ドラえもんの道具で一番欲しいものはというと
のび太の部屋の机のひき出しの中にあるもの
タイムマシンです。

過去の時間に対して後悔の念があるからかもしれません。
時間から思い起こされるのは
「プロフェッショナルの条件」の中の
「時間に対する愛情ある配慮ほど成果をあげている人を際立たせるものはない」
ドラッカーは「時間」に対して「愛情」という言葉で表現しています。
時間は決して所有することのできない究極の資産だからです。
以前、セミナーでも
成果をあげる者の時間は
時間が何にとられているかを明らかにすることから始めます。
1、時間を何に使ったかを記録する。
2、時間がどのように使われているかを管理する。
3、時間のまとまりを意識して、そのかたまり時間を確保する。
自分の部下には1、時間の記録と2、時間の管理をさせています。
こうすることにより、時間の使われ方を見直すことができます。
これが効率へのポイントとなります。
自分を追い込むならば未来よりも現在
現在を追い込むことは過去からの期待に応えるためです
CANON G1X 2015.08.09 東京都港区 六本木ヒルズ


ごきげんよう さようなら


『ポチッとお願いします』

鉄写同好会から来ました。
ドラえもんがいっぱい♪
あったらいいですねータイムマシーン。
やり直せないからこそ、愛のある時間を大事に刻みたいものですね。
長いお付き合いだった「ドラえもん」
声優さんが変わってから見てません。
引出しのタイムマシーンは魅力的だけど
過去に戻れないからこそ今という時間を大切に生きられるし
昔を反省したり懐かしんだりできるのだと思います。
全く時間管理ができてない私ですが、
アニメやゲームのように時間をリセット
できない方が良い人生を送れそうです。
「プロフェッショナルの条件」・・・
今の私は反省する点ばかりです(^^ゞ
タイムマシン 見逃したその時を
見に行きたいですね。
有限だからこそ時間を大切にする気持ちが必要ですね。
タイムマシン そうですね 戻れないこそ
大事にしなければなりませんね。
プロフェッショナルの条件 自分もまだまだです。