狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

紫陽花の白日夢 ~都営7000系に贈る~

2017年06月05日 17時45分46秒 | 私鉄・地方交通 関東

6月を迎えて都営の7000系の運行もあとわずか。
荒川線から聞こえるモーター音に吊掛音が聞けなくなるのが寂しいが、
少し前の紫陽花シーズンに撮った7000のアウトフォーカス姿を組で題して「紫陽花の白日夢」と。



夏の日差しの飛鳥山で



日陰の青が涼し気な宮の前



下町風情の庚申塚にて

これからも季節をモチーフに都営荒川線撮影は続く。

2013年6月撮影




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寄らば大樹の力行 | トップ | 深山幽谷 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紫陽花 (佐倉)
2017-06-05 21:03:36
 もう紫陽花の季節ですね。
 色も形も様々な紫陽花、列車と一緒に撮れるところをあまり知りませんが、都電は良いですね。
 今日はお寺で紫陽花を撮ってきました。(^^ゞ
毎年、 (狂電関人)
2017-06-05 22:00:11
佐倉さま

紫陽花の季節になると、無性に都電が撮りたくなりますが
7000が居なくなると寂しくなります。
それでも都電荒川線は楽しいのでこれからも撮りに出かけます。
7000は終わりですが (RDP3)
2017-06-05 22:58:22
今週の土曜で運用を終えますね。
身近すぎる存在だけに、なかなか腰が上がらず。

撮影の感性を磨くためにも、ちょこちょこ訪問したい所です。
荒川線 (狂電関人)
2017-06-06 17:43:00
RDP3さま

改造車7700のカラーリングをもう少し何とかして欲しいのですがね・・・。
次は夏らしい日か、それとも秋かなぁ・・・。
東京オリンピック (こあらま)
2017-06-06 23:16:33
1964年の前回の東京オリンピック開催の際に、都電とトロリーバスの多くの路線が消えて行きました。
次回の2020年の東京オリンピックでは、是非とも路面電車としての都電を復活させてもらいたいものです。
そうでもしてもらわないと、都電を奪った憎きオリンピック開催には到底賛同できません。
今度は、何が消されてしまうんでしょうね。
オリンピックの影響 (狂電関人)
2017-06-07 17:55:51
こあらまさま

今回は、電関人が知っているだけで晴海界隈の桜の木が
オリンピック整備の名のもとに伐られた話で、ただでさえ緑が少ない港湾エリアなのに景観を整えると、
どこが景観を整えるなのでしょうか・・・?
晴海通りにトラムを復活させる計画を提案したいくらいです。

コメントを投稿

私鉄・地方交通 関東」カテゴリの最新記事