ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
「古いものを捨てないと片付かないでしょ!これは要るもの?要らないもの?」と
自問自答しながら片付けていて
古い藩札をみつけて
私が持っているよりいいと思う場所に届けました
3月24日、大洲市立博物館の学芸員さんに手渡してきたわけです
【いよぎんキッズ お金歴史館 むかしはどんなお金を使っていたの?】という
ページに愛媛の藩札もでています
2012年9月、祖母が使っていた楽譜を見つけて
お箏の先生やお友だちに見てもらって、ホームページにも載せました
≪琴の歌帳≫は手書きです
今日は、西部美術館月報 1984年3月号がでてきました
『パリ・ポンピドゥー・センターのバルテュス展を観て』のページを
開けたまま、お菓子の空き箱に入れていて・・まだまだ片付かないな~・・