関東からいなくなった菱形パンタの原色PF。
PFに限らず、パンタグラフが菱形の車両はどんどん減っていて、
PS22どころか時代はシングルアームへ。
オールドファンのはしくれの電関人としては、やっぱり大きい菱形パンタグラフ!
大きな菱形パンタを持ったPFが贅沢にも重連で仕業に就く姿を1度だけ、
カメラに収めていました。
高校2年の夏休みに懐浪漫人さんに案内いただいた東北本線撮影で
夕立の宇都宮機関区で休車になったEF577号機を撮影した帰りに
駅の脇で出発を待っていたタキ列車です。

撮影;1978年8月 宇都宮駅にて EF651038ほか NikonF2 PhotomicSB コダカラーⅡ
PFに限らず、パンタグラフが菱形の車両はどんどん減っていて、
PS22どころか時代はシングルアームへ。
オールドファンのはしくれの電関人としては、やっぱり大きい菱形パンタグラフ!
大きな菱形パンタを持ったPFが贅沢にも重連で仕業に就く姿を1度だけ、
カメラに収めていました。
高校2年の夏休みに懐浪漫人さんに案内いただいた東北本線撮影で
夕立の宇都宮機関区で休車になったEF577号機を撮影した帰りに
駅の脇で出発を待っていたタキ列車です。

撮影;1978年8月 宇都宮駅にて EF651038ほか NikonF2 PhotomicSB コダカラーⅡ