くぐってみたいです(^_^)/
モノレールを撮るには良い場所です。
この場所
仮面ライダークウガ」とか「黒革の手帖」などドラマで使用されています。
実はこの八重桜、ずっと知りません
でした。長年住んでいるのに...
「温故知新」です。
漸くポカポカ陽気になりました。
八重桜 そうですね バラ 染井吉野などのさくらとは違ったエレガントさがありますね。
船は釣り船と屋形船です。品川・芝浦や浜松町には屋形船の舟だまりがあります。
色々な顔を持っていますね。
港区は大きな建物はありますが、
所々に自然が残る場所があります。
言われてみますと ホント不思議な光景です。ちょっと見えませんが、突き当たりには東海道線が走っています。