夏バテ

2022年08月30日 | 短歌
連日の猛暑日だった今年の夏も終わろうとしているのか
朝晩には気持ちのいい風を感じることもある

夏バテなどという言葉を思い出してしまうのだが
好きな寿司を食いに行っても、みそ汁のうまさで満足してしまったり
好きなはずの本は手元において、ボーっとテレビを見ている
ボウリング場へ足を運ぶのも、わくわく感よりも健康維持のため

こんな夏の終わりの日々であるが
ちょっとマイナスに傾いていないかい?
こんなこともあるよ、人間だもの・・・

◇ 夏バテ ◇
自覚してマイナス思考を楽しむも
わが流儀なり
夏バテの日々

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの

2022年08月25日 | 短歌
国からいただきものをすることがある
それも、われわれの税金から出ているんだよというりくつはさておき、いただけるものはまずはいただくというのがわが主義である

みんながコロナにもっと恐怖心をもっていたころ、一律の給付金があった。もちろん、よろこんでいただいた

いまもらえそうなのが、マイナンバーカードに関するものである
早々に手続きをした友人から、まだやってないの?と言われてから、また時間がたってしまった
しめきりは9月末だときいていたので、ついのびのびになってしまったのである

一万五千円分はじゅうぶん、清貧な生活のたしになる
きょうこそは、やってしまおうと思いつつこのブログを書いている

◇ 手続き ◇
きょうこそは やってしまわん
友人にやきもきさせし
請求手続き

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある書家のそうじ道

2022年08月20日 | 短歌
そういうTVの見方をしてはいけないとよくいわれているが、あえてそういう見方をすることもある
TVをつけっぱなしにしておいて、ぼんやりと見ているのである

そんなときに、若手の書家がトイレ掃除をしている様子が眼に飛び込んできた
しかも便器を磨くのが楽しいとも言っている

孔子の言葉に、(学問に関して)ただやるより好んでやるのはいいことだ。しかし、楽しんでやるのはもっといいことだとある

書家にとって書道は大切であろうが、その根底にトイレ掃除を楽しむということがあった、ということであろう
生きる、生活するという中心部分を楽しんでいるのだから、その周辺に位置する書道もとうぜん楽しいものなのだろう
その作品からは、書の限界を楽しんでいるらしい様子が伝わってくる

ひるがえって、わが身である。楽しく生きようなどとは言ってきたが、その根底にある毎日の作業を楽しんできたかと問われれば忸怩(じくじ)たる思いである

◇ 楽しむ生活 ◇
楽しんで 日々の作業を遂げゆくは
そう簡単でない
今後の課題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物依存

2022年08月15日 | 短歌
俗に買い物依存症とよばれている傾向は、反復性行動のひとつではあるが、医学的には精神疾患とまではいえないらしい

ストレスにみちあふれた現代生活であるが、買い物をするなど、物質的に満たされることによって心が癒されるということはありうることである
本に囲まれて精神的安寧状態にある自分を見いだしたりすることもあるが、これなども買い物による癒しに似た感情かもしれない

◇ 物依存 ◇
本とても 依存はせずに
癒される程度の仲が
ちょうど よからん






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス甘受

2022年08月10日 | 短歌
あるビルの戸締まりをするのが、出勤日の最後の仕事である

そのビルを利用する者はだれもが戸締まりの時間を知っている
15分前には告知行動、5分前には言葉で退出時間を告知してまわる
にもかかわらず、時間を守れない者がいる
時間がきても、席にかじりついている
そういう常習者がいる

悲しいのは、わが仕事は定められた戸締まり時間までの給料しか出ないことである
その時間が過ぎるとボランティアになってしまうのである
こんな小さな悲しみは、世にある不幸にくらべれば、とるに足りないものかもしれぬ

生きていくうえで、ぜんぜんストレスがないというのもよくないのだという
その観点からいうと、さまざまに考えさせられる日々のストレス、ボケ防止にも役立っていよう

なにを考えさせられているのかって?
例えば、個人にボランティアを強いる規則のあり方。不合理を受け入れている自分の許容基準と許容範囲。時間を守れない人の人間性。などなど・・・

このストレスを甘受してゆくのは、ぜったい自分のためになる!

◇ ストレス甘受 ◇
甘んじて 受け止めるのが
わがためか
日々生起する 微細な理不尽

※ 甘受(かんじゅ)= やむを得ないものとして受け入れること

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする