EOSボディ
時代はマニュアルフォーカスからオートフォーカス

もっぱら家内・娘が使用していたEOS5(1992年)
・世界初の視線入力オートフォーカス機構(見つめるだけで自動的にオートフォーカスが機能)
・5つのフォーカスポイントと縦位置に対応する微細な16分割評価測光
・高速連続撮影=最高約5コマ/秒
現在は休車状態

フィルムカメラとして最後に買い求めたEOS3(1998年) とても使い易いメイン機種として長年使用しました。
・45点エリアAF。
・21分割評価測光をはじめとした8種の測光方式と9種の露出制御
・最高約4.3コマ/秒
御現在は休車状態

EOS20D(2004年) 初めてのデジイチ
・820万画素大型単板CMOSセンサー
・約5コマ/秒
現在は休車状態

EOS7D(2009年) 現在のメイン機種
・1800万画素のCMOSセンサー
・最高約8コマ/秒
PowerShot G11
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
時代はマニュアルフォーカスからオートフォーカス

もっぱら家内・娘が使用していたEOS5(1992年)
・世界初の視線入力オートフォーカス機構(見つめるだけで自動的にオートフォーカスが機能)
・5つのフォーカスポイントと縦位置に対応する微細な16分割評価測光
・高速連続撮影=最高約5コマ/秒
現在は休車状態

フィルムカメラとして最後に買い求めたEOS3(1998年) とても使い易いメイン機種として長年使用しました。
・45点エリアAF。
・21分割評価測光をはじめとした8種の測光方式と9種の露出制御
・最高約4.3コマ/秒
御現在は休車状態

EOS20D(2004年) 初めてのデジイチ
・820万画素大型単板CMOSセンサー
・約5コマ/秒
現在は休車状態

EOS7D(2009年) 現在のメイン機種
・1800万画素のCMOSセンサー
・最高約8コマ/秒
PowerShot G11




『ポチッとお願いします』
