goo blog サービス終了のお知らせ 

狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

水鏡三変化 

2013年05月05日 11時19分33秒 | 国鉄・JR 関東

5月3日の水鏡から3枚ほど。

今年は寒い日が続いているからか、田圃の水の入りが遅い。

それゆえ午前中の水鏡は一枚の水鏡で限定的に狙うしかなく、空の変化を最大限活用。



9572Mホリデー快速河口湖の通過時には、この季節には珍しい鱗雲の一種か?!

そして2レの通過頃には少し変化して、



雲が随分取れて爽やかな青空がのぞく。

この頃からは風が出てきて水鏡も今一つ。

さらに時間が立って、



試9501レが来る頃には、すっかり快晴となり風が止んだけど田圃の水位がやや下がって・・・。

こんな具合で満を持して狙った水鏡は今一つ不発に終わった。


2013年5月3日 東北本線 蓮田~東大宮
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒガハス撮影日和  | トップ | 特急王国近鉄に魅せられて-1-... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年は (RDP3)
2013-05-05 20:09:14
気温が低いし、田植えが遅れているみたいですね。

風と水張り具合、なかなか難しい課題です。
返信する
水鏡 (佐倉)
2013-05-05 20:26:48
 3日は所用で非鉄でしたが、朝方はいい雲だったのですねぇ。
 今年は何だか風の吹く日が多く、水鏡が狙いにくいです。
 田植え直後は稲があるので波が少し立ちにくくなり、その頃が狙い目かも知れません。
 
返信する
遅レスですいません。 (狂電関人)
2013-05-06 10:39:29
RDP3さま

こればっかりは、自然任せですからね。

そして、次に来る鬱陶しい季節をどうするかですね!!
返信する
遅レスですいません。 (狂電関人)
2013-05-06 10:41:23
佐倉さま

チャンスがあればもう一度田植えのシーンを狙いに
今週末あたり・・・と思っています。

返信する
鱗雲 (風太郎)
2013-05-06 22:27:55
季節外れの鱗雲にはびっくり。
でもスピード感と爽やかさが気持ちいい写真です。

GWは家族サービスがてら、ちょっとだけ煙を嗅いで来ました。
返信する
GW後半は・・・ (狂電関人)
2013-05-07 06:58:14
風太郎さま

家族サービスお疲れ様でした。
当方の後半戦は、3日の鉄以外はのんびりしていました。
返信する

コメントを投稿

国鉄・JR 関東」カテゴリの最新記事