江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

江戸小物細工「水車小屋」

2015年12月09日 | ミニチュア

こんにちは  今日もいいお天気で

冬になるとお日様は本当にありがたいですね~

 

 

今日の作品は江戸小物細工を習い始めて

2~3年目ごろの作品だと思います

 

40代前半のもっとも忙しく過ごしていたころなので

何も記録していないのではっきりしなくて

 

 

この水車を作るのがとっても難しかったです

 

茅葺屋根をつくるのも初めての経験でした

 

水車が回ると小屋の中の杵が動きます

スムーズにはいきませんけど

 

大きな大根を買ってあったので冊子に乗っていたのを参考にして

 

半分は乱切りにして塩をして一晩寝かせて

砂糖、お酢、甘酒に漬けてみます

 

この間初めて作った切り干し大根は

紙の上に干したこととお天気も良くなかったから

小さな虫が湧いて

 

もう一度リベンジです

生徒さんに教えてもらって100均でこんな便利なものを買ってきました

 

150円でしたけど

100均って本当に何でもあって便利ですよね~~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。