goo blog サービス終了のお知らせ 

私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

やっぱりミルキーはママの味

2010-04-23 | キャラ
ミルキーロール(不二家)

銀座数寄屋橋の不二家で買い求めました(1050円)


ペコちゃんのパックに入っています


開けてみると 
ミルキーを彷彿とさせる包装紙


と いうより1本


スポンジも真っ白 クリームがたっぷりで
クリームの好きな私にはたまりません。

“ミルキー”を思い起こさせる練乳のような濃厚さですが、
なめらかな舌ざわりです。

一口食べれば、ミルキーはママの味♪と
口ずさんでしまいます。

☆私のブログの順位がわかります 「ポチッとな」 ☆
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

やっぱりミルキーはママの味

2010-02-27 | キャラ
先行販売として大丸東京店で
春限定の“いちご味”生ミルキーが販売されていました。
限定物に弱いのでつい買ってしまいました。
1箱500円(7粒入り)1,000円(15粒入)です。


左:生ミルキー 右:生ミルキー(苺&ミルク)
箱もペコちゃん


ポコちゃんとペコちゃんの袋に入れてくれます


生ミルキー(苺&ミルク)
二層の苺の爽やかさとミルキーのミルク味が絶妙です。
要冷蔵で口の中に入れると蕩けてしまいます。
2月4日に発売された生ミルキー(チョコ&ミルク)の苺版です


生ミルキー
練乳が入っていて甘めでこちらも美味しい。


1,000円以上お買い上げ毎にはおまけのハンドタオルが貰えます。

他に、ペコズ マカロンがあった様でしたが、売り切れでした。

大丸東京店 1階特設会場にて2月20日~3月2日まで
ホワイトデーにはちょっと遠いな ひょっとして雛祭り?
この後、全国展開だと思います。

2010.02.26撮影 A640
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆私のブログの順位がわかります 「ポチッとな」 ☆
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村



ガンダムプロジェクト ファイナル(3)

2009-09-01 | キャラ
緑あふれる都市東京の再生のシンボルとしてのイメージは達成されました。あとは
私達の努力が必要です。








イベントの収益の中から「緑の東京募金」に還元され、その募金は全て緑化事業に充てられるそうです。
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

ガンダムプロジェクト ファイナル(2)

2009-08-31 | キャラ
8月中はお台場付近のイベントの為、「ゆりかもめ」通常よりも増発して運転されていました。
新橋駅から乗車したのですがホームはいっぱい、車内もいっぱい 2本見送って先頭車の左側座席を確保しました。理由は後記の写真を撮るためです。

レインボーブリッジの橋脚の向こうにガンダムが見えます。左は船の科学館。

「ゆりかもめ」の先頭車内から。

台場駅から。

暮れ空とガンダム 色々な意味で哀愁が漂っています

戦いが終わった後のガンダムの様です 1ヶ月半感動をありがとう

ガンダムプロジェクト ファイナル(1)

2009-08-30 | キャラ
一ヶ月半のガンダムプロジェクトもファイナルに近づきましたので
再びガンダムを見に行ってきました。7月と比べようもない人々が集結しており、
一度ガンダムが動作すると喚声があがっていました。

やはりデカイ



以前とは異なり肩のコーナが光る様になっています。

肩にはオリンピック招致ロゴがマーキングされています。
2009.08.29撮影

機動戦士ガンダム ガンダムプロジェクト 始動

2009-07-31 | キャラ
ライトが発光し、頭部が左右上下に可し、ミスト噴射されてかっこいいです
 (17:00,18:00,19:00,20:00にロングバージョン、各30分にはミニバージョンがあります。)

人が集まり始めました。子供連れ・カップル・サラリーマンで賑わっていました
8月になると、オリンピック招致の仕様に変わります。
バーニヤと排気ダクトからミストが噴射されています。

上を見上げました 可動するなんて感動!

ガンダム始動

排気ダクトが発光しています

モノアイ(目)も光ります 捕捉されました


頭部が動きました 目がシャキッっ
2009.07.25撮影

機動戦士ガンダム ガンダムプロジェクト パーツ

2009-07-22 | キャラ
ガンダムの部分写真を集めて見ました。部分を見ると精密さに関心させられます。

胸像 顔が命 やはり一番印象に残る所です。

左腕(裏)

左腕(表)



ランドセル 皆さん背中のランドセルに関心を寄せていました

膝裏 今にも関節を曲げて歩行しそうな



機動戦士ガンダム ガンダムプロジェクト ライトアップ

2009-07-17 | キャラ
機動戦士ガンダム ライトアップ(潮風公園)
美しい姿のうちにライトアップも撮影してきました。ガンダムといえばガンプラを収集したものでした。当時、品薄になり、他の売れない商品との「抱き合わせ」等が横行したヒット作です。その実物大スケールには感無量です

東京の空が暮れて行きます ガンダムのライトアップが始まり、いっそう重厚感をましています。

太陽も沈み、壮大なマジックアワーが始まりました。

19:30をすぎるとタッチ&ゴー(ガンダムにさわれる)イベントが終わるので足下がすっきり。

警備の人 ご苦労様です。膝上にケーブルが入ってしまっています

ボディの白さと青と赤のコントラストが美しい。

排気ダクトの中もリアルです。

20:00にはライトアップが終了するのですが、平日なのにかなりのギャラリーで賑わっていました。
2009.07.16撮影

ガンダム大地に立つ ガンダムプロジェクト

2009-07-15 | キャラ
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクトは潮風公園(品川区)にて、7月11日(土)~ 8月31日(月)の期間公開されています。潮風公園に着いたあと案内に従って歩くと木立から見えてきました18m実物大ガンダムの姿が!デ...デカイ
海辺でこの暑さワイシャツがビショビショです。 でもガンダムを見る為には


太陽を背に受けて「アムロいきまーす」


1/1スケールはやはりデカイ 今にも動き出しそうです


すごくリアルです

関節もリアル

ランドセルとバーニア ビームサーベルが太い様な?


リアルタイムでガンダムⅠを見ていた自分にとってこの企画は感動そのものです
是非MCさんに見てもらいたいです


2009.07.15撮影