心機一転
2017-05-08 | 風景
中野サンプラザ

1973年竣工の建物。
中野のシンボルといえば中野サンプラザである。建物の造りが特徴的で、コンサート会場をもつ
複合施設である。
再開発のため2018年から中野サンプラザが解体
されてしまいます。
日比谷野外音楽堂や日本武道館とも並び、若者文化の聖地であった場所が姿を消し新たな姿に
生まれ変わります。
女城主 直虎が兵法から選んだ言葉
百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり(孫子)
百回戦って百回勝つのが最善なことではなく
戦わずして勝つのが、最善である。
戦って勝つのは、最善策ではありません。
戦わずして勝つことこそ真の戦い上手と言えるです。
圧倒的な力を使って敵を強引に屈服させようとするのは愚かで、自分の方にも何らかの損害が生じるからです。
国家間交渉やビジネスも同じです。
昨日の歩数 145歩 東京都中野区
CANON M3 2017/05/04
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村

1973年竣工の建物。
中野のシンボルといえば中野サンプラザである。建物の造りが特徴的で、コンサート会場をもつ
複合施設である。
再開発のため2018年から中野サンプラザが解体
されてしまいます。
日比谷野外音楽堂や日本武道館とも並び、若者文化の聖地であった場所が姿を消し新たな姿に
生まれ変わります。
女城主 直虎が兵法から選んだ言葉
百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり(孫子)
百回戦って百回勝つのが最善なことではなく
戦わずして勝つのが、最善である。
戦って勝つのは、最善策ではありません。
戦わずして勝つことこそ真の戦い上手と言えるです。
圧倒的な力を使って敵を強引に屈服させようとするのは愚かで、自分の方にも何らかの損害が生じるからです。
国家間交渉やビジネスも同じです。
昨日の歩数 145歩 東京都中野区
CANON M3 2017/05/04


ごきげんよう さようなら


『ポチッとお願いします』
