goo blog サービス終了のお知らせ 

狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

ピンポイント出動 キ+シキ611+ヨ

2012年06月09日 14時11分23秒 | 埼玉 ご近所鐡

今日は、予告通りに雨の荒川線狙いでしたが、

昨晩にいつも情報をいただいている友人からシキ回の情報が、しかも最大のシキ611+ヨ。

これは作戦変更です(笑)。

地元のこのアングルで撮りたい。でも京浜や本線被りと危険がいっぱい!!

意を決して、脚立と望遠ズームを付けたカメラをDパックに入れ長靴履いて徒歩で出撃。

当初予想していた、一番いやな京浜の北行、南行をかわして今来いというタイミングに現れました。



が、御覧のように590Mとデッドヒート状態で!!!

やはりこの場所は、心臓に良くありません(爆)。



しっかりバックショットもいただきました。せっかくのヨ8000なので標識灯を付けて欲しいなぁ。

そして雨が強くなり、直後に下って来る3095レをいただきピンポイント出撃は業務終了に・・・。



雨に煙る中をフルコンでやってきました。

2012年6月9日 東北本線 浦和~赤羽 EF641024 8592レ、EF641039 3095レ
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都電と紫陽花 傾く光の中で... | トップ | 西鉄昔日 千鳥橋界隈1977 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です。 (懐浪漫人)
2012-06-09 14:51:06
当該列車をヒガハスで狙いましたが、雨が酷くなり大変でした。家を出たてはほぼ止んでいたのですが・・・折り畳み傘で何とかなるも自転車こぎの為ずぶ濡れでした。

PS>紫陽花シリーズは大変見ごたえがありました。
返信する
お疲れ様でした。 (狂電関人)
2012-06-09 16:18:12
懐浪漫人さま

今日は、車が無かったので地元にしました。
今日から梅雨入りですが、雨に負けずに出撃を
して頑張らねばですね!!
C61旧客でも是非ご一緒しましょう。。
返信する
シキ (佐倉)
2012-06-09 16:54:56
 こちらもガソリン入れがてらピンポイント出撃、ヒガハス下り線側から傘をさして撮りました。
 雨が酷かったですね。
 シキは64の1.5倍ほどの長さがあり、車輪は24軸、本当に大きいですね。
返信する
ホント、心臓に良くありません(爆) (32Count)
2012-06-09 20:48:48
どきどきするカットですね~。
被るか被らないか、ギリギリの線で…。
シキはまだ撮ったことがないのですが、実車を目の当たりにするとデカイのでしょうね。
3枚目のカモレの写真は雨の雰囲気がよく出ています。
返信する
今度は・・・ (狂電関人)
2012-06-09 21:22:43
佐倉さま

こいつシキ611の積載走行の写真を撮ってみたいです。
大体平日ですよね、代休か有給取らなきゃ(笑)。
返信する
デッドヒート。 (狂電関人)
2012-06-09 21:28:23
32Countさま

それでも私のシャッターチャンスの少し先まで、
外レーンのハンディをものともせずにロクヨンセンは
頑張っていましたよ!!
返信する

コメントを投稿

埼玉 ご近所鐡」カテゴリの最新記事