本格鉄から離れてちょうどひと月。
再来週からの本格鉄に向けて、ヒガハスへリハビリ鉄に行ってきた。
今年こそ押さえたいと思っていた自衛隊物資輸送。
かつてはキャタピラ付きの車両だったり、トラがお供で付いたりと色々あったけど
今回のは、チキ12車に大砲を載せての移動。
ちょうど、集団自衛権の法案改正が成立したこのタイミング。
事なかれという名の、無関心、無感動、無責任、無知、無主張といった体たらくの本国民に興味を持たせて、
主体的に物事を悪い脳みそで考えさせるには良いのかも・・・。
自分の国だとサッカーの時だけ主張するのであれば、自分の国を自分の力で守れって言うんだよっ!
今日は酒の力でつい本音を履いてしまったけど超個人的ブログの一発言なので委細気にせずに・・・。
追伸 本日現地でお会いした皆さま暑い中お疲れさまでした。
2014年7月3日 東北本線 ヒガハス EF652074 9175レ
最新の画像[もっと見る]
-
梅雨へ 1日前
-
頸城大野 田植えの候 5日前
-
1世紀の証人 6日前
-
雨に打たれる貨物列車 1週間前
-
紫陽花の季節へ 2週間前
-
ミニ安中貨物 2週間前
-
紫陽花の思い出 北王子専用線 2週間前
-
雨の季節へ 3週間前
-
茨城交通残照 3週間前
-
山陰本線をラストスパート 3週間前
行きたいと思いつつ今年もパスしました。
線路上を大砲が通過するシーン、異様に映りますが、なかなかの迫力ですね。
今後、機密保護なんちゃらを楯にこういった情報も下りてこなくなるのでしょうかね!?
あんまり営業的なわざとらしいのは食傷ですが、こういう
貨物の力強さを出したネタは大歓迎です。
強引に休みをとっての参戦でした。。。