ISIの上にも30x年

映画を見た時の感想を入れときます

2014/08/23 富士急ハイランドへ行きました

2014-08-23 00:00:00 | 旅行
 泊まりがけで富士急ハイランドへ行きました。渋滞を避けるため早めに出たら、6時代に到着。開園は8時半だけど、オフィシャルホテル宿泊客は8時から行列が可能。

 ①ドドンパ。事前に並んだので、結局開園前に乗る。
発進すると瞬時に時速170キロだかになる加速で、戦闘機にでも乗ってる感じ。その後も激しいアップダウンとかあるけど、最初のインパクトにはかなわず。
 ②高飛車。ここに並んだのが開園の8時半。これもすぐに乗れる。
真っ暗の中で宙返りして、その後垂直に昇る。この体勢が結構不安に。
その後、頂点から落ちるが、その角度が120度とえぐれた感じ。見た目、悪趣味な角度だけど、実際乗った印象は、ドドンパのアップダウンとたいして変わらない。
 ③FUJIYAMA。30分くらい行列。
これは高さと長さが世界一だか。
最初に頂点まで登り、垂直ではないけど結構急で、その際に背もたれが低いので、ちょっと不安に。
その後はアップダウンが続き、さすがは長さ世界一のしつこさ。
 ④ええじゃないか。
雨が降りそうなので、止まる前に行列。30分くらい並ぶが、乗る寸前に前の組の機械の故障で待たされる。ちょっと心配になるけど、ある意味前の組が実験台になったかも。。。
足を踏張るところがなく、くるくる振り回される。
頭の両脇にクッションみたいなのがあるけど、逆にボクシングのパンチを受けたみたいに。結構気持ち悪い。
 ここで昼食。ロッテリアなので、どこかほど高くはない。
 ⑤絶望要塞。
1時間待ちと言われて、他はだいたい言われた時間の半分くらいの待ちだけど、ここは本当に待たされた。
しかも、何名かずつまとめて進めるから、なかなか動かなくて、これが絶望的に苦痛。
謎解きアトラクションで、最初にカードに印字された3つのアイテム(人によって違う)を探すのだが、時間は短く、ヒントは意味不明で、他の客とぶつかる狭さで、大半が次のステージへ進めない。
絶望的につまらない。
 続いて何とか迷宮と言うお化け屋敷に行こうとするが、待ちが2時間、内容が1時間と知って断念。
 ⑥鉄骨番長。
30分待ち。空中ブランコで、高いところで振り回される。
最近、三半規管の回復が悪くて、遠心力系は、乗った後、頭が痛くなる。
で、ピザーラのくるくる回るバイキングみたいなのは断念。
 ⑦レッドタワー。
10分待ち。塔の上に上がったり下がったりするやつ。東京ドームにも似たのがあるね。
 ⑧富士飛行社。
出来たばかりのアトラクション。1時間待ち。これも絶望的に少しずつしか進まずぐったり。でもアトラクションは面白い。
バーチャル系で、富士山の上を飛んでる感じで、景色はきれい。映像の登山客に皆で思わず手を振る始末。
 ここで切り上げて、後はホテルでゴロゴロ。ホテルはきれいだけど、やや古い。
富士山の湯とつながってるけど、通路は結構遠い。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014/08/22 「ステ... | トップ | 2014/08/24 「クリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事