私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

除雪車 by鉄写同好会 車両撮り部門

2015-07-11 | 鉄道遺産道
11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄道写真の日」として発表します。
雪の少ない関東ではお目にかかれない除雪車です。


キ718(ジョルダン車)1926年製造
米国のジョルダン社が製造した広幅雪掻き車

キ752(ジョルダン車)1944年製造

キ800(マックレー式除雪車)1928年製造
正面の翼をハの字に展開し雪を掻き集めて線路の中心部に集めます

キ601(ロータリー車)  準鉄道記念物 
1923年製造でアメリカのアメリカン・ロコモティヴ・カンパニーから輸入されたもの
マックレーが集めた雪を中央の大きな羽根で線路外に投げていきます。
豪雪の北海道ではキマロキ編成というものがあり、蒸気機関車+マックレー車+ロータリー車+蒸気機関車という
4両で除雪にあたるもの。
保存ですが、現在でも名寄市北国博物館には4両の連結した有志を見ることができます

キ718(複線用ラッセル車)1950年製造 

キ270(単線用ラッセル車)1944年製造

DD14 323(ロータリー車)
正面にロータリーヘッドを連結して除雪します。夏季はヘッドを外して入れ替え等に使える様に設計された
ディーゼル機関車です

DD15 37(複線用ラッセル車)
正面にラッセル式の除雪機を接続して除雪します。

「キ」は雪かきの「キ」かきているもので種別を表します


CANON G1X 2015.04.30 小樽交通科学館
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まいう BY ネオン電柱広告写... | トップ | 北海道を駆け抜けた車両たち ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2015-07-11 17:15:09
☆現代の鉄道では沿線に建築物が少なく、豪快に雪を吹き飛ばすロータリー車も活躍場面が有りました。
鐵道の使命感を感じます。
返信する
Unknown (tanega島)
2015-07-11 22:35:59
上総介さん こんばんは
除雪車って初めて見ました。
すっごく貫禄がある車体ですね。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2015-07-11 23:09:26
かっこいいですね。^±^
でも実際に除雪車を見たことはないんですよね。^±^;
父の故郷は新潟でしたが、物心ついた頃に連れてってもらった記憶がなくて。
たぶん、行っても夏だったと思いますが・・・。^±^
一度は走るのを見てみたいものです。
チャンスがあれば、冬の飯山線でしょうかね。^±^ノ←その前にカメラがダメになるってば
返信する
サイモンさんへ (上総介)
2015-07-13 08:23:53
コメントありがとうございました。

昔から豪雪地帯では
雪との戦いですね。

キマロキなどという重連運用も
知恵の結晶でしょうね。
返信する
tanega島さんへ (上総介)
2015-07-13 08:26:41
コメントありがとうございました。

愛知には除雪車の配置はなく
当時は美濃太田が一番近いところに
なります。

高山本線用でした。
返信する
てくっぺさんへ (上総介)
2015-07-13 22:00:03
コメントありがとうございました。

新潟地区は長岡に配置されており
もっぱら飯山線や米山線に活躍しています。
実際に特雪は見たことが無いです。
返信する

コメントを投稿

鉄道遺産道」カテゴリの最新記事